![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/37/6104e4e35703c02378ab50603084e0c6.jpg)
遅めの昼食の後は、網走市呼人にある”オホーツク シマリス公園”に向かいます。
入場料は400円で、入場時には「扉が2枚あるので、入ったら扉をしっかり閉めてから次の扉を開けるように・・」、リスが走り回るので「踏まないよう注意して・・」等の細かい注意を受けましたが、「エ~ッ そんなにリスと遭遇できるの~?」と半信半疑の私達。
でしたが、網を回した小人の国のようなこのスペースにシマリスが放たれているので、すり足で歩かなければ踏んでしまいそうなほどチョロチョロと動き回っています。
お米やヒマワリの種を求めて手や膝に乗ってきます。
「カリポリカリポリ・・」、ホッペがふくらんでるよ。
彼等は餌にしか興味がないようで、入場時にいただいた餌が無くなったらサッサと離れていきます。
シマリスもスズメも同系色なので、チョロチョロされると見分けがつきません・・
ホンワカと癒された一時でした。
これから小清水原生花園を通ってウトロのホテル「北こぶし」に向かいます。
入場料は400円で、入場時には「扉が2枚あるので、入ったら扉をしっかり閉めてから次の扉を開けるように・・」、リスが走り回るので「踏まないよう注意して・・」等の細かい注意を受けましたが、「エ~ッ そんなにリスと遭遇できるの~?」と半信半疑の私達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/72/0a4c347792043eb1baaa103d87d902e0.jpg)
「カリポリカリポリ・・」、ホッペがふくらんでるよ。
ホンワカと癒された一時でした。
これから小清水原生花園を通ってウトロのホテル「北こぶし」に向かいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます