ALTEC#614 SPの片chが完成しました。もう片chはダイアフラム待ちですので明日にお預けです。
変則なステレオですが#614と612Aをそれぞれ片chづつ合わせて音出しをして見ました。#614SPは箱は小さいですが入っているユニットが604-8Gですので612Aの605Bとはグレードの差を感じてしまいます。
まず、エネルギー感がまったく違います。614の前に立っていますと「音圧」がビシバシと伝わって来ます。音のキレ込み(分解能)や音の深みの表現など数ランク上の再生音を出して来ます。612Aにも604系を入れなくてはいけませんね。
新規発注したダイアフラムも昨日夕方到着しましたので今朝から取り付け準備に入っています。ユニットの前オーナーがどのような取り扱いをしたのか、ダイアフラムを見れば判りますが、ダイアフラムの所にゴム板が敷いて有り、ダイアフラムとカバーがなかなか外れません。本来ゴム板は要らないのです。