安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山藩参勤交代図

2013年06月13日 | 文化・芸術

平成25年6月13日



山陽新聞朝刊に、津山藩参勤交代図(津山郷土博物館所蔵)の紹介記事を見ました。



先日、愛山東照宮に参拝した時、本堂の壁画になっていた事を知りました。



市長室の応接室の壁に掲げられており、記念撮影の背景で目にしております。



記事にもありますが、津山市内の小・中学校の学習の教材になればいいと考えます。



一人で聴くのはもったいないので、学校に紹介し、授業参観で一緒に聞かせてもらおうかな!と思っています。



一部文章を変更しました。(20130613午後)










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会6月定例議会5日目

2013年06月13日 | 議会報告

平成25年6月13日

津山市議会6月定例会5日目(一般質問4日目)

本日は4名の議員が質問に立ちます。

村 田 隆 男

1.地域振興

 ①合併10年経過後の各支所機能の充実と機構 ②その他関係部署、組織について③合併地域と津山市全体の活性化について

2.介護、医療制度 ①在宅介護と施設介護・医療について

 

野 村 昌 平

1.行政諸課題の現状と対策

 ①グラスハウス ②総合食品卸市場 ③ゴミ不法投棄

 

竹 内 邦 彦

1.津山地域ブランドの利活用

 

田 口 慎一郎

1.施政方針に対する市長の取り組み

 ①行財政改革

 ②農業・農村振興


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会一般質問

2013年06月13日 | 議会報告

平成25年6月11日 13:50

本日は本会議4日目 一般質問3日目でした。

私は、4番目に登壇して質問しました。

事前資料を準備し、質疑応答集を作成して、質問致しましたが、質問したいことの半分も問う事が出来ませんでした。

本会議の一般質問だけが議会ではありません。来週からの厚生常任委員会に備え、討論の資料作りを行っています。

今回の厚生委員会は5月の構成変により初めて出席する委員会です。

事前準備をしっかりして臨みたいと考えております。

 

一般質問は、事前に質問書を提示し、回答を求めておりますが、市長答弁は、事前協議の段階と変わる場合があります。

今回質問した内容は、

1.津山市の農業施策について

 ①TPPの関係と津山地域の農業施策

 ②人・農地プランの取組と今後

 ③中山間地域等直接支払制度について

 ④溜め池、用水路の管理について

2.美作国建国1300年事業の今後

 ①来年度以降の事業展開の構想について

質問の様子は、インタネットに6月12日から録画が公開されます。http://www.city.tsuyama.lg.jp/index.cfm/23,36453,177,611,html#201306

是非ご覧ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする