仮面ライダー電王第11話「暴走・妄想・カスミ草」
冒頭はモモタロス版ダイジェスト。ひたすら自分の活躍をアピール。「俺の出番を減らしたら・・・」と本音を聞いた気が・・・減りませんように。
「『いなくなる』・・・『泣く!?』」「『投げない』・・・『泣けない!?』」と勘違いし良太郎に憑依。おいおいキンタロス面白いじゃないか。「ファン?お前不安なんやな」・・・コーヒー持ったまま寝てるし・・・天然ですか?OPでは右上のポジションで踊るキンタロス。3人のうち、一番踊り方が激しいような。
謝る良太郎はベタにテーブルに頭をぶつけ、ファンの女の子たちに押し倒され、踏んづけられ「何でこうなるの・・・」と不運少年の定番フレーズ。あぁかわいそうな主人公。
今回はジュニアモデル・小林カスミとの出来事。服が切り刻まれていたり、服に墨をかけていたのは、ライバルと思われている人物。何かこれまたベタですね。意外にも契約者ではなかった模様。契約者はその子の父親。願いは「カスミを連れ戻して欲しい」とか?それで仕事場を壊せば帰ってくるとか・・・多分カスミ草を送ったのも父親だと思うんだけど・・・
ヒロインのハナ・・・冒頭でウラタロスを殴り、M良太郎を殴り、マネージャーのネクタイを締め上げる・・・ヒロインですよね?そういえばキンタロスについて謝っていた。ハナのせいでもあるかもしれないが、やっぱりハナにとって他の2人とは違うイマジンなのだろう。
「出番が少なくて俺のイライラはクライマックスだぜ!」ぶっちゃけたモモタロス。ソードフォームで戦うが「『亡き』者にしてやる」というアイビーイマジンの台詞でキンタロス憑依・・・もういいんじゃないかな。でアックスフォームで戦うもモーションがでかいため避けられる。ソードはモーションがそれほど無い。ここで使い分けていくのか。
結局何が何だか分からないうちに攻撃を止めるキンタロス。果たしてその理由は?
次回「走れタロス!」・・・「タロス」っておいおい。親友助けるために必死で走ってぎりぎり間に合ったり、女の人から赤いマントもらったり、激怒したり・・・はないか。オーナーが見せる乗車拒否のカード。キンタロス最後の戦いか?
余談・・・カスミ草の花言葉は色によって違うそうですが、「無邪気」「清い心」「感激」などの意味があるとか。今回は白だったので「清い心」と。
冒頭はモモタロス版ダイジェスト。ひたすら自分の活躍をアピール。「俺の出番を減らしたら・・・」と本音を聞いた気が・・・減りませんように。
「『いなくなる』・・・『泣く!?』」「『投げない』・・・『泣けない!?』」と勘違いし良太郎に憑依。おいおいキンタロス面白いじゃないか。「ファン?お前不安なんやな」・・・コーヒー持ったまま寝てるし・・・天然ですか?OPでは右上のポジションで踊るキンタロス。3人のうち、一番踊り方が激しいような。
謝る良太郎はベタにテーブルに頭をぶつけ、ファンの女の子たちに押し倒され、踏んづけられ「何でこうなるの・・・」と不運少年の定番フレーズ。あぁかわいそうな主人公。
今回はジュニアモデル・小林カスミとの出来事。服が切り刻まれていたり、服に墨をかけていたのは、ライバルと思われている人物。何かこれまたベタですね。意外にも契約者ではなかった模様。契約者はその子の父親。願いは「カスミを連れ戻して欲しい」とか?それで仕事場を壊せば帰ってくるとか・・・多分カスミ草を送ったのも父親だと思うんだけど・・・
ヒロインのハナ・・・冒頭でウラタロスを殴り、M良太郎を殴り、マネージャーのネクタイを締め上げる・・・ヒロインですよね?そういえばキンタロスについて謝っていた。ハナのせいでもあるかもしれないが、やっぱりハナにとって他の2人とは違うイマジンなのだろう。
「出番が少なくて俺のイライラはクライマックスだぜ!」ぶっちゃけたモモタロス。ソードフォームで戦うが「『亡き』者にしてやる」というアイビーイマジンの台詞でキンタロス憑依・・・もういいんじゃないかな。でアックスフォームで戦うもモーションがでかいため避けられる。ソードはモーションがそれほど無い。ここで使い分けていくのか。
結局何が何だか分からないうちに攻撃を止めるキンタロス。果たしてその理由は?
次回「走れタロス!」・・・「タロス」っておいおい。親友助けるために必死で走ってぎりぎり間に合ったり、女の人から赤いマントもらったり、激怒したり・・・はないか。オーナーが見せる乗車拒否のカード。キンタロス最後の戦いか?
余談・・・カスミ草の花言葉は色によって違うそうですが、「無邪気」「清い心」「感激」などの意味があるとか。今回は白だったので「清い心」と。