安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山市「花いっぱいコンクール」

2018年10月27日 | 環境
平成30年10月26日

津山市「花いっぱいコンクール」
 平成30年度の各賞の発表がありあした。
 
最優秀団体賞
 中筋きらく会(市場)が受賞されました。


優秀団体賞
 津山市老人クラブ坪井悠々クラブ
 下沢交流グループ
 安井さくら会
 

 高野八区長寿会

審査員特別賞
 津山市下野田老友会
 上村楽寿会

《部門賞》
花壇部門
<金賞>
 堀坂長寿会
 東苫田公民館
<銀賞>
 緑寿会
 作州津山商工会女性部久米地区
<奨励賞>
 大篠青空子供会

沿道花壇部門
<金賞>
 上河原和楽会
 高野2区老人クラブ東雲会
<銀賞>
 西中上元気かい!花友の会
<奨励賞>
 桜町中花いっぱいの会

おめでとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市戦没者追悼式

2018年10月27日 | 催し
平成30年10月26日(金) 10:00~

津山市戦没者慰霊祭挙行

本年度の津山市戦没者追悼式が26日、岡山県津山総合体育館(山北)で挙行される。

日清戦争から第2次世界大戦までに亡くなった3661人の冥福を祈り、不戦を誓い合った。







年々参列者が少なくなっています。(今年の参列者 300名 昨年 350名 いずれも報道記事の数値)




過去のブログ

平成29年10月19日
https://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001/e/22c4f68d868bb0a0531539eb7177eaed


平成28年10月20日
https://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001/e/87a95ef06bd78b3df0d725fc31bf831e


平成27年10月22日
https://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001/e/97acf9b47227e1a3c31f1aca361dad2b


平成26年10月4日
http://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001/e/b8c9d8fb764986144ed7c91c0add18c9


平成25年10月11日
http://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001/e/b1e2a337b93049b5b19eeb435f151181


平成24年10月5日
http://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001/e/b6e242c77bb03ebf239fbc474fd064ed


平成23年9月30日
http://blog.goo.ne.jp/nobunobu5220141001/e/81752bcae604c39fdcb14b884fe476de





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域経済分析システム(RESAS:リーサス)を活用

2018年10月25日 | 講演
平成30年10月25日 更新
 山陽新聞の記事を追加掲載します。

平成30年10月16日 13:30
平成30年度 地域経済分析システム(RESAS:リーサス)を活用した
 政策立案ワークショップが津山市で開催されました。

テーマ:地域産業の付加価値創造~イノベーションの促進と生産性向上~

有識者:松原 宏 氏(東京大学大学院 総合文化研究科 教授)

傍聴可能:定員30名の席は満席状態でした。

開催趣旨
地方公共団体の様々な取組を情報面から支援するため、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局及び経済産業省は、平成27年4月より、「地域経済分析システム(RESAS:リー
サス)」を提供しています。

経済産業省等の協力を得て、地方公共団体等に産業・観光・人口等の各分野の有識者を派遣し、RESAS を用いた分析へのアドバイスを行うとともに、RESAS を活用した政策立案に関して地方公共団体職員等と議論を行う政策立案ワークショップの開催となったものです。

今後、ワークショップの結果についてはホームページ等で公表されます。

ブラウザは、「Google Chrome」が理想ですが、インタネットエクスプローラからも閲覧可能
https://resas.go.jp/#/33/33203






ワークショップ出席者配席


第1部 発表
 RESASを活用した分析結果説明
  津山市 産業経済部みらい産業課 沼泰弘主幹

 データ分析と政策課題
  東京大学大学院 総合文化研究科 松原 宏教授

第2部 政策ディスカッション

すごい会議を津山市役所で開催していただきました。
 
「地域未来投資促進法」の活用につなげなければなりません。

山陽新聞に掲載


  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウン症児親の会「あひるの会」30周年記念事業2

2018年10月24日 | 障害
平成30年10月24日 情報

ダウン症児親の会「あひるの会」30周年記念事業の紹介を「広報津山」に掲載いただきました。
 ありがとうございます。



11月24日に向けて、着々と準備を進めています。
 当日までに、「30周年記念誌」「ダウン症の紹介リーフレット」を完成させます。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生と津山市議会の意見交換会

2018年10月24日 | 議会報告
平成30年10月24日 

第11回議会報告会(10月23日に開催)

 津山市内6校(作陽(3)、津山(5)、津山工(3)、津山商(4)、津山東(8)、美作(5))の生徒さん28名と意見交換会を開催しました。
 テーマ:「話そう!語ろう!作州のまちづくり」



 出された意見やアンケート結果の集計は、今後津山市議会活性化特別委員会で「まとめ」て、2月末発行の津山市議会だよりに掲載を予定しています。

 学年別の内訳 1年生 5人 2年生18人 3年生 5人
 参加くれた高校生の皆様!ありがとうございました。


2班(厚生委員会)に出席してくれた高校生のみなさんからの意見の概要
  学年別の内訳 1年生 1人 2年生5人 3年生 1人
  津山市内  3人 津山市外 4人

・進学について
ほとんどが岡山県内の進学を希望する。
東京のオープンキャンパスに参加して、一度は出てみたい。
 進学先が決まっている。 などの意見を聴きました。
卒業したら、津山での就職を考えたいが、就職先に不安がある。
・困ったこと
  試験終了後にバス便がないので、便数が増えないか?
  夕暮れ時となると、暗くなり通学に不安がある(市外在住)
  図書館等で時間待ちをする時、満席状態になる。
・その他
津山が街だと考えていたが、意外と田舎(市外在住)
 買い物は、岡山市内で出ることが多い
 アルネで、若者向けの商品販売ができないか?
  等の意見が出ました。
 2班では、高校生からの意見を聴くことを主眼として進行しました。
 
高校生や卒業生のみなさんに是非読んでいただきたい情報
 当日配布された資料(7.41MBと大きいpdfファイル)
  http://www3.tvt.ne.jp/~nobu56/data2018/teijyu.pdf

津山市仕事・移住支援室のホームページ

津山市議会の概要説明の後、本会議場を見学
 

津山朝日新聞記事


山陽新聞に記事掲載される。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝北中学校の同窓会

2018年10月23日 | 催し
平成30年10月21日 17:00~

勝北中学校の同窓会に出席する。
 会場:湯郷温泉 「竹亭」

31名の参加がありました。
3年ぶりの再会となり、夜遅くまで盛り上がりました。
 



平成27年5月16日の同窓会

平成24年10月7日の同窓会



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市勝北地域防災訓練実施

2018年10月23日 | 安全・安心
平成30年10月21日(日) 9:00~

津山市勝北地域防災訓練の実施

勝北中学校グランドで、勝北地域の皆さんが参加されて防災訓練が実施されました。
 安井地区の用事があり、遅れての参加となりました。

当日のプログラム
 9:00~ 開会式
 9:20~ 訓練開始
  1)消火器の使い方
  2)三角巾を使った応急手当の方法
  3)毛布を使った応急担架の作り方
  4)土のうの
  5)非常食試食

応急担架の作り方




応急手当の方法


非常食の試食
 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美作学園創立100周年記念館での講演

2018年10月21日 | 情報
平成30年10月21日

美作学園創立100周年記念館での講演案内をいただきました。

11月10日(土) 13:30~
「カレーライスを一から作る」
 映画鑑賞&パネルディスカッション






11月17日(土) 14:00~ 17:00
「介護ロボット研究会」設立記念講演
 基調講演 リハビリテーション関連機器の現状と動向
      千田益生教授(岡山大学)










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林父子作品展

2018年10月21日 | 催し
平成30年10月20日 情報

小林父子作品展がくらや総本舗/アートホールで開催中
 期間:10月19日(金)~21日(日)

10月20日に鑑賞させていただきました。




父子(おやこ)での作品展は初めてのことだそうです。
 小林克己さん(父)、小林博道さん(子)に会場でお会いできました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美作大学食物学科 納庄康晴教授の『美味しさと健康』

2018年10月20日 | 講演
平成30年10月20日 10:00~

平成30年度 美作大学公開講座『これからの「食」と「子ども」と「福祉」を考える』の最終回を聴講しました。
今日のテーマは、『美味しさと健康』
 近年、健康食材が注目されているが、本当に信じていいの?  そのウソ・ホントに迫る

講師:食物学科の納庄康晴(のうしょう やすはる)教授



講座の内容


食品には、「偽装」・「隠蔽」がついてくる。
 メディア報道により、閉鎖に追い込まれる企業が出た。
 
※日本の研究で、日本ではダメになったが、諸外国では、結果が明らかになって、安心したとの事例がある。
※賞味期限と消費期限
※自然界には大量に摂取するば健康に影響がでるものは、数限りなく存在する。
 そのようなリスクファクターをすべてゼロにすることは不可能


納庄先生の話しは、これまでにない切り口からの話しで、おおいに参考になりました。

美作大学公開講座のホームページ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする