諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

日本のど真ん中に鎮座する鬼渡神。その11

2024年03月12日 23時21分27秒 | 神道
鬱が酷いですが続きます。

志波彦神とは何者なのか。

宮城県には大崎市と栗原市に二社の志波姫神社が鎮座しています。

大崎市の志波姫神社の祭神はアメノウズメ命。栗原市は木花咲耶姫尊となります。不思議な事に志波彦神とは並んで祀られている神社は存在していません。

アメノウズメ命の夫は猿田彦尊。実は以前、大崎市の志波姫神社のホームページで祭神・アメノウズメ命(猿田彦尊)と記載していたと記憶しています。

どう言う事かと悩みましたが、私が記事にしてから(猿田彦尊)は何故か落とされました。

実は塩竃神社の伝承では塩土老翁は猿田彦尊であるとされています。

そして元塩竃神社と言える鼻節神社は猿田彦尊を祀っているのですが、以前に木花咲耶姫を祀っていた時代があります。

何故、似ても似つかない猿田彦尊と木花咲耶姫命が入れ替わったのか謎です。鼻と花しか共通点は無いです。

それ以上にアメノウズメ命と木花咲耶姫命との共通点も謎。

一つ考えられるのは塩竃神社の神紋・塩竃桜でしょうか。木花と言えば桜ですから。

そして「志波(しわ)」の意味は「皺、塩、柴、島」の説がある。柴神は道祖神と言えるし、猿田彦尊の道祖神となる。本来は岐神信仰の神社だったと言えるのではないか。

これは全部、塩竃神社に関連する。塩土老翁だから塩、老翁で皺、志波彦神が阿須波神であるなら柴、そして塩竃神社は松島に面しているので島。

ここでふと変な事を考えたのだが、木花咲耶姫命を主祭神とする栗原市の志波姫神社は以前、伊豆権現と呼ばれていた。

伊豆権現と言えば伊豆大権現を祀る伊豆山神社。北条政子と源頼朝の縁結びの神社。

そこから考えると似ているのである。アマノウヅメ命・猿田彦尊の夫婦神と、北条政子・源頼朝夫婦との関係が。

これは記紀では稀なケースですが、嫁のアメノウズメ命は天津神、夫の猿田彦尊は国津神となります。通常は天津神に侵略された国津神は政略結婚的に花嫁になるのが主流です。

そして北条政子は平家。源頼朝は源氏。

猿田彦尊は比良夫貝にてを挟まれて溺死した。比良夫貝はタイラキ、つまり平貝の一種。

私はかねてから源頼朝は北条氏、つまり北条政子に暗殺されたと考えているが、比良夫貝が平貝であるのであれば、平家の北条政子に殺されたと言える。

アメノウズメ命の場合、天孫降臨で猿田彦尊に会った時、帯が解け胸と性器が露わになっていた。天岩戸の前では性器を露わにして踊っている。

猿田彦尊の鼻は男性器を示しているとするならば、猿田彦尊は色仕掛けでアメノウズメ命に殺された。北条政子・源頼朝の場合も色仕掛けで殺された可能性は十分にある。

源氏は東北を制圧した。田村麻呂同様、源頼朝は神格化されるべき人物である。しかし、北条政子に殺されたとあっては哀れであり滑稽。

これはもしかしたら北条政子と源頼朝を祀る意味合いで、アメノウズメ命(猿田彦尊)としたのではないか。

うーん、やっぱり鬱だ。変な事を考えてしまった。私のHSPも限界に来た様だ。

今日、またクルマをぶつけちゃったし。


続く。












コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本のど真ん中に鎮座する鬼... | トップ | 日本のど真ん中に鎮座する鬼... »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まこ)
2024-03-13 22:47:10
クルマ、ぶつけちゃったんですね。綱永井さんはお怪我なかったんでしょうか…。私は3輪の電動アシスト自転車、らくっとワゴンを買うため、貯金してます。ガソリン代も馬鹿にならないし、買い物くらいなら自転車、しかし荷物も積みたいですし。まぁ、晴れた日じゃないと自転車では動きにくいですが、ヘルメットかぶって、3輪自転車でゆっくり散策したいです。
返信する
Unknown (まこ)
2024-03-13 22:50:24
追記 デパス、リーゼは翌日に持ち越すこともあるので、運転の時は気をつけて。
返信する
母の確定申告。 (綱永井寵生)
2024-03-14 00:03:56
まこさんへ

会社を清算したつもりが、まだ完全に清算していないことを税理士に今になって知らされました。「アンタはお終いだ」と言われたから、もう縁切りだと思っていたのですが、会社の残金を母親に相続させようとしていた為、確定申告が間に合わなくなりました。

それで弟と話し合ったのですが、ヤツは認知症で肝心な事を忘れている。逆に税理士に弟が狙われだしたので、税務署に行って色々納税の仕方を聞いてきました。

弟に25日が確定申告の締め切りと聞いていたのですが、15日の間違いで精神的に不安定となり、おっしゃる通りリーゼを続けざまに飲みました。ふら付いていました。

結果、夜、視界の悪い雨の中、スーパーに車を走らせ、意識朦朧でカーブでサイドを強かに電信柱にぶつけました。ドア二枚が大きく凹み、ドアノブも半分取れかかっています。

元々、私は車の運転が不得意です。しかもクルマは父ので私には大き過ぎます。このクルマに乗ってから6回ぶつけましたが、今回はバンパーではなくドアですので、ペコペコで恥ずかしいです。

やっぱり抗うつ薬は意識が朦朧とします。父が亡くなってからの3度の事故も抗鬱剤を飲んでいました。薬飲んでのクルマの運転は無理ですね。

電動三輪自転車には乗ったことがありませんが、数十年ぶりに自転車に乗ったら、安定感がなく怖かったです。

宮司の友人が電動自転車を絶賛していましたが、自転車も結構危ないです。私、人にぶつかったことが有りますし。

自転車もヘルメットは必須ですね。
返信する
Unknown (まこ)
2024-03-14 11:45:16
雨がふるとさすがに自転車は敬遠しますよね。仙台は、ライドシェアやってますか?時間やタイミングが合えば、タクシーより割安に使えますよ。Uberも参画してますし。 薬服用中で運転に不安があるときは、検討するのも一つの方法です。あとは、バス、電車。参考までに。ブリヂストン3輪電動アシスト自転車も高価なものですし、試乗して決めたいと思います。
返信する
Unknown (まこ)
2024-03-14 13:45:04
潰瘍性大腸炎のステロイド剤の服用中の精神不安で、わたしが安定剤や睡眠薬をのんでいた約二十年前は、ライドシェアはないし、バスも本数がなく、結局知人に1時間1000円で運転してもらってました。車を廃車にする気にもならず、これが、安定剤をやめ、ステロイド剤に頼らない治療=漢方薬治療のきっかけになりました。私はスパッとやめたので反動も酷く、3ヶ月は安定剤が抜けるのにかかりました。安定剤を中止し途端不眠、過呼吸、。ただ、漢方薬で代用していたので、禁断症状が少し短縮出来たように思います。人によっては2、3年間つづくとか。なので私のやり方は万人には向きません。ただ安定剤をやめてから、心と身体が本当にスッキリしました
綱永井さんも、医師と相談の上、少しずつ減薬できたらいいですね。
返信する
Unknown (まこ)
2024-03-14 14:54:50
かわたペインクリニックのホームページ、ベンゾジアゼピン系不安薬の減らし方、を良ろしかったら参考にしてみて下さいませ。では、交通安全、祈ってます。
返信する
デイケア。 (綱永井寵生)
2024-03-14 22:30:16
まこさんへ

今日も弟とやり合いました。母親の青色申告に行って4万円追徴されたため、税理士に頼んでいた方が良かったと言われて。明日、税務署に弟が行く予定でしたがので、「税理士に頼んでも良いぞ」と電話したら、弟は今日、税務署に言ってました。「明日行く」と言っていたのですが、それも「そんな事は行っていない」と言います。完全に認知症です。

昨年は二日連続で事故を起こしクルマとぶつかりましたが、今回は電信柱にサイドをぶつけた感じです。今の状態ではクルマの運転は無理です。バイクでも3度事故を起こしかけたので、どっちも無理だと思えます。薬を飲んでも飲まなくても危ないです。

以前、まこさんに教えてもらった「木町さとうクリニック」ですが、昨年から臨時休業となっています。医師が高齢と言う事も有りますが、認知症と鬱病に罹っている感じがしました。怒鳴り散らす意思だったので。多分、もう復帰は無理だと思います。

私も漢方のクリニックに戻るつもりでいますが、その前に現在のクリニックでデイケア、、医療費を1割負担にしてから漢方のクリニックに通院しようと思います。

先の漢方のクリニックは総額4400円掛かっていましたので、出来るだけ安くしたいと思います。

ただ、デイケアは一割負担となると1日600円程度で2食付くらしいです。
大家業で何度も精神病患者と対峙して来たので、そんなのと一緒になるとこっちの精神が持ちません。

クリニックへの入院のクチコミの評価は悪いようですが、鬱病患者のコメントは当てにならないのは実感しています。あくまでも医療費1割負担を目的に、来月デイケアの見学に行こうと思います。

かわたペインクリニックのHP見てみます。

以前飲んでいた漢方は抗鬱剤と痩せ薬(殆ど下剤)だったので、効果はありましたが外には出られませんでした。

これは私が特異なのだと思いますが、薬が効き過ぎると言うか、「フグちり」を食べた時、舌がビリビリ痺れて食べられませんでした。他の人は感じないのにです。

今の西洋薬は私には難しいです。事故死の危険が本当にあります。

ホント、鬱は厄介な病です。

それと仙台ではライドシェアは聞いたことが無いです。仙台ではクルマは必需品ですし、東京に比べたら田舎町なので、あっても街中まで行くのが大変。多分、無いと思います。
返信する
Unknown (まこ)
2024-03-14 23:31:36
そうですね…、、。鬱。私も医師の診断では鬱病だったらしく、レクサプロというのを処方されましたが、酷い副作用、背中に冷水をずっと浴びせられる感覚が二十時間続いて、そのあとは前後不覚に丸一日爆睡して、恐ろしくなって…服用を断念しました。むしろこれが良かったのかもしれませんが。今は漢方薬とプラセンタで鬱病も潰瘍性大腸炎も再発してません。たまには鬱になりますが、温泉入って、うどんをたべ、デエビゴを飲んで寝てしまいます(笑)綱永井さんもシナモンでウツが薄まるなら身体を温める漢方薬が合っているかもしれませんね。なるべく和食でお魚、野菜、豆、海藻、果物、チーズなどバランス良く。お肉は鳥
。でも牛肉もたまに。プラセンタ注射は今日で4ヶ月目ですが、調子良いです。そうですか、ライドシェアありませんか。デイケア。良いところだといいですね。
返信する
Unknown (まこ)
2024-03-15 00:00:09
もう少し元気になったら福島の昭和なつかし館に行きたいですね~。喜多方ラーメン。福島、いいところですね。四国は、人間性が。。(笑)、無論いいひともいますが。仙台と似ているかも。ではでは~
返信する
薬を追加。 (綱永井寵生)
2024-03-16 07:37:49
まこさんへ

薬が変更になりました。朝はリーゼ5mgとエビリファイ錠1mg、夜はレンドルミン0.25mgとトリプタノール錠10mg(半分に割っています)です。

正直、寝つきは悪いままですが、寝起きはもっと悪くなりました。まっ、それで睡眠時間は取れていますが。

でも、チョット私には強い感じがします。しかし、弟と妹と接すると昔の恨みが思い出され、掌が痛み出すので、飲まずにはいられません。其れとこの薬に変えてからクルマの事故を起こしました。色々考えてしまいます。

デイケアは臨床心理士と話す事で心の軽減を図りたいと思っていますが、院長の息子と思われる医師が鬱っぽくて、私とは合わない感じです。

それと院長の娘と思われる医師は、「注射で血糖値が上がるなんて聞いたことがない」と言ってました。

興奮での血糖値上昇はアメリカでは常識ですし、13年前、診察していただいた医師は「糖尿病でなくても血糖値が400まで上昇する人がいる」と語っていました。

例の漢方医は「そんな考えのヤツの心療は出来ない。診察停止」と言われましたが、医師って全然勉強していない感じがします。宗教と変わらない。

20年前、私は注射恐怖症を知らない医師から、
、「即、インシュリン注射をしなければならない」と言われ、注射恐怖症を理由に断り、とんでもなく強い薬を10年間飲んでいましたが、インシュリン注射をしていたら、一生インシュリン注射を続けなければなりませんでした。

医師を妄信するのは大変危険だと実感しました。
返信する
先生病。 (綱永井寵生。)
2024-03-16 07:52:35
まこさんへ

まこさんは四国在住でしたか。東京だと思っていました。

私には高校教師をしていた釣友がいました。高知県の川漁師の息子です。私のボートを彼のクルマにカートップして、福島県の檜原湖に何度も通いました。

彼は先生病と言ってましたが、職業上、自分の間違いは認めない先生が仙台には多いと言ってました。実は私、彼もそうだと思っていました(笑)。

彼は日大を出て29歳までプラモデル会社で飛行機の設計をしていたらしいですが、食べて行くことが出来ず、「公民」の教師試験を受け、遥々、宮城県まで来た変わり者です。

身長は183㎝、体重は125キロはあると思いますが、股関節の病気となりました。多分、坂口憲二同様、股関節の壊死だと思います。

一度、東京で手術したが治らず、松葉杖で教壇に立っていましたが、もう一方の股関節も悪くなり、仙台に残るつもりだったのですが、定年で高知に返りました。

股関節の壊死は高身長で足が長い人、体重が重い人が掛かり易いですが、身体が壊死する感覚は怖いですね。

高知県なら好きなアウトドアで楽しい老後を過ごせると思いますが、松葉杖の生活ではそれも無理です。気の毒です。
返信する
Unknown (まこ )
2024-03-16 09:16:15
ヤブ医者は実際います。残念ながら。最初から名医にあたれば本当に患者にとって幸せなんですが。さて、4種類におクスリが増えたんですね。トリプタノールもレンドルミンも眠気は残りそうですね…。エビリファイは分かりませんが、リーゼも副作用に眠気が。この内の、レンドルミン。私はこれを入院中、医者の処方で一か月毎日のんで、幻覚を見ました。それと肝機能障害。で、やめると不眠。離脱症状。いわゆるベンゾジアゼピン離脱症状で苦しみました。あとの3種は分かりませんが、レンドルミンは常用はオススメしません。出来れば、飲まない日を作る事が出来れば。たしかに、飲んでいるあいだは確かに楽です。然し、依存、幻覚。中毒にはなります。あとの抗うつ薬は症状に応じて処方されているものなのでしょう。事故についても医者に告げたほうが良いと思います。
返信する
Unknown (まこ)
2024-03-16 11:18:58
木町さとうクリニック。申し訳ない気持ちです。地元なら実際自分が通って、是非をお伝え出来るのですが…。ただ、通院当初の綱永井さんのコメントから察するに、医者に向いてないな~と思ってました。やめて正解です。ストレスからの血糖値上昇。わたしも、何年かまえ脚長蜂に刺されて、救急病院で血液検査したら、通常の2倍に上昇しました。医者の説明で、蜂に刺されたストレスであがったとのこと。普通にある事らしいです。かわたペインクリニックは心療内科もやっていて、そのホームページのコラムは参考にしています。奈良の病院みたいですね。漢方薬にも詳しいですね。こういう病院が近くにあるといいんですけど。東西クリニックもホームページやってますね。煎じくすりも保険適用。煎じ薬は例えば八味地黄丸料から、附子だけを取り除くとか臨機応変な
処方が出来るのがメリット。でもおうちから遠いんですね。公共交通機関があれば、いいです。
返信する
Unknown (まこ)
2024-03-16 11:28:38
私は四国ですよ(笑) 母方先祖は熊本ですけど。父方は大阪。不思議な事に九州大、熊本大学出身の医師とは、
相性いいです。今のかかりつけが熊本大学出身です。先祖が導いてくれたのかも、なんて、偶然かもしれませんが…
返信する
Unknown (まこ)
2024-03-16 11:40:37
東西クリニックに関わらず、綱永井さんが本当に良い医師に巡りあいますように、お祈りします。ではバイト行って来ます。週3回金土日の。(笑)
返信する
医師の相性。 (綱永井寵生)
2024-03-17 02:33:53
まこさんへ

私の家は永田徳本と言う日本史上最高の漢方医が出ていますが、医師との相性は最悪です。
家の前に歯科医ですが、母は不必要なインプラントを5本も入れられていますし、私も10年間、とんでもなく強い糖尿病薬を胃薬飲みながら飲まされました。
父も食事をしてから血糖値を測っており、インシュリン注射までしていました。私がヘモグロビンA1cが正常値だったので、食事をしているのではないかと医師に告げたら、「そうだと思っていた」と返されました。
私が父の鬱病を指摘しましたら、「ああ、そうか」と言う始末。もっと早く気が付いていたら、誤嚥性肺炎で地獄の入院生活はしなかったと思います。
祖父は鉄道事故で片足を切断し、病院で違う血液を輸血されて死亡です。

私は気が付くのですが、周りは否定し、私の話が真実と分かると、煙たがります。皆、失敗ばかりしている馬鹿ばかりです。
返信する
Unknown (まこ )
2024-03-17 07:59:52
医師の妄信が危険というのは、私も実感しています。今の担当先生に出会うまでに、肝機能障害、腎臓障害になりかけましたから。全て医師の処方薬由来です。今の医師は薬のリスク、治療のリスクを事前に丁寧に説明してくれます。異変があればすぐ相談出来る話しやすい雰囲気。話し合いながら治療の方針を決められるか、が医師との相性を測る目安だと思いますよ。それ以前に専門医としてプロフェッショナルかどうか、臨床経験が豊富か、常に研鑽しているかどうか。この4つが揃う医師が、名医なんだと思います。
返信する
Unknown (まこ)
2024-03-17 08:09:45
患者の話しを、まともに聞かない。威圧感がある。治療ミスを認めない。自己保身。上から目線。金儲け主義で不必要なくすり、合わない処方薬を押し付ける医師。怠惰。それをヤブ医者と言います。良い医師は最初から気さくで話しやすい先生が多いです。
返信する
仙台では・・・。 (綱永井寵生)
2024-03-17 09:44:00
まこさんへ

仙台でも名医はいますが、母を家から近く漢方もやっている関内科・脳神経内科に連れて行ったら、開院前に20人以上の列となっていました。
こちらの先生は時間をかけて診察するので、、今並んでも4~5時間はかかる。午前中の診察は無理と言われ、帰ってきました。

仙台は名医が少なく、信頼の有るクリニックなら初診は断られるし、2時間程度の電話時間で1か月の予約が埋まるので、中々通院で来ません。

中には毎回血液検査をして、1日15000円取る心療内科も有ります。ここは評判が悪いですが、仙台の街中にあるから流行っています。

例の漢方心療内科は空いていましたか、先生か狂人で、受付の女性を怒鳴りまくり、女性患者も泣きだすし、居たたまれなかったです。

「血圧が高いから漢方が効かない。血圧を下げてから来い」と言われましたが、まこさんから紹介された本には血圧を下げる漢方薬も紹介しているし、あれほど怒鳴りまくられたら誰だって血圧が上がります。

完全に認知症と鬱病を発症していると感じましたが、5か月以上臨時休業しているので、ここはもう無理だと思います。

それにしてもどこの心療内科・精神科も満員ですし、空いているクリニックは医師が狂っている志で、これほど鬱の医師選びは大変だとは思いませんでした。

今飲んでいる薬は、私には強過ぎるとして変えて貰おうと思っています。

予約が取りづらいですが、漢方に戻るつもりです。
返信する
Unknown (まこ)
2024-03-17 12:48:53
鬱病、と一言で言っても人それぞれの原因があると思うんですね。生育環境、家族間の摩擦、介護うつ、
震災など外的要因、病気、貧困‥等々。その上にかてて加えて、患者さんの体質、感受性、。わたしが思うに共通しているのは全て抱え込む、優しい、誠実で真面目な方、が多い印象です。医療とは、十把一絡げでは絶対失敗する。患者さんそれぞれに応じたオリジナルの医療。心身に負担が少ない全人的な医療。医療の押し付けではなく、患者さんの治るチカラに寄り添う医療。これが理想だと思います。まず患者さんの訴えに真摯に耳を傾けて呉れるか?それがポイント。少々時間がかかったとしてもそんな病院なら予約の価値はあると思います。
返信する
原因。 (綱永井寵生)
2024-03-18 00:03:32
まこさんへ

医師にも色々います。父は医師には恵まれていませんでした。父は情に薄く、ぽんぽんと医師を変えましたので。
っと言うより、父は人には馬鹿に見える。馬鹿は馬鹿なりに対応される。それで命を縮め、一番辛い死を迎えたのだと思います。

そんな死を迎えた父からも鬱を受ける。
私の意見を無視して、価値のない家を5000万円で買ってローンで1億円払い、今の価値は1500万円程度の価値しかない家に住んでいる妹夫婦にも鬱を受ける。

認知症で私を忘れた母にも鬱を受ける。

3月11日のテレビで、母親が閖上の家にいる息子に、「津波なんて来ないから」と言ったために、息子が津波で亡くなった話を聞いただけでも鬱が来ます。

鬱にならない為には同情しない。物事を直ぐに忘れるのが一番だと思いますが、辛い思いをした人は認知症になってしまう感じがします。認知症も鬱の解消法で、遺伝子が心を守る為に認知症を発症するのかも知れません。

人間に限らす、動物も失神する者がいますが、生物は命よりも心が大事との遺伝子が備わっていると思えます。

そして鬱の最強の治療法が死。

母以上に精神を失った者を見た事がありますが、あんな生き方をするよりは、死の方が救われるのではないかとの考えもあります。

鬱の治療法は人それぞれ。本当に難しい病気てす。
返信する
Unknown (まこ)
2024-03-18 13:01:49
鬱病の治療で、同情しない。すぐに忘れる。なるほど。私の対処法は、今、にフォーカスします。園芸、散歩、猫の世話。モヤモヤと色んな事が心を苛む。考えればかんがえるほど鬱が深まる。そんな時は私の場合はまず軽く身体を動かす用事を作るようにしています。なかでも猫には救われました。ともに寝起きし、遊び、食事も一緒。模様替えにも挑戦しようと思います。花も咲くと、本当にかわいいです。あくまで私の対処法ですが。
返信する
Unknown (まこ)
2024-03-18 13:20:23
うちの仔は皆悲惨な状況だった保護猫。明日死んでもおかしくないくらい痩せて。その仔たちが元気に遊び回り、夜は知らない間に布団に潜り込んできて柔らかく温かい身体を密着。しまいにはバンザイして寝る。癒やされます。厭なことを忘れようとしても、無理なとき。癒やされる時間を増やすことができれば、所謂幸せホルモンオキシトシンが増えれば、鬱が軽減されるのかな?などと自分の実感としてあります。将来猫も天国に行くでしょう。でも、今、この時を大切に愛おしみたい、ですね
返信する
猫殺し。 (綱永井寵生。)
2024-03-18 20:31:59
まこさんへ

この話は今までブログでも書いていませんが、私のせいで猫が死にました。もう30年も前の話ですが、トラウマとなっています。

当時、浦安市に住んでいたのですが、浦安は野良猫が大変多い街でした。物価も大変安く、サンマは一匹30円で買えます。4匹買って2匹は野良猫に焼いて身だけを隠して置いていました。近くに大家の家があるので。

そのうち、1肩階角部屋の私の部屋に白黒の猫が来るようになり、たまには部屋にも入れてました。

私が部屋に帰って来て、すぐさまバイクで買い物に行こうとした時、その白黒猫がやってきました。私は既にバイクにまたがっていたので発進。猫は追いかけて来ました。

その後、猫は消えました。3日後、個人商店の主人が猫が車に轢かれた話をしていて、その白黒猫に間違いないと思いました。

私はアパートに住んでいたので猫は飼えない。野良猫にエサは与えても、飼えないのであれば愛情は与えない方が良かった。そのせいであの猫は死んだ。そう思うとペットは飼えなくなりました。愛犬の死も未だに堪えていますし。
返信する
掃除。 (綱永井寵生)
2024-03-18 20:45:57
まこさんへ

私が先ずすべき事は掃除だと思います。親の残して行った物が捨てられず、物だらけで生活に支障を来たしています。物には想い出が宿っていますので捨てられないですし、見ていても鬱を感じてしまいます。一番良いのは家を出る事でしょうけど。

実は津波被害が甚大だった女川町に復興住宅が多くあり、家賃も漁師向けの戸建てでも5000円台からあります。借り手がいないから安いみたいです。

80%位の家が流された町ですが、今は大きな病院もあるし、図書館もある。ボートで釣りもできる。ここで暮らしても良いかなと考えています。

私はユーチューブで「わんこと車中泊 むぎタナとりんすず」、「ちぬ子ちゃんねる」をよく見ていますが、この二人の女性も保護犬、奇形の保護猫、捨て猫を飼っています。

最近、私のお気に入りの四国犬ミックスの「むぎ」が17歳で亡くなりましたが、飼ってもいないのにメンタルに来ました。買いたい気持ちがありますが、死別は辛いです。
最近、私のお気に入りの
返信する
Unknown (まこ)
2024-03-18 22:54:28
家賃五千円、いいですね~。わたしも、そんなところでログ小屋でもたてて薪ストーブで紅茶でも沸かして、のんびり
住んでみたいです。そうですね。環境を変えてみる、部屋も自分好みに。いいじゃないですか。それも、アリですよ。
返信する
Unknown (まこ)
2024-03-18 23:27:05
綱永井さん。お母さんの事もあり色んな葛藤がおありでしょう。すぐに解決出来る問題じゃないでしょう。家族の問題だから。ただ、毎日の生活のなかで何かしら幸せ感を感じられるもの。少しあればいいと思います。先の見えないトンネルに見えて歩けば意外と短かったりするもの。毎日、生きてるだけで丸儲け。
ですよ。さてアマゾンで買ったチベット香焚いて寝ます。おやすみなさい。
返信する
Unknown (まこ)
2024-03-18 23:54:58
追記 
シンギングボウル、如何ですか?沈香とセットで、ラップ音静まりませんか。霊とチャンネルを合わさない。霊は周波数ですから。それが大せつ。チベットシンギングボウルは周波数の域が違います。霊も違和感(笑)感じて逃げます。聞くだけならお金もかかりません。沈香は凝る人は高いものを使うんでしょうが、別にそこそこのもので十分です。(笑)
返信する
即決200万円 (綱永井寵生)
2024-03-19 10:24:49
まこさんへ

ヤフオクで沈香を探していましたが、即決200万円の沈香、伽羅が出ています。豊臣家由来だとか。1700円だったので入札しようかと思っていたら、5000円に上がっていました。本物かどうかは分かりませんが、探している人は多いみたいですね。

スピリチュアルな方々がクリスタルボールをしていますが、ルーツはシンギングボールみたいですね。寝る時にボリュームを下げて寝ています。良い感じです。

今まで川のせせらぎや雨音を聞いていました。人工的な睡眠音楽は苦手ですが、シンギングボールは眠りが早い感じです。

沈香は選ぶのは難しそうですね。値段もピンキリですし。取り敢えずヤフオクで色々見て落札したいと思います。
返信する
Unknown (まこ)
2024-03-20 03:04:57
うーん、沈香。松栄堂のは高いですが、本物です。わたしは、茶道をむかしやってまして、一応教えることは出来るんですが、茶道では伽羅を炉にくべてお客さんをもてなしたりします。そのとき松栄堂は知りました。アマゾンなんかで取り扱いはあります。
返信する

コメントを投稿

神道」カテゴリの最新記事