令和元年9月28日
津山で大地震想定した防災訓練実施
地元住民のみなさんも参加され、「避難所」運営などで連携を確認しました。
岡山県と津山市による総合防災訓練で県北での開催は20年ぶりとのことです。
会場は、久米総合文化運動公園(同市中北下)をメイン会場に行われた。
津山市を震源域とするマグニチュード7級の地震が発生し、大きな被害が出ているとの想定で、住民が避難所運営に取り組み、警察、消防、自衛隊など関係機関が連携を確認しました。
久米図書館屋上を利用して、建物の2階に取り残された負傷者らをはしご車やロープで救出訓練も行われました。
この日は津山圏域消防組合本部(同市林田)や県庁(岡山市北区内山下)などでも訓練があり、全体で91団体の約860人
※自衛隊による、被災地での炊き出し(カレーライス)の辛さが印象に残りました。


津山で大地震想定した防災訓練実施
地元住民のみなさんも参加され、「避難所」運営などで連携を確認しました。
岡山県と津山市による総合防災訓練で県北での開催は20年ぶりとのことです。
会場は、久米総合文化運動公園(同市中北下)をメイン会場に行われた。
津山市を震源域とするマグニチュード7級の地震が発生し、大きな被害が出ているとの想定で、住民が避難所運営に取り組み、警察、消防、自衛隊など関係機関が連携を確認しました。
久米図書館屋上を利用して、建物の2階に取り残された負傷者らをはしご車やロープで救出訓練も行われました。
この日は津山圏域消防組合本部(同市林田)や県庁(岡山市北区内山下)などでも訓練があり、全体で91団体の約860人
※自衛隊による、被災地での炊き出し(カレーライス)の辛さが印象に残りました。

