安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

勝北ふるさと祭り

2016年11月06日 | 催し
平成28年11月5日

第49回勝北ふるさと祭り

 明治100年を祈念して始めた「勝北文化展」から、「勝北文化祭」「勝北ふるさと祭り」と名称は変わってきています。
勝北地域に残る伝統文化を今後も継承していくため、ふるさと祭り実行委員会、勝北文化協会、こどもステージフェスティバル、勝北公民会が協働で開催されました。
 継続の重みを感じることができた「勝北ふるさと祭り」でした。
 ステージ出演の皆様、作品展に出展された皆様、テント村で出店された皆様、交通誘導からまつり進行と裏方に徹し頂いた皆様、お疲れ様です。
 ありがとうございます。


 
明治100年?
1968年(昭和43年)10月23日に日本政府主催の式典が挙行されています。
日本の元号が明治へ改められた1868年10月23日(慶応4年9月8日、明治元年9月8日)



勝北木工クラブの作品に目が留まりました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広域事務組合議会 | トップ | 陸上自衛隊中部方面音楽隊に... »
最新の画像もっと見る

催し」カテゴリの最新記事