Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

奥美濃の山  雷 倉 (1,168.6m) 

2020-03-20 23:16:12 | アウトドア

本巣市の根尾。そこには「山」とか「岳」とかの文字が付かない珍しい山が有ります。それが雷倉です。そんな山へ、三人の会で行ってきました。
登山道の何箇所かに33分の〇〇と言うプレートが下がっていまして、どれ程登って来たかが分かるようになっていました。
設置してくれた本巣山人に感謝です。


提供を受けたGPS軌跡図です。
ピストンの山行でした。



(08:24)
準備をして八谷橋のたもとから歩き始めました。



道から直ぐ分かる場所。
ここが登山口となっていました。
協力金の募金箱が設置してありました。



水路に沿って歩くと言う指示標識が有ります。




水路にコンクリートの蓋が被せて有ります。
蓋に土や落葉が積もり蓋が隠れてしまっています。
そんな水路を進んでいきます。




下る指示標識が有ります。




(08:39)
標識に従って下った先に有ったのが鉄の橋です。
手すりが傷んでいますが、橋自体は大丈夫そうです。



雷倉への指示標識。




先ほど、下って、その登り返しです。
足元が悪い道です。



26/33と言う標識。
標識に出くわしたのが、これが最初でした。
今まで有っても見落としたのかも知れません。



22/33と言う標識。




(09:26)
ここは19/33の標識です。
進んで行くにつれて、数が減って行きます。




足元にツチグリが落ちていました。



コケの岩。
険しい登山道になりました。
所々にロープが設けてありました。



岩と岩の間。
ネコノメソウが咲いていました。



11/33の標識。
足元に標識が落ちていましたので結び付けています。



(10:23)
林道出会いまで来ました。小さなアラレが舞ってきました。
この辺り。瓶やゴミが散乱していました。
木を伐りだすため林道を敷設し、搬出が終わったら、そのまま放置しているのでしょう。
搬出作業を行われたのが何十年も前の事なのでしょう。
林道には雑木が生え、作業が済んで時間が経過したのを想像させます。
恐らく、こんな林道の敷設にも国庫補助が出ているのでしよう。



9/33の標識を通過します。



高度が増すにつれて、足元に雪が現れました。




3/33の標識が見えます。
山頂が近いです。




山頂までもうすぐです。
勾配が緩くなってきました。


(11:28)
山頂に到達しました。




山頂のプレート、割引特典を表示しています。
うすずみ温泉です。
このプレート入った写真を受付で提示すると、入浴料が850円から500円に割引になると表示していました。

濃郷白山、大白木山、倉見山などの山々も対象と表示していました。ただし、割引期間が令和元年度となっていましたので、あと僅かの期間です。
割引の特典に預かれる。
それで、帰りにうすずみ温泉に入って帰りました。



山頂に到達した時はアラレが舞い、周囲の眺望が望めませんでしたが、晴れてきました。
遠方の山。
濃郷白山ではなかろうか。




濃郷白山ではなかろうか。
ズームで撮影しました。



(11:54)
下山を始めました。




下山方向を示すプレートが有ります。
平坦な山頂でこう言うのが有ると助かります。






(12:39)
林道出会いまで下山してきました。



13/33の標識の前後の辺。
14から13辺りが、岩がゴロゴロして登り難い所でした。




(13:29)
絶好の休憩場所。
登って行く時もここで休憩しました。




(14:02)
水路の場所まで下山してきました。



(14:16)
八谷橋まで戻ってきました。



久しぶりに登り甲斐のある山に登りました。
良く登ったナ~と言う感じです。
誘って貰えて感謝です。
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする