Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

SCS-34 ルシファーの水平展開

2007年10月14日 | ピュアオーディオ

新型ウルトラモンスターSPケーブル「ルシファー」のサウンドを聴くとSCS-33には戻れません。

自宅の707Jシステム、BC-Ⅱシステムの交換を完了し、事務所のアルテック614システム(604-8G)、LE-8Tシステムの交換を完了。本日RCAフロントロードホーンシステム(ネットワーク方式に変更)の交換を完了。

明日からメインのオリンパスシステム(3ウェイマルチ)のSPケーブル交換に入ります。

5セットのシステムで合計150m以上のケーブルを消費しました。オリンパス用だけでまた80mを消費します。金額に直すとかるーく100万円を越えてしまいます。

我ながらとんでもないことをしていると思います。

でもルシファーに交換したシステムは今までで最良のサウンドを出しています。


最新の画像もっと見る