諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

さらばWindowsXP。

2015年12月31日 01時24分18秒 | ヤフオク

あーあ、パソコン壊れちゃいました。絶大なる信頼を寄せていたNECの17インチの一体型デスクトップビジネス用パソコンのMATEが。

先日、パソコンを終了せずに寝てしまったのですが、朝起きてみたらフリーズしたままになっていたのです。何時まで経っても動く気配がありません。こうなったら最後の手段。最終奥義のDtoDによるリカバリーするしか無いです。

そしてリカバリー。そしたら開けないページが盛りだくさんに出るんです。どうしてなんだ。

今まで何度もリカバリーしてます。私のパソコンには2007年のウイルスソフトを入れてますけど、このソフトを抜けてウイルスに感染してたんです。その度にリカバリーしてたんですが、今回は完全にリカバリー出来ていない。これ、もしかしてWindowsXPのサービスが終了しているから全部開けなくなったのではないでしょうか。

正直、私は機械に疎い。パソコン音痴です。どこが悪いのか判らない。でもどうやっても開けないページが出る。もう諦めるしかないようです。

今まで余計なものが付いていると壊れる元なので、ビジネス用パソコンばかり買っていました。日立、セイコー、東芝、富士通等々です。でもこれらのメーカーのビジネスパソコンは壊れまくりでした。どれだけ買ったか判らないくらい。どれも5000円程度でヤフオクで落札したものですが、どれも寿命は半年程度でした。

それでそれらのメーカーとは別れを告げNECへと走ったのですが、NECは壊れないですねぇー。すっかりNECのファンになりましたわ。

私のMATEは4900円で落札したものですが3年も持ちました。シンプルながら高級感があります。多分、本当は壊れていない筈です。でもWindowsXPのサービス終了が原因なら諦めるしかないです。大変残念ですけど。

実は今この記事を書いているパソコンはノートパソコンのNEC・VersaPro・VA-8であります。Windowsのビスタです。ヤフオクで2600円で落札しました。今日はこれにプリンターのドライバー等々を入れてたのですが、色々設定が大変でした。クリックポストのポップアップが判らずにまたまた苦労しましたわ。

このパソコンも時代遅れではありますが、私の低性能のスペックでは十二分の性能です。でも県民共済のパソコン教室で使っているのはWindows7。覚えづらいから買い換えるしかないと思っているところです。

今、Windows7のデスクとノートのパソコンをヤフオクで物色しているのですが、19インチのMATEシリーズは3万円台の価格の奴しかないです。これは高過ぎ。送料込みで1万円なら買いたいのですが。

ノートなら5000円程度で落札出来そうなので、ノートを先に落札使用と思っていますが、年末になってこの騒ぎとなるのは私らしいですね。まっ、何時もこんなものですよ私の人生は。私らしい大晦日ですわね。

さて明日は正月。午前0時を過ぎたら毎年恒例となっている桜岡大神宮へ元朝参りに行きますが、来年はどうなる事やら。

何故か例年に無く良くなる感じがしてます、私。鯨の大群の夢も見ていますし。

それでは私のブログを読んで頂いております奇特な皆様、来年も宜しくお願い致します。

良いお年を。

 

ではでは。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする