さて
日本一時帰国ネタもこれで最後
ホントに一時帰国なのかよ?
ってなぐらいに食べまくってますが
ええ
この他にも
記憶にあったり無かったりするお店が何軒か
カメラのメモリを見ながら
愕然とする今日この頃
そんな日本最後の昼食
心が欲していたのは
ラーメンよりもご飯物
米の塊が
喉元を通り過ぎていく快感を
思う存分楽しみたかったりして
それも
うな丼・カツ丼・天丼を押しのけ
自分的ファーストプライズは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7e/ab8b551115ff3ea2608efef7c533fc91.jpg)
ココでした
前回16年ぶりに訪れてから
脳裏に楔が打ちつけられておりました
他にも
記憶に残る珠玉の品々が
多数存在するお店なのですが
間を置いて再訪すると
やっぱり
どうしても気になるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ce/ee9230eb78d558dff2f1bd76b2dbd51e.jpg)
この辺のメニュー
そして
やっぱり頼んでしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/49/aa44148c595c02b37c885c8e5bcdbb5b.jpg)
「インディアンライス」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/73/de7b2ff6bf26acc9f256b282289f5124.jpg)
「オリエンタルライス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ae/c14b6c1122cd4ee1d43ae6e83b38a2b2.jpg)
インディアンが
荒野を駆け巡っているのが見えます
いえ見えません
しかるに
全身を血流が巡るのを感じますな
今は良いですが
後で自分で見返すと
必ず「毒」となってしまうであろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/6834b624bcbb9d50afe3d51d3164bfc9.jpg)
罪深い画
トロリと
皿に付いたか付かないかのところを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e2/4f0cc5d2469a22f6755b1f047d971098.jpg)
ガバッとサルベージ
美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
う~~~ん
オリエンタル!!
この皿のネーミングの意味が
17年経って初めてわかった気がします
これはまさしく
日出ずる国の一杯
さて
カツといえば
薄く広げた巨大肉で
シュニッツェルなドイッチュランド
まああれもよかろうて
しかるに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/05/f3b58a10811e516f61e4a65eaf50384a.jpg)
日本の「メンチ」にはかなうまい
切った瞬間に
湯気とともにあふれ出す肉汁が
タマランですたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4b/0851edd5423f680077dc97e96be48b69.jpg)
メンチを切られるのはカンベンですが
メンチを切るのはウェルカムですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/63/0ab1bca6e1f46f0b90a2a9ef9bcb0032.jpg)
グビグビ~~~ っとね
いや 思わずね
たまらなくなって
昼からやっつけちゃいました~よ
ということで
「日本旅行」を満喫
日常になると失せてしまう
日本食の有り難さを満喫
ネイティブだからこそ
心底に満喫
当たり前になりがちですが
実は我々は
すごい国に生まれていると思いますよ
日本一時帰国ネタもこれで最後
ホントに一時帰国なのかよ?
ってなぐらいに食べまくってますが
ええ
この他にも
記憶にあったり無かったりするお店が何軒か
カメラのメモリを見ながら
愕然とする今日この頃
そんな日本最後の昼食
心が欲していたのは
ラーメンよりもご飯物
米の塊が
喉元を通り過ぎていく快感を
思う存分楽しみたかったりして
それも
うな丼・カツ丼・天丼を押しのけ
自分的ファーストプライズは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7e/ab8b551115ff3ea2608efef7c533fc91.jpg)
ココでした
前回16年ぶりに訪れてから
脳裏に楔が打ちつけられておりました
他にも
記憶に残る珠玉の品々が
多数存在するお店なのですが
間を置いて再訪すると
やっぱり
どうしても気になるのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ce/ee9230eb78d558dff2f1bd76b2dbd51e.jpg)
この辺のメニュー
そして
やっぱり頼んでしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/49/aa44148c595c02b37c885c8e5bcdbb5b.jpg)
「インディアンライス」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/73/de7b2ff6bf26acc9f256b282289f5124.jpg)
「オリエンタルライス」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ae/c14b6c1122cd4ee1d43ae6e83b38a2b2.jpg)
インディアンが
荒野を駆け巡っているのが見えます
いえ見えません
しかるに
全身を血流が巡るのを感じますな
今は良いですが
後で自分で見返すと
必ず「毒」となってしまうであろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/6834b624bcbb9d50afe3d51d3164bfc9.jpg)
罪深い画
トロリと
皿に付いたか付かないかのところを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e2/4f0cc5d2469a22f6755b1f047d971098.jpg)
ガバッとサルベージ
美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
う~~~ん
オリエンタル!!
この皿のネーミングの意味が
17年経って初めてわかった気がします
これはまさしく
日出ずる国の一杯
さて
カツといえば
薄く広げた巨大肉で
シュニッツェルなドイッチュランド
まああれもよかろうて
しかるに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/05/f3b58a10811e516f61e4a65eaf50384a.jpg)
日本の「メンチ」にはかなうまい
切った瞬間に
湯気とともにあふれ出す肉汁が
タマランですたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4b/0851edd5423f680077dc97e96be48b69.jpg)
メンチを切られるのはカンベンですが
メンチを切るのはウェルカムですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/63/0ab1bca6e1f46f0b90a2a9ef9bcb0032.jpg)
グビグビ~~~ っとね
いや 思わずね
たまらなくなって
昼からやっつけちゃいました~よ
ということで
「日本旅行」を満喫
日常になると失せてしまう
日本食の有り難さを満喫
ネイティブだからこそ
心底に満喫
当たり前になりがちですが
実は我々は
すごい国に生まれていると思いますよ