諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

綱永井ランキング1位の天麩羅ネタ。【目光(メヒカリ)】

2015年12月29日 11時25分15秒 | 綱永井ランキング

私、子供の頃、天麩羅って好きじゃなかったです。何であんな不味いものが好きな人がいるのか不思議でした。

そして26歳になって上京。株の業界紙に勤めていた時、会社の先輩に連れられて行った神保町にある「いもや」と言う店の天麩羅を食べてビックリ。こりゃ旨い。私の食べていた天麩羅と全然違う。何んだコリャ。

私が食べていた天麩羅は母親が作ったものです。天麩羅の衣がパンみたいでした。油だらけの。それを想像して頂きたいのですが、本当に美味しくありませんでした。美味しくないから外食で食べなかったのです。あんなの金を払って食べる奴の気が知れんと思って。

私、知りませんでした。天麩羅の衣がカリッとしているなんて。そしてこんなに美味しいなんて。私の母親の作る天麩羅だから美味しくなかったなんて。

「いもや」は「とんかつ」の店と「天麩羅」の店に分かれています。とんかつ定食は当時、「ロースかつ定食」が550円、「ヒレかつ定食」が850円だと思いましたが、私はロースかつしか食べてません。ここのとんかつも大変美味しかったです。

値段が値段ですから高級な豚肉を使っている訳ではないと思いますが、天麩羅もとんかつも揚げ方が重要なんですね。特に天麩羅は。

そして東京から逃げ帰る様に仙台に戻り、母親の作った天麩羅を食べてビックリ。「いもや」の天麩羅程ではないですが、中々美味しくなっている。衣が揚げパンではなくカリッとしている。これには驚きました。

何故美味しくなったのか。これはキャノーラ油の登場と市販の天麩羅粉が天麩羅屋さんの天麩羅粉に迫る美味しさになったからだと思います。

ここまで美味しくなると天麩羅屋は困るでしょうねぇー。家庭の天麩羅と大して違わなければ経営は難しくなるでしょうから。ラーメンもそうですが、日本のメーカーの努力は大したものだと思います。そしてますます外食商売は難しくなるんだなぁーと思っちゃいますね。外食でお金を落とす人は少なくなっていますから。

まっ、それは置いときまして私の好きな天麩羅のネタですが、野菜ならピーマン、椎茸、そして蕗の薹ですね。特に蕗の薹は苦味と油のハーモニーが絶妙だと思います。蕗の薹が季節物で中々売っていないのが残念ですけど。

魚では福島県いわき市出身の私ですから、一番好きなのはやはり目光(メヒカリ)です。ところで私のブログを読んで頂いている奇特な皆さんは、メヒカリをご存知でしょうか。

確か雌雄同体の珍しい魚です。ハゼに似た小さな深海魚でありす(詳しくは検索してくんち)。250~650メートルの海底にいます。魚なのにコブラみたいに鎌首を上げジッと動かずにいます。多分、殆ど動かずに流れてくるプランクトンかなんかを食べているのだと思います。あんまりヤル気のない魚です。私みたいです。実は「いわき市」の市の魚となっています。いわき市民に取って魚と言えばメヒカリなのです。

このメヒカリ、味もハゼに似ています。でも油の乗りはハゼの比ではないです。深海で動かずにいる魚です。動かないから身が頗る柔らかいのです。まるで油で出来ているような魚です。

故にそのままでは焼き魚にはなりません。柔らか過ぎて身がグチャグチャになります。少し干して水分を飛ばさないと焼くのは無理です。それだけ柔らかいのです。その食感ですがふわふわです。油に味が有ります。肝がチョット苦いのがアクセントとなり病み付きになります。

それ以上に美味しい食べ方は天麩羅ですね。天麩羅なら干さなくて食べられます。焼くより更に柔らかくムースの様にふわふわです。肝の苦味も天麩羅の衣に合います。ふわ・カリ・ジワ・チョイ苦ですね。

兎に角、柔らかい魚ですから頭から骨まで全部食べられます。鱗や骨を取るなどの下処理をせずそのまま天麩羅に出来ます。これを食べたらハゼもキスもアナゴも物足りなくなります。天麩羅ネタと言ったら断然メヒカリです。綱永井ランキング1位の天麩羅ネタはメヒカリで決定であります。

このメヒカリ、以前は馬鹿安外道の魚でした。一皿500円で数十匹も買えました。しかし、1990年代に入ってから美味しさに気が付いた人が増えてきまして、少しづつ高くなってきました。うわぁーん(涙)。

そして東日本大震災。福島原発の放射能問題でいわき市の海では漁が出来なくなり、メヒカリが魚屋に並ばなくなって久しいです。私も震災以降食べていません。本当に残念。

ただ、震災でチョット気になる事を聞いています。メヒカリはその名の通り目が緑色に光っている魚なのですが、目が光る理由は自然界の放射能をを摂取しているからだ言うのです。弟から聞いた話しですが。

以前から放射能の影響で茨城県沖のヒラメが巨大化しているとの説は知っていましたが、メヒカリもそうだったのかも。いわき市沖でメヒカリが多く獲れるのは、放射能が目当てにメヒカリが集まっていたからかも。

私の父親同様、虚言癖がある弟ですから私も全部は信じていませんが、もしそうならチョット複雑です。うーん、放射能で目が光っていたのかなぁー。うーん。

まっ、そんな事は忘れてメヒカリの天麩羅が食べたいです。レモン汁をかけて塩を少々つけて。日本酒を飲みながら。

 

 ではでは。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話嫌い。

2015年12月29日 01時10分10秒 | 人生

私、未だに携帯電話を持ってません。携帯の番号を聞かれ、「無い」と答えると「エッ」と驚かれますが、本当に持っていません。

一番の理由は私に電話してくる人は殆ど居ないからです。誰もかけてくる人がいないのに携帯持っていても仕方ないです。それにお金もかかるでしょ。

以前、客の学生に月の携帯料金の明細書を見せて貰ったら39000円でした。卒倒しそうなりましたよ。十代で39000円も払っているのかと思って。高過ぎです。どうやって39000円も払っているのだろ。

私も秘密の商売を店舗でやっていて携帯が普及しだしてから急に売り上げが減りました。こんなに携帯電話にお金がかかるのなら売り上げは減るわなぁーとつくづく思いました。それにしても39000円は高いです。今の私だったら毎月そんな大金払ったら破産です。

今、国が携帯料金を下げろとメーカーに言ってますが当然だと思いますね。携帯電話なんか無ければ多くの他業種が潤います。電話会社ばかり儲けを独占してズルイと思います。サラリーマンのお小遣いは大幅に減ってますので。昼食代なんか特に。みんな節約して携帯電話を所有しているのです。

流石に今は毎月39000円も払っている人は居ないでしょうが、仮に毎月携帯に1万円も取られていたら、かなりの人が皆節約して生活していると思います。1万円が他に回ってくれれば、生活が楽になる人が大勢出る筈です。せめて携帯電話の料金の上限を3000円で固定にして欲しいです。ゲームとかラインとか全部入れて。私は3000円が適正、否、限界だと思いますね。

実は私が携帯電話を持たない理由がもう一つ有ります。私、電話が嫌いなんです。機械音痴と言う理由もありますが、職業病で電話恐怖症になってしまったのです。

正直、電話を見るとイライラします。あんな物を持ち歩く気にはなりません。本当に嫌い。否、怖いです。

職業病でと書きましたが、私の親は新聞販売業をしておりました。私の家にかかってくる電話は「新聞入ってないよ」と「今月で新聞を止めてください」が大半です。もう、この電話が辛い、辛い。何時も何時も嫌な気分になります。電話のベルが鳴るとゾッとします。今でもです。

胃から血が流れそうと言えば言い過ぎですが、アドレナリン、血圧、血糖値が急上昇しているのは間違いないです。正直、眩暈もしょっちゅうしてます。兎に角、嫌な気分になります。

特に新聞不着の電話がトラウマになってます。電話してくる客は怒りまくっていますから。「新聞が入ってねぇー。新聞がまだ届いていない。何時届くんだ。これじゃ朝刊じゃねぇーだろ」等々、強い口調で怒られます。

中には「電話代も持って来いよ」と言う人も居ます。勿論、電話代10円持って週刊誌やスポーツ新聞をサービスし新聞を持っていくのですが、何度凄い剣幕で怒られたか判りませんよ。子供の時からこんな経験してたら、絶対に人間不信になると思います。

現に私、人間不信になっちゃってます。新聞販売店の子供にはなるもんじゃないです。新聞販売店に生まれたら家出して養護施設に行く事をお勧めします。間違い無いです。

特に新聞不着で客さんが怒り心頭になるのは大雪の日ですね。「まだ新聞届かねぇー」と発狂して電話をかけてくる人が大勢いますから。

私も本当は「この雪が判んねぇーのか、くるぁーっ」と怒鳴り返したくなりますが、そこは商売です。「申し訳御座いません。ただ今配達中でございす。もう暫くお待ちくださいっー」と平謝りで対応します。相手に気の毒だと思わせるように恐縮してです。これが一番の対応法です。怒って損するのはこっちですから。

こんな電話ばかりかかって来るので私もそうですがうちの両親も電話が嫌いです。だからうちの家族、誰も携帯電話を持っていないのです。正直、電話料金が無料でも携帯電話は持ちたくないです。お金をくれるなら、しぶしぶですが持ってあげても良いですけど。

多分、死ぬまで持つ事はないと思います。私に電話は必要有りません。携帯電話を持たない事の幸せ。心の安らぎ。この幸せを手放したくは有りませんので。

 

ではでは。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする