平成30年8月17日
平成29年度のふるさと納税額の実績値が公表されました。
津山市は、1億7,2345万円で前年度から▲1734万円の減となっています。
件数は、12,505件で昨年とほぼ同数(12,417件)となっています。
総務省がまとめた2017年度「ふるさと納税」の現況調査によると、
岡山県と県内27市町村への寄付件数は前年度比12.3%増の20万8022件、総額は9.5%増の69億2667万円だった。
寄付額の多い市町村が返礼品を充実させるなどして全体を押し上げた一方、同省が昨年4月に返礼品を寄付額の3割以下に抑えるよう通知した影響もあり、伸び率は前年度(39.0%)より鈍化した。
最も寄付額が多かったのは備前市で21億1963万円。国の通知を受け、昨年8月から家電や高額品など約120品を取りやめた影響などから22・7%減となったものの「桃やブドウなどは相変わらず人気。
津山市のふるさと納税のページ
平成29年度のふるさと納税額の実績値が公表されました。
津山市は、1億7,2345万円で前年度から▲1734万円の減となっています。
件数は、12,505件で昨年とほぼ同数(12,417件)となっています。
総務省がまとめた2017年度「ふるさと納税」の現況調査によると、
岡山県と県内27市町村への寄付件数は前年度比12.3%増の20万8022件、総額は9.5%増の69億2667万円だった。
寄付額の多い市町村が返礼品を充実させるなどして全体を押し上げた一方、同省が昨年4月に返礼品を寄付額の3割以下に抑えるよう通知した影響もあり、伸び率は前年度(39.0%)より鈍化した。
最も寄付額が多かったのは備前市で21億1963万円。国の通知を受け、昨年8月から家電や高額品など約120品を取りやめた影響などから22・7%減となったものの「桃やブドウなどは相変わらず人気。
津山市のふるさと納税のページ