弐水会の10月例会です。今月は遠征して鈴鹿の山へ向かいました。
椿大神社の裏側に聳える入道ケ岳へ行ってきました。1,000メートルに見た無い山でしたが急登の場所が有り、登りがいの有る山でした。山頂に鳥居が有り、原っぱのような場所でした。この場所、風が有ったら吹きっ晒しとなるのですが、穏やかな陽気でした。
今回は北尾根から登り井戸谷にコースで下山して来るコースを辿りました。北尾根コースは登り易い所が有りましたが、急な勾配の所も有りました。面白い山だと思いました。
椿大神社の中を通って行きます。
大きな杉。
そして行灯がズラ―ッと下がっています。
入道ケ岳の登山道の略図。
登山口に設置して有りました。
愛宕神社への石段と登山道が有りました。
登山道から登り始めました。
急な登山道になってきました。
カメラがブレてぼけていました。
歩き易い所も有りました。
北尾根コースの通報ポイント。
北尾根「3」が有りました。
この辺りも歩き易い所です。
丸でフィールドアスレチック。
木の音に掴まり登って行きます。
こちらも急登です。
急登の道を登っていて、後ろを振り返りました。
伊勢湾の海岸線が見えます。
ヒョウモンチヨウを見かけました。
これはオスだと教えて貰いました。
白い小菊に留まっていますが、何と言う小菊だろうか。
山頂近くまで来て何本も見かけました。
山頂辺りでヒョウモンチヨウを何羽も見ました。
高度が上がってきました。
アセビの群落となってきました。
1本だけ見かけたリンドウです。
あそこが山頂。
鳥居が見えます。
山頂に到達です。
まだ、新しい鳥居。
平成29年5月12日建立と書かれています。
眺望が良い山頂から周りの山が見えます。
北の方角。
鎌ケ岳と御在所岳が望めます。
遠くに伊勢湾の海岸線が見えます。
指差して示す方向には・・・・・・・。
四日市コンビナート。
石油タンク煙突が見えます。
その左の短いマッチのような建物。
四日市港管理組合のタワーで最上階は展望室が有ります。
更にその左に煙突が見えますが、中電の川越火力発電所。
左の海に面した場所は長島スパーランドでホワイトサイクロンが確認できます。
その先。
伊勢湾岸自動車道で名港トリトンの橋の橋脚が見えます。
眼下の景色。
丸でジオラマのようです。
下山を始めました。
井戸谷コースで下山して行きます。
井戸谷コースへ入って行きます。
急勾配の井戸谷コース。
急な登山道を慎重に下って行きます。
谷になっています。
この谷が井戸谷だろうか。
谷川の流れ。
慎重に渡ります。
井戸谷「2」の通報ポイントまで下山してきました。
この場所。
大堰堤と言うのだろうか。
広がった景色となりました。
下山してきてアスファルト道を歩きます。
登山口はもう直ぐです。
下山してきて、見かけたのはお祭りのようでした。
本宮秋季例大祭・神幸祭でした。
最後に
この入道ケ岳、00.11.23に三本松コースから登り、北尾根コースで下山しました。20余年前で有り記憶が薄くなっていました。過去の事を忘れ、新しい印象が生まれる。それが山登りの面白い所かも知れない。
当時の写真を見てみたら山頂の鳥居は木製。それから山頂からパラグライダーで離陸するシーンが写っていました。