10月15日(月) 晴 佐久ホテルからアパホテル軽井沢荘 まで
今日は泊りがけの街道歩きの第3日目です。
佐久ホテルから昨日の続きで歩きます。県道9号線に出て軽井沢を目指します。歩き始めて最初に目にしたのが善光寺の道標でした。かつては、この道標の前を善光寺に参拝する人が通過しました。さらに北に進むと上越自動車道を弧線橋で越えました。浅間リンゴ園へ来るとリンゴがたわわに実っているのが見えました。まだリンゴ園を開業していないようですが、何時でもリンゴ狩りが出来そうな状態です。
小田井南の信号まで来ると県道9号線から分かれて小田井宿へ入って行きました。そして佐久市から御代田町となりました。小田井宿に入ると問屋跡や脇本陣跡が並んでいます。問屋は2ヶ所あり下問屋と上問屋と2ヶ所でした。その後、寄り道で、しなの鉄道の御代田駅に寄って見ました。正面にタクシーが客待ちをしているのどかな駅でした。中山道に戻り、しなの鉄道を地下道で通り抜けて先を目指しました。やがて御代田町から軽井沢町に入りました。そして見えたのが幅の広い用水路です。「千ヶ滝湯川用水温水路」と表示してあります。これは谷川からの冷たい水を広い用水路に流し、太陽熱で暖めているようです。暖かくなった水を田畑に注いでいるのでしょう。
歩いてきて、中山道が国道18号線と一緒になりました。信号機の交差点を軽井沢方面に向うと「中山道69次資料館」がありました。資料館の周囲には中山道69次のミニチュア版が造られていました。
分去れの碑に来ました。ここには石碑と常夜燈が有りました。街道の分岐点です。江戸から来ると、左は中山道へ。右に向えば善光寺道へ向かいます。
国道18号線から分かれ、追分宿へ入って行きました。街道沿いにラーメン屋があり、お昼の時間ですの入ってみました。「麺処 暁」と言う店です。あっさりした味で美味しかったです。追分宿の中を通り抜けます。この辺り骨董屋さんが沢山有ったりする通りでして、ハイカラな感じがします。高札場が有り、宿場町だと感じることが出来ました。
また、再び宿場の街道が国道18号線と一緒になりました。そして、そこには追分一里塚が有りました。また、国道から別れて借宿地区に入りました。歩いて行くと古宿地区に変わりました。その道も再び国道18号線となりました。間も無く、中軽井沢駅前の通りとなり、駅前を通過して、しなの鉄道の橋下を潜りました。前沢橋を渡り、更に進むと再び18号線へ出ました。離山交差点から軽井沢宿を目指しました。この辺り中山道なのですが、高級な場所の感じがしました。そして、軽井沢宿に到達しました。今様の軽井沢宿。レンタサイクルで走る中国人を多く見受けました。
軽井沢宿の中心と思われる処まで到達して、軽井沢駅の方角に歩きました。その後にアパホテルへ向いました。
佐久ホテル ― 善光寺道標 ― 上越自動車道弧線橋 ― 鵜縄沢端一里塚 ―
小田井南交差点 ― 小田井宿下問屋 ― 脇本陣跡 ― 上問屋 ― 本陣跡 ― 筆塚
― 御代田駅 ― しなの鉄道地下道 ― 御代田一里塚 ― 千ヶ滝湯川用水温水路
― 国道18号分岐 ― 中山道69次資料館 ― 分去れの碑 ― 麺処 暁 ―
追分宿高札場 ― 明治天皇追分行在所碑 ― 堀辰雄文学記念館 ― 浅間神社 ―
追分一里塚 ― 借宿地区 ― 古宿地区 ― 沓掛宿 ― 中軽井沢駅 ―
しなの鉄道橋の下 ― 前沢橋 ― 前沢地区 ― 国道18号線 ― 離山信号交差点 ―
軽井沢ホテル ― 六本辻 ― 旧軽井沢銀座通り ― 県道133号線 ― 軽井沢駅
― アパホテル軽井沢荘
佐久ホテルの朝食です。
ご飯は温泉水で炊く五穀飯となっています。
左の小鉢は温泉卵です。
佐久鯉照焼きが美味しかったです。
佐久ホテル
(08:41)
これから出発です。
佐久ホテルを表から眺めました。
この佐久ホテル。創業から600年を数えようとするほど古く、長野県内では老舗として知られています。
善光寺道標
(08:55)
佐久ホテルを出発し、県道9号線に出て軽井沢を目指しました。
歩き始めて最初に目にしたのが善光寺の道標でした。
かつては、この道標の前を善光寺に参拝する多くの旅人が通過しました。
上越自動車道弧線橋
(09:14)
上越自動車道の上を通過します。
浅間リンゴ園の横に来るとリンゴがたわわに実っているのが見えました。
まだリンゴ園を開業していないようですが、何時でもリンゴ狩りが出来そうな状態です。
鵜縄沢端一里塚
(09:27)
鵜縄沢端一里塚に来ました。
前方に浅間山が見えます。
この辺り、佐久市の小田井地区を歩いています。
小田井南交差点
(09:39)
信号機がある小田井南交差点です。
県道9号線は左に向かい、中山道は真っ直ぐ伸びています。
中山道の中を歩きます。
今日のKオジサンの後ろ姿です。
(09:50)
小田井宿が近付いてきました。
火の見やぐらが見えます。
今回、歩いていて何度も火の見やぐらを見かけました。
佐久市から御代田町に入ります。
御代田町に入ると、小田井宿跡の標識が設置して有ります。
(09:58)
前方からザックを背負った男性が歩いて来ました。
彼は軽井沢から歩いて来たと話しました。
何時に出て来たのだろう。この時間に軽井沢からここまで来るとは、相当な早足です。
今日は望月宿まで歩くと言っていました。
何処から来ているのですかと聞いたら三重県の鈴鹿市だそうでした。もう、東海道は踏破したのだそうでして、次に中山道を歩き始めたのだそうでした。
日本橋をスタートして、回を重ね、ここまで来たと話していました。
何日くらいで、ここまで来たのだろう。
小田井宿の中心部に入ってきました。
小田井宿脇本陣跡
(10:02)
小田井宿の脇本陣跡です。
小田井宿跡の説明板です。
小田井宿のお休み処です。
奥の方にトイレが有ったのだろうか。
有るように見えませんでした。
折角のお休み処。
トイレを併設してもらえると有り難いです。
(10:26)
前方から自転車が、早い速度で坂道を駆け下ってきます。
折畳みの自転車です。
背中にザックを背負っていました。
あの、和田峠で出会ったような人かもしれない。
早いスピードで走っていましたので、声を掛けれませんでした。
御代田駅
しなの鉄道の御代田駅に来ました。
駅前ではタクシーが客待ちをしています。
しなの鉄道地下道
(10:50)
しなの鉄道の下をくぐる地下道の入口です。
駅から歩いて来て、この地下道の入り口が判らなくて、近くの人に尋ねました。
御代田町の御代田地区を歩きます。
曲がった道で、旧街道らしさが有ります。
千ヶ滝湯川用水温水路
(11:25)
歩いていて、右手に千ヶ滝湯川用水温水路が見えました。
幅広い用水路。
何のためのに幅広くなっているのか判りませんでしたが、検索したら、太陽で水を温める事が判りました。
国道18号分岐
(11:42)
この先、国道18号線と合流します。
交差点には信号機が有りました。
中山道69次資料館
浅間サンライン入口に来て、更に進むと、中山道69次資料館が有りました。
先を急ぎましたので、入館しませんでした。
資料館の周りにはミニ中山道が再現して有りました。
日本橋を振り出しに、中山道を辿るものでした。
(11:53)
追分宿への標識。
国道18号線から分かれて追分宿の中に入って行きます。
(11:55)
標識の先に有ったのが分去れの碑です。
向って、左に行けば中山道へ。
右に行くと善光寺道に向かいます。
麺処 暁
(12:03)
お昼の時間であり、ラーメン屋さんに入ります。
ラーメン屋と言うことは判りましたが、ケバケバしい看板は出ていませんでした。
ラーメンとサラダ。
サービスでご飯かサラダが選べました。
それで、サラダを注文しました。
魚介系でアッサリした味で美味しかったです。
(12:19)
追分宿の中に入って生きます。
追分宿高札場
高札場ですが、古くなり読めません。
下の解説板が有るから、どうにか判ります。
(12:23)
骨董品の店。
このような骨董品店が何軒も追分宿には有りました。
骨董品店巡りも面白いでしょう。
堀辰雄文学記念館
堀辰雄文学記念館の前を通過します。
(12:32)
昇進橋を進みます。
追分宿マップです。
追分一里塚
(12:47)
中山道が国道18号線と一緒になって、その先に追分一里塚が有りました。
中山道が国道18号線から離れ、国道の南側に来ました。
(13:17)
この場所。
国道18号線が、旧国道18号線と新しい国道18号線に分かれる場所です。
このまま、進み旧国道方面で歩きます。
この辺り。
古宿地区です。
中部小入口を過ぎたところです。
前方から男性が歩いて来ました。
日本橋から街道歩きを続けていると話していました。
今日は横川から歩いて来て、小田井宿まで行くと言っていました。
今回は、4泊5日の行程で、贄川宿まで行くそうでした。
中軽井沢駅
(13:53)
中山道が国道18号と一緒になりました。
この辺り。沓掛宿なのですが、宿場らしさを感じませんでした。
私が歩いて来て、宿場らしいところを見落としたのでしょうか。
そして、進んできたところが中軽井沢駅前の通りで、この後、中軽井沢駅に向かいました。
そして、中山道を左の方向に向かいました。
しなの鉄道の線路の下を通過してきました。
そして、湯川に架かる前沢橋に来ました。
軽井沢中学校前です。
中山道は再び18号に一緒になりました。
離山信号交差点
(14:24)
離山信号交差点です。
中山道は、ここから18号と離れます。
この先が中山道なのですが、離山通りと表示しています。
軽井沢ホテルロッキングハウスです。
(14:32)
前方から来る自転車の二人。
レンタサイクルに乗った中国人でした。
この先でも何人かの中国人と擦れ違いました。
中国人には、軽井沢を廻るのにレンタサイクルが人気が有るように見えました。
六本辻
日本では珍しいロータリーです。
旧軽井沢に入って来ました。
右手にレンタサイクルの店が有ります。
(15:08)
旧軽井沢方面に来て、歩道を歩いています。
街路沿いの樹木。
少し色付いてきた感じがします。
旧軽井沢銀座通り
(15:12)
軽井沢宿に来ました。
旧軽井沢銀座通りです。
このシーンは人が少なく写っていますが、こうなるまでは、沢山の観光客が居ました。
県道133号線を軽井沢駅に向って歩きます。
マリリン・モンローが「オー モウレツ!!」と言っているようです。
軽井沢駅に向かって歩いています。
軽井沢駅
(15:40)
軽井沢駅まで来ました。
アパホテル軽井沢荘
(15:46)
軽井沢駅の東。
アパホテル軽井沢荘に来ました。
到着です。
今日の歩行距離と歩数です。
9時前から4時前までで7時間程歩きました。
歩行距離は27キロ余りです。
軽井沢・プリンスショッピングプラザ
(16:29)
ホテのチェックインを済ませた後、軽井沢・プリンスショッピングプラザに出かけました。
軽井沢駅から眺めた様子です。
最初に目に留まったところがグッチです。
好い場所に店を構えています。
高級な店。
ガラスの外から覗くだけです。
繋がるモール。
高級店が多いです。
ゴディバ。
カミさんへの土産をと思い、中に入りチョコレートを買い求めました。
こちらは軽井沢の土産のコーナーです。
かんてんパパショップ。
ここで大根もちを買いました。
(17:18)
モール。
暗くなり、明かりが灯りました。
綺麗です。
感想
今日も良く歩きました。
離山信号交差点から旧軽井沢方面に歩きました。この辺り、洒落た建物があったりして独特の雰囲気が有ります。避暑地の道と言う印象します。そんな処で、レンタサイクルに乗った何組もの中国人を見かけました。団体でなく個人で来ているのか、その行動力に感心しました。(軽井沢までは団体で来いるのかもしれません)
今日の経費
佐久ホテル 宿代 7,235円。
ペットボトル 100円
ラーメン 860円
バックインバック 500円
アパホテル 9,200円
チョコレート 1,000円
大根もち 520円
カップ麺、酒等 1,061円
合計 20,476円
kオジサンの中山道旅日記 その20
10月16日(火) 晴 しなの鉄道軽井沢駅からJR那加駅 まで へ