JR北海道 宗谷本線 「稚内駅」
駅はきれいになりましたが、最北端という感じはあまりしなくなりました。
道の駅「わっかない」と併設しており、駅という感じよりも「道の駅」感が強くなりました。
7枚目の写真にある最北端の碑もいちおう、車止めと待合室との間にありましたが、目立ちません。
最北端の碑は新たに駅の外に設けられてますが、ご覧(5枚目の写真)のように、小さめの石柱が建っているだけです。
新駅舎は2012年から営業していますが、そのときに1面2線から、1面1線に変わりました。
※2017年8月 写真、コメントとも全面的に更新

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(現在の最北端の碑)

(旧駅舎)

(旧駅舎時代の最北端の碑)

(記念入場券)

(ご当地入場券)

(D型入場券)

(D型入場券)
ホーム構造

← 南稚内 1

(駅スタンプ)

(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口、駅そば、最北端の碑
所在地 : 北海道稚内市
訪 問 : 1999年8月(写真は6枚目1998年8月、7枚目2003年8月、以外は2017年8月)