諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

夢グループ「夢卓上クーラー」は、ショップジャパンの「ここひえ」とそっくりだけど本当に大丈夫か?? その1

2020年06月23日 01時29分21秒 | CM評論
そろそろ夢グループから「新商品が出ないのかしらん」と思っていたら、出ましたね「夢卓上クーラー」が。なんか去年の夏も売っていてたとは言ってますけど。

私、車中泊をするのですが、夏場、暑くてクルマの中でなんか寝られたもんじゃない。それで多分、中国製でしょうけど、S-cublsmと言うメーカーの卓上扇風機をヤフオクで落札。送料込みで1500円前後でした。

この卓上扇風機ですが、何とDCモーターです。電気料が安い。USBで充電が出来る。コードレスである。コンセントもある。モバイルバッテリーに繋げは長時間稼動する。中々の優れものです。

ただ、一つ欠点が。

卓上扇風機ですから小さいのです。暑がりの私には風量が足りない。もっと冷える商品が欲しい。それでまたヤフオクをまぶっていたのであります。

そしたら良さそうなのがありました。ショップジャパンで出しているパーソナルクーラー「ここひえ」が。

うーん、ちゃんと冷えるみたいだが、チョッと小さい気もする。取っ手が無いから持ち運びは難しいか。

でもUSBで充電出来るのだから、モバイルバッテリーがあれば電源も必要ない。これは良いかも知れない。倒したら水が零れるのが難点だが。

価格は8000円台。高い。精々、送料込みで3000円以内じゃないと買えない。壊れやすそうだし。

そしたら夢グループから「夢卓上クーラー」が出た。流石、夢グループの社長だ。買った事は無いが、私か欲しかった商品をドンピシャのタイミングで出して来た。相変わらず行動がクイック。たいしたもんだ。だから社長を尊敬しているのだ私は。

しかも価格は4980円(税抜き)と言っておきながら、得意のもう一つプレゼントとした。2つで4980円。これにはショップジャパンは真っ青になっているのではないか。

あらっ、でもこの「夢卓上クーラー」、ショップジャパンの「ここひえ」と全く同じ商品ではないのか。余りにも似ている。

デザインは全く同じ。どうなっているのだ。そんな筈は無い。夢グループの商品はスーパージェルクッションの様に、先駆商品をパクる・・・・・じゃなかった、寄せてくる傾向があったが、同じ商品を「夢卓上クーラー」として売ると言う事なのか。

二つの商品を見比べる。あれっ、「ここひえ」の方がスイッチ類が多い。やっぱり違う商品か。それにしても、ここまでデザインを同じにして夢グループは大丈夫なのか。ショップジャパンからクレームが来るのではないか。

否、ショップジャパンも夢グループも中国企業に生産を委託していると思う。もしかしたら同じ中国企業で作っている同じ商品なのかも知れん。グレードでの差別化の違いだけで。

もし、そうであるならショップジャパンの「ここひえ」は一つで約8000円。夢グループの「夢卓上クーラー」は2つで4980円。

これは夢グループの圧勝だ。流石は夢グループだ。ショップジャパン敗れたりぃー。


続く。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末期癌患者が死を受け入れるまでの心情。その2

2020年06月22日 00時11分54秒 | 人生
続きです。

否認、怒り、取引、抑鬱、受容。

人間、誰だって死ぬ。私もボンヤリしながら人生の半分は過ぎた。死が近付いているのは分かっている。太っているし、糖尿病だから後20年生けれれば御の字だろう。

実際、死に際を何度もシュミレーションしている。全身麻酔や梯子からの落下で、死ぬ瞬間のイメージも想定している。ある程度の死ぬ準備は出来ている。

18年前、戦国武将を祀る神社の石段で丑三つ時に、ハッキリ、クッキリと幽霊も見た。2メートル以内の距離で。

霊の存在は確認している。自分も死んだら幽霊になる可能性も理解出来た。未練を残せば幽霊に成ると確信している。

でも、死んで幽霊に成るのは、どんなもんだろう。幽霊に成って恨めしいと想いながら草葉の影に立っている。それは辛いわなぁー。

死ぬんだったらゼロで良い。何も残らなくても良い。否、無になるのも怖いか。うーん。

否認、怒り、取引、抑鬱、受容の中で、怒り、抑鬱、受容の3つを行ったり来たりしている感じ。それが今の自分の感覚。答えが出ないのに考え続けている。無駄な事をしているのだろうなぁー。

ただ、一つ言える事は余命宣告を受けていないから、受動的に死を考えてはいない事。

「そうか、死ぬのか。仕方ないや」となれば、私も死を否認もするだろうし、神との取引もするだろう。こんな私でも生に未練が無いと言えば嘘になる。やはりこの受動的死の五段階は、大筋合っているのではないかと思える。

うーん、色々書きたい事があるのだけれど、このテーマは難しい。考えが幾通りも出て来る。どれが正しいのか全然分からん。

態と仏教的観点を無視して自分の考えで答えを出そうとしているのだが、まだ考えが練れてない。

私の親は両親共80代だが、全然死に付いて考えていないと思える。100歳まで生きれると考えているみたいだ。逆に私の方が死に付いて考えが深いと思う。

死に付いて考える。私の歳ではまだ無謀なのかなぁー。

だからこそ死者の意見が聞きたいと思っているのだが、今思うと、あの時の幽霊に「死とはどう言うものなのでしょう」と聞いておけば良かったかなぁー。

幽霊が死に付いて答えてくれたなら、スッキリするなぁー。こんなに悩む事も無かった。失敗したかなぁー。

バイクがパンクした時、幽霊と対峙した戦国武将を祀る神社にバイクを置いて来たけど、もう丑三つ時には行きたくない。神社は丑三つ時には行くべきではない。やっぱり自分で考えるしかないか。

死の瞬間までに答えが出せれば良いけれど、こればっかりは、どうしようもないなぁー。


ではでは。


コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末期癌患者が死を受け入れるまでの心情。その1

2020年06月17日 01時39分39秒 | 人生
「貴方は末期癌です。余命は3ヶ月です」と言われたらどうするか。

以前、「余命三ヶ月と言われたら、即身仏になろうと思ってた」と題してブログ記事を書きました。

確実に3ヵ月後に死ぬ。だったらその3ヶ月の間に何をすべきなのか。

どうせ3ヶ月の命。即身仏になるのはどうだろう。そんな事を考えましたが、私の根性では到底そんなの無理です。

死ぬ気になっても即身仏になる辛さには堪えられない。そんなにしてまで頑張らなくて良い。死が訪れるのを待てばそれで良い。それが凡人たる私の人生だと感じました。

死を納得するまでの行程で、人の心情はどう変わっていくのだろうか。

私、一番怖い死は自然死だと思います。老衰や病死です。動けなくなりベッドの上で死を待っている。それが一番怖い。自死する事も出来ない。死に行く私を周りの医師や看護師はどう思っているのか。

「まだ生きていやがるのか、こいつ。早く死にやがれ」と思われながら衰退していく。それが本当に怖い。

そんなんだったら自死や事故死の方がマシ。人を信じられない私は、どうしてもそう思ってしまうのであります。

仮に避けられない死を悟った。確実に3ヶ月以内に死ぬ。そうなった時、人は自分の死をどの様に納得して死に行くのか。調べました、末期癌患者の心情を。

先ず、末期癌患者の心情は5段階に変化していくそうです。

1.否認の段階。 

医者から末期癌を宣告されても、そんな訳は無いと否定する段階。

2.怒りの段階。

自分は癌ではないと否定しているが、客観的に肯定して怒り、悲しみ、恨み、妬みが交錯する段階。

3.取引の段階。

漠然とした神なる存在、自分を支配している存在に対し、奇跡的に治癒したら人生を有意義に生きる事を心に誓う段階。

4.抑鬱の段階。

過去の出来事を想いだし、悩み悲しみ、心が閉されてしまう段階。

5.受容の段階。

多くの事を悩みぬき、自分の死を受け入れ、死への恐怖が吹っ切れて、心が穏やかになる最後の段階。


以上だそうです。



続く。
コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のIT化が遅れた一番の原因は、親指シフトの敗退にあると思う。

2020年06月16日 03時39分00秒 | 政治・経済
私、パソコンの入力はカナ入力です。その理由、それは私が日本人だから。ローマ人ではないからです。

っと言うのは嘘で、小学校の時、ローマ字が覚えられなかった。何で覚えられなかったのか。

あんまり認めたくないですが、知能指数が低いからだと思います。

今、知能指数を調べる術は無いし、調べたくも無いですが、知能指数の低い人の特徴を調べてみました。

1.肥満体質。

私は小学校から肥満児だ。当たっているよぁー。

2.臨機応変に対応できない。

うわぁーん。私はパニック障害の気があるんだよぁー。これも当たっているよぉー・

3.段取りが苦手

そうだよ。私の人生は行き当たりばったりなんだよぉー。全然計画性がないんだよぉー。

4.他人を信用出来ない。

絶句。私はかねてから人を信用しないと語ってきたけど、これも知能指数の低さが原因なのか。うわぁー。

唖然呆然。ここまで当て嵌まるとグウの音もでないよ。悲しい現実だなぁー。

今でも覚えている。高校時代、担任の先生に「お前よりも知能指数が低いヤツもいるんだ。もっと勉強を頑張れ」と言われた事を。。

この言葉は辛かった。そりゃ、私より知能指数が低いヤツはいるだろうよ。世界は広いのだから。

その言葉の本意は「お前はかなり知能指数が低い」だろ。そんな事、10代の子供に言うかよ。だからキリスト教教育は嫌いなのだ。学校崩壊が防げなかった駄目教師どもめが。暴力でしか威厳が保てなかった屑教師が。

何が隣人を愛せよだ。右の頬を打たれたら、左の頬を差し出せだ。私なら目潰しをくれてやる。戦わなければ国は滅ぶ。キリスト教で洗脳して植民地化するのがキリスト教の目的だろ。何とか言ってみろよ。ハァハァハァハァ。

あっ、話が全然違う所に行っちゃってる。戻さなければ。

さて、私はローマ字を知らない。でも、日本でそんなにローマ字が重要なのか。

重要なんだよな。大抵の人はローマ字入力しているのだから。

ローマ字入力しなければならない理由。それはJIS配列のキーボードがカナ入力に合っていないから。

このJIS配列を日本に要望したのはアメリカ。日本人は手先が器用。ITで日本が世界に君臨されたら困る。だから日本語入力がしずらいJIS配列を要望したのだ。

実は日本語入力し易いキーボードがある。富士通の親指シフトだ。

昔、ワープロが誕生した時代、ワープロ検定なるものがあった。いかに早く正確に文章を打込むかの検定だ。

その検定で上位の成績を収める者の大半は親指シフト。何たってローマ字変換の2.5倍の速さで打ち込める。

日本語は親指シフトでなければ、手早く入力出来ない。TIが発展できない。JISキーボードでローマ字を入力なんてしていたら、世界に置いていかれる。そして、その通りとなった。

そして先日、富士通から親指シフトの入力ソフトであるオアシスとジャパニストの販売打ち切りの発表が有った。残念だ。

もし、私が総理大臣であるなら、日本でのOSを作る。当然、カナ変換専用の親指シフトを用いて。そうしていれば、日本がITで遅れをとる事など無かった。知能指数が低い私でも、もっと速く文章が打ち込めた。パソコンに詳しくなれた筈だ。

富士通には親指シフトを作り続けて欲しかった。でも、宣伝もしてないもんなぁー。宣伝も禁止されているのかも知れんが・・・・。

こう言う文化は廃らせてはいけない。そこまで日本はアメリカの言う事を聞かなくても良い。資源も土地も少ない日本は、一番の技術でしか生きて行けないのだから。


ではでは。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛かり付け薬剤師制度で判った、薬代が毎回違う理由。

2020年06月14日 13時35分40秒 | 糖尿病
喜んで良いのか、悲しむべきなのか。

私はバーなんかには、これまで2.3度しか行った事が無いが、ホステスのチェンジみたいな事はしたく無いし、そんな心無い事は言えない。でも、お金が関わると話は変わってくる。あっーあ、貧乏は嫌だなぁー。

私、糖尿病で最初に通っていた病院では栄養指導、診察代、薬代で毎月16000円前後治療費がかかっておりました。

そして現在、鼻の軟骨切除手術で糖尿病食で血糖値を計っていたら、注射による恐怖で血糖値が急上昇している事が判り、現在の治療費は2ヶ月で1万円前後に下がりました。良かったです。

でも、1万円前後と言いましたが、薬代が其の時、其の時で何故か違う。5000円台だったり、7000円近かったりする。薬が代えられたりしている部分もあるが、同じ薬の量でも違いがある。何故なのか全然判らず。

「何で薬代が毎回違うの?」なんて薬剤師様に聞ける私ではない。何時も不審に思いながら、素直にお金を払っておりました。

そして先月、薬局で薬の受け取りを待っていたところ、清楚な感じの中年女性の係員が私に話しかけてきました。

私の通っている薬局は医院が集中しているビルの中にあり、多分、東北最大の規模を誇る薬局だと思います。

薬剤師だけでも10人前後。案内の係り等々を入れると、20人前後のスタッフで運営している。

皆、品のある顔立ちの人ばかり。ルックスで選んでいる節も感じられる。ここまで接待の良い薬局は無い。私も恐縮して通っております。

係りの女性は何時ものように青汁、スムージィー、健康茶を持って来てくれたのかなと思っていたら、何か書類を持っている。何だろ。

係りの女性は「今月から掛かり付けの薬剤師制度を進める事となりました。今までの様に余ってしまっている薬の減量は、医師だけではなく薬剤師も出来る様になります。掛かり付けの薬剤師を希望されますか」と聞いて来た。

私の通っているクリニックは今はコロナで患者数が減少しているが、何時もは多数の患者がいる。肥満体の先生だが、中々の名医だからだ。

でも、たまに薬の分量を間違える。私も先生に「飲み忘れて薬が余っている」とは言いづらい。それを掛かり付けの薬剤師がやってくれるのであれば好都合。助かる。

私は「はい、はい」とサインをした。係りの中年女性は私がサインした書を持って受付に戻った。

そして私の名が呼ばれた。私の名を呼んだ方はマスクで顔が見えないが、ホラン千秋の様な目と眉をしている色白で痩せ型、背も高めの女性。20代だと思う。マスク越しでも美人なのが判る。アイヌ系の美人だ。

うーん、ここの薬局は皆、ルックスに優れた方ばかりだが、男性の薬剤師も多い。何で私の掛かり付けの薬剤師として、この女性を私の担当としたのか。

それは大量に薬を飲む上客の私を他の薬局に取られたくない。だから色仕掛けで私を繋ぎ止め様としているのではないか。

男性客には美人。女性客には若いイケメンが担当する。こうなると他の薬局に患者は流れない。だからルックス重視で薬剤師を採用しているのではないか。

うーん、そんな訳無いか。近年、禍ばかりが降りかかる。昔から人を疑う癖が付いているが、親切なこの薬局に対し、姑息な疑いをかける私の心が穢れているのだ。美人が掛かり付けの薬剤師になってくれるのだから、これは嬉しい事として素直に喜ぼう。

ホラン似でアイヌ系美人の薬剤師は、丁重に掛かり付け薬剤師のシステムを説明。話の内容は私にメリットが多い。うん、良い制度だ。

そう思っていたらホラン薬剤師が最後に聞き捨てならない事を言った。

「私の調合料金は来年上がります。その時、ご都合が悪ければ、別の薬剤師に変える事が出来ます」と。

えぇーっ、薬剤師によって薬の調合料金に違いがあったなんて全然知らなかった。だから薬代の価格が何時も上下していたのか。うそぉー。

でも、医師が指定した薬を選んで持ってくるだけで、調合料金に違いが出るなんてチョッと納得出来ないなぁー。

どうも薬剤師の調合料は、経験年数や役職によって違うみたいだ。それって患者には関係無い事なのでは。

調合料が値上がりする。「それなら安い新人薬剤師にチェンジして」なんて言える訳無いだろ。

私はケチくさい男なのだが、ケチくさい事は言えない男なのだ。うーん、鬱になりそうだ。

来年、ホラン似美人薬剤師の調合料はいくらまで値上げするのだろうか。出来れば1000円以内であって欲しい。それなら納得しよう。

でも、「調合料の値上げが嫌なら、別の薬剤師に代えれる」と言う訳だから、2000円近い上昇だったりして。

なんか「私は何時までも安い女じゃないのよ、出直して来な」とホラン似の薬剤師に言われた気分。

何故か「すみません」と謝りたい感じ。チョッと切ない。ホラン千秋もこれからは、そんな感じで見ちゃいそうだ。

今回の薬代は5200円。

4700円だった事もある。5700円だったり、6000円台、7000円近い時もあった。どれだけ値上げされるのであろう。うーん。

うーん、貧乏って嫌だなぁー。

嫌な渡世になったもんだなぁー。


ではでは。


コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする