安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

作州忍者鶴山(つるやま)隊1周年記念イベント

2020年02月22日 | 催し
令和2年2月22日 10:00~

作州忍者鶴山(つるやま)隊1周年記念イベント

忍者の日の2月22日に津山に集結しました。
10:00~
 天台宗長壽山 石山寺で1周年を記念して護摩法要



13:00~
 津山城跡鶴山館で1周年記念イベント
  地元の女子中高生10人「くノ一苺壱珠(ベリーズ)」と民謡女子ハピネス組(関西)とのコラボで歌とダンスを披露
  記念講演「津山城の石垣について」
   赤坂健太郎 津山おくにじまん研究会会員

  
 
  会員82名に手渡されて「作州忍者鶴山隊の巻物
  
  

甲賀から、長浜から、総社からと忍者集団が津山に集まりました。
 
 明るい笑顔を振りまいていただき感謝です。
 ありがとうございました。

 午前中の雨が嘘のように晴となりました。

津山城と忍者
歴史を辿れば、西暦1582年から(天正10年) あの、本能寺の変(信長の側近となっていた森蘭丸ら兄旅立たれる)
この一大事をいち早く安土城に知らせたのが甲賀忍者、又、安土城内に居たのが森忠政母子)救出し甲賀に避難させ匿う事も甲賀忍者

森忠政は戦国の世を強く生き延びやがて美作国に入府美作国一円一八万六五〇〇石を与えられ津山城に築城する(甲賀忍者伴一族を伴い)
築城の際良質の石山のある神南備山系の八畳岩より多くの石材を搬出する。
此処に忠政公は甲賀、伊賀の守り神「摩利支天尊」を津山城対岸石山寺に建立お祀りしその安全を願った。

この度も甲賀、伊賀、近江、美濃等の国から忍者の友軍の参加を得て
作州忍者鶴山隊創設一周年記念催事挙行にあたり津山城に忍者との立証を述べさせて頂きます。
鶴山隊隊長 克丸

   



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝 太刀 無名一文字 山鳥毛

2020年02月20日 | 催し
令和2年2月20日 

岡山県立博物館で「国宝 太刀 無名一文字 山鳥毛」を鑑賞する。

女性の関心度が高くなっていると聞いておりますが、見学者は女性が多!

写真撮影が可能ということで、スマホや一眼レフで写真に収めておられました。





解説

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陽新聞創刊140周年記念連続シンポジウム(第4回)

2020年02月20日 | 講演
令和2年2月20日 14:00~

山陽新聞創刊140周年記念連続シンポジウム(第4回)
「令和時代の地域をつくる」

テーマ:「交通は幸せのもと」
 人口減少時代を迎える中、人々が社会との接点を持つために交通は重要である。
会場:山陽陽新聞社さん太ホール

基調講演
 関西大教授の宇都宮浄人氏
「幸せをもたらすモビリティー」

 モビリティー(移動手段)政策に詳しい欧州の先進事例を引きながら、鉄道や路面電車、バスの一体運用など公共交通のサービス改善が「人々のライフスタイルを変え、交流も活発化する。
 幸せな社会を築くためにはモビリティーが重要だ」
  「Maas」とは

パネルディスカッション
 「暮らしを豊かにする交通のために」
  中心市街地と周辺を結ぶ交通ネットワークの整備や、高齢化が進む地域での住民による送迎事業など、それぞれの取り組みを聴きました。



パネリスト
岡山市長の大森雅夫氏
浅口市みどりケ丘イキイキグループ副代表の宮本紀子氏
岡山県西粟倉村地域おこし協力隊の猪田有弥氏

モデレーター
 山陽新聞社 岡山一郎氏
 SDGsネットワークおかやま 会長 石原達也氏

 約250人が聴講に訪れた
内容については、3月15日の山陽新聞に掲載されます。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市の組織機構が変わります。

2020年02月20日 | 行政
令和2年2月20日(木)情報

津山市の組織機構が変わります。
 令和2年4月1日から
この為、市役所の職場の配置が変わります。
 大きな移動
 ・産業経済部が2月25日(火)から東庁舎に移動します。

 ・教育委員会が2月25日(水)から本庁舎4階に移動します。
   ※2月21・22・23日に引っ越し作業となります。

こちらもご注意ください。
4月1日から津山教育相談センター鶴山塾が旧鶴山幼稚園(小田中)に移転します。

広報津山3月号に掲載しています。

組織機構の変更内容


本庁舎の部署配置








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ作州人(23)

2020年02月20日 | 振り返り
令和2年2月19日 津山朝日新聞

津山朝日新聞連載の「ザ作州人」23
23番目の登場は、西村義郎さん (72歳)
  銀座とんかつ「にし邑」(東京都銀座)



津山朝日新聞連載の「ザ作州人」22
22番目の登場は、ビヤーネ・リンボー・ハンセンさん 
  ホットドッグ店経営(神戸市須磨)
  元デンマーク料理「コペンハーゲン」オーナシェフ

紹介者は、山本智行さん
 津山高校卒業(津山高校野球部OB)
 B’zの稲葉浩志さんと中・高の同級生


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山ゆかりの刀剣再現プロジェクト。

2020年02月19日 | 観光
令和2年2月19日 情報(再掲)

津山ゆかりの刀剣再現プロジェクト。
   プロモ―ション映像公開!

かつて、津山市に天下の名刀があった。
 徳川家康の次男、結城秀康の末裔(まつえい)にあたる美作津山藩松平家が150年にわたり、家宝としていた『童子切安綱(どうじぎりやすつな)』と『石田正宗(いしだまさむね)』。



『童子切安綱』は「天下五剣」の筆頭に挙がる一振りです。
足利将軍家、豊臣秀吉、徳川家康といった歴代の天下人の手を経た後に津山藩に伝来し、現在は国宝に指定されています。

『石田正宗』は鎌倉時代に活動した、現在最も名の知れた刀工の一人、正宗が作った刀で、その名は戦国武将 石田三成が所持したことに由来します。
結城秀康が生涯にわたって愛用したとされる正宗は子孫の美作津山藩松平家に伝来しました。

津山市では、知られざる郷土の歴史的資源に焦点を当て、観光まちづくりを推進するため、この二振りの名刀を現代の名工の手によって再現するプロジェクトに取り組んでいます。

「津山ゆかりの刀剣再現プロジェク」プロモーション動画4篇を公開しています。
皆さん、ぜひご覧ください。

天下の名刀『童子切安綱』と『石田正宗』を再現! 2019.9.25公開
(津山ゆかりの刀剣再現プロジェクト。Vol 0) 【2:20】
https://www.youtube.com/watch?v=Z5ixqQTR1kw



2020.2.19 927


天下の名刀『童子切安綱』と『石田正宗』を再現! 
(津山ゆかりの刀剣再現プロジェクトvol.1)【3:42】
https://www.youtube.com/watch?v=lmMB8UH-FfY



2020.2.19 901



天下の名刀『童子切安綱』と『石田正宗』を再現! 2020.1.19公開
(津山ゆかりの刀剣再現プロジェクトvol 2)【4:18】
https://www.youtube.com/watch?v=gWMnyK-RssI



2020.2.19 316


天下の名刀『童子切安綱』と『石田正宗』を再現! 2020.2.16公開
(津山ゆかりの刀剣再現プロジェクト。Vol3完成編)  【3:51】

https://www.youtube.com/watch?v=j2M26TSRn9s&fbclid=IwAR3U77mC_uFXtZVRpnDZwcEob8tSVsnLJO9uCjos8apsgfKg0IZskPdhd4I



2020.2.19 92


日本刀史上最強 童子切安綱(ガイド解説付き) 
https://www.youtube.com/watch?v=TbDl1wXvm2g




2020.2.19 15731



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域伝統芸能まつりが中止となりました。

2020年02月19日 | 地域
令和2年2月18日

地域伝統芸能まつりに高田神社横野獅子舞が出演される紹介をしていましたが、
主催者が新型コロナウイルスによる感染拡大を不安視して中止の決定されました。
大変残念ですが、健康と安全のための判断と受け止めます。




令和元年12月18日

地域伝統芸能まつりに高田神社の獅子舞が出演

出演おめでとうございます。

日程:令和2年2月23日(日)

会場:NHKホール

テーマ:競う ~互いに競い、自分を磨く~


画像をクリックするとホームページにリンクします。


出演団体




高田神社の獅子舞






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松平家ゆかり 名刀の写し刀お披露目

2020年02月18日 | 文化・芸術
令和2年2月18日

松平家ゆかり 名刀の写し刀お披露目
 国宝「太刀 銘 安綱(やすつな)(名物童子切(どうじぎり)安綱)」



安綱(刃長80センチ)は平安時代、伯耆(ほうき)(鳥取県)の刀鍛冶安綱の作で、京の都を荒らす鬼の酒呑童子(しゅてんどうじ)を切ったという逸話がある
徳川家康から次男の結城秀康に贈られた。
家康のやしゃごに当たる津山藩松平家の初代藩主・松平宣富(のぶとみ)が、津山入りの際に持ち込んだとされる。

安綱の写しは、広島県の刀匠三上貞直さん(64)が昨秋から制作。





4月1日~5月24日、津山郷土博物館のリニューアルオープン時に刀剣を題材にしたキャラクターとコラボレーションした企画展「天華百剣と名刀写し展」で観ることができます。
お楽しみにしてください。

津山ゆかりの刀剣再現プロジェクト(2020.1.21)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス対策

2020年02月18日 | 健康・病気
令和2年2月18日

新型コロナウイルス感染症に係る帰国者・接触者相談センターについて

感染経路が特定できない新型コロナウイルス感染者が国内で相次いでいることを受け、厚生労働省は17日、発熱などの症状が出た際に専用窓口へ相談する目安を公表した。
37.5度以上の発熱が4日以上続くか、強いだるさなどがある場合は、保健所などにある「帰国者・接触者相談センター」に連絡すべきだとした。
特に高齢者や持病がある人、妊婦には、こうした症状が2日程度続いたら相談するよう呼び掛けた。



【岡山県のホームページより】
新型コロナウイルス感染症電話相談窓口
電話番号 086-226-7877
 Fax番号 086-225-7283
受付時間
 9時00分~21時00分(平日)
 9時00分~17時00分(土日祝日)

【津山市の場合】
美作保健所
電話番号 0868-23-0163
Fax番号  0868-23-6129
所管の市町村・・・津山市、鏡野町、久米南町、美咲町

2月18日 山陽新聞27面に記事が掲載! 

厚労省は窓口に相談すべきケースとして、風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いた場合や、インフルエンザよりも強いだるさや息苦しさがある場合を挙げた。
重症化リスクが高く2日程度で相談すべきだとしたのは、高齢者のほか、糖尿病、心不全、呼吸器疾患の持病のある人や透析を受けている人、免疫抑制剤や抗がん剤を用いている人。
妊婦も念のため、同様に早めに相談するよう呼び掛けた。
 子どもについては重症化しやすいとの報告はなく、通常の人と同様の対応を求めた。
発熱などの風邪症状が出た場合は、相談や受診をする前に、学校や仕事を休み外出を控えた上で、体温を毎日測って記録しておくよう要望。
相談後に受診する際は、勧められた医療機関のみを受診し、マスクや手洗いなどを徹底することも求めた。
 同省によると、相談センターは全国に536カ所あり、可能な限り24時間対応する。
専用外来は全国で726カ所の医療機関に設置されているが、800カ所に増やす方針。
 厚労省は17日、各地の衛生研究所で行う遺伝子検査の対象について、中国に関連がなくても柔軟に対応するよう都道府県などに改めて通知した。
特に37.5度以上の発熱と呼吸器症状があり、入院が必要な肺炎が疑われる高齢者らについては積極的な実施を指示した。
同省によると、全国で1日に実施できる検査数は、18日時点で最大3000件超になるという。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市3月定例議会の議案説明

2020年02月18日 | 議会報告
令和2年2月17日(月)

津山市3月定例議会の議案説明
10:00~ 議会運営委員会
3月定例議会の開会日程 2月25日(火)~3月17日(火) 22日間
11:00~ 議案説明会



議案
 令和2年度一般会計予算(案)関係 19議案
 令和元年度補正予算(案)関係 10議案
 条例改定議案等 19議案
 
2月25日(火)開会初日に谷口市長の施政方針の説明の後に一括上程されます。
3月2日から3月6日 一般質問の予定
 会派未来は、代表質問を行う予定で、会派内で準備を進めています。

その他の報告
 14件の報告がありました。(以下に主な内容を示します)
 ・第2期津山市まち・ひと・しごと創生総合戦略の概要
 ・財政構造改革に向けた取組方針
 ・公民館使用の見直しについて
 ・津山文化センター・郷土博物館のリニューアルオープンについて 他

津山市令和2年度当初予算(案)
一般会計459億円 
一般会計は普通建設事業費の減少などに伴い前年度比4・8%減(対前年度 23億2400万円減)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする