令和2年2月17日 情報
2月13日(木)19時34分頃、択捉島南東沖を震源とするマグニチュード7.2の地震が発生しました。
この地震で、北海道根室市や別海町などで震度4を観測。震度1以上の揺れは北海道から静岡県にかけて太平洋側の広範囲に及んでいます。
(地震の規模は速報値のM7.0から暫定値でM7.2に修正されています。)
日本で揺れを感じた地震でマグニチュード7以上は、2016年11月に福島県沖で発生したマグニチュード7.4以来、約3年3か月ぶりです。
今回の地震が発生した択捉島南東沖は、巨大地震の発生が懸念されている千島海溝沿いの一部です。この領域では深さ40~50km程度のプレート境界で発生するものと、深さ100~150km程度のプレート内部で発生するものが見られ、今回は後者のタイプです。
千島海溝沿いのやや深い所で発生した点や、メカニズムなどは1993年に発生した釧路沖の地震に類似しています。
今回は震源が択捉島南東沖とやや離れていたため震度4に留まりましたが、もう少し北海道の近い所で発生すればさらに強い揺れに見舞われます。
巨大地震だけでなく、こうしたマグニチュード7クラスの地震に対しても注意を払う必要があります。
2月13日(木)19時34分頃、択捉島南東沖を震源とするマグニチュード7.2の地震が発生しました。
この地震で、北海道根室市や別海町などで震度4を観測。震度1以上の揺れは北海道から静岡県にかけて太平洋側の広範囲に及んでいます。
(地震の規模は速報値のM7.0から暫定値でM7.2に修正されています。)
日本で揺れを感じた地震でマグニチュード7以上は、2016年11月に福島県沖で発生したマグニチュード7.4以来、約3年3か月ぶりです。
今回の地震が発生した択捉島南東沖は、巨大地震の発生が懸念されている千島海溝沿いの一部です。この領域では深さ40~50km程度のプレート境界で発生するものと、深さ100~150km程度のプレート内部で発生するものが見られ、今回は後者のタイプです。
千島海溝沿いのやや深い所で発生した点や、メカニズムなどは1993年に発生した釧路沖の地震に類似しています。
今回は震源が択捉島南東沖とやや離れていたため震度4に留まりましたが、もう少し北海道の近い所で発生すればさらに強い揺れに見舞われます。
巨大地震だけでなく、こうしたマグニチュード7クラスの地震に対しても注意を払う必要があります。
令和2年2月16日
津山朝日新聞に掲載された記事を読み、中須賀地区(宮尾)で移設された石灯籠の現地を観ました。
吉井川の中須賀地区の船着場石灯籠(高瀬船)
寛永7年(1854年)と明治元年(1868年)に建立された2基です。
津山朝日新聞(2020.2.14)
津山朝日新聞に掲載された記事を読み、中須賀地区(宮尾)で移設された石灯籠の現地を観ました。
吉井川の中須賀地区の船着場石灯籠(高瀬船)
寛永7年(1854年)と明治元年(1868年)に建立された2基です。
津山朝日新聞(2020.2.14)
令和2年2月16日
連合町内会久米支部の「第一回防災研修会」を聴講させていただきました。
新しい取組みとして「マイタイムライン」の作成に挑戦中
「自分の命は自分で守る」
「事前準備と早めの避難」
「普段から、助け合い支えあっての地域づくり」
講師は、津山市危機管理室(山下)
津山朝日新聞(2020.2.19)
連合町内会久米支部の「第一回防災研修会」を聴講させていただきました。
新しい取組みとして「マイタイムライン」の作成に挑戦中
「自分の命は自分で守る」
「事前準備と早めの避難」
「普段から、助け合い支えあっての地域づくり」
講師は、津山市危機管理室(山下)
津山朝日新聞(2020.2.19)
令和2年2月16日(日)
コール勝北30周年記念コンサート
1990年地域の女性の皆さんで結成された「コール勝北」
鈴木英子先生、藤本昌恵先生の指導の下で30周年を迎えられ、記念のコンサートが勝北文化センターで開催されました。
「おめでとうございます。」
コール勝北30周年記念コンサート
1990年地域の女性の皆さんで結成された「コール勝北」
鈴木英子先生、藤本昌恵先生の指導の下で30周年を迎えられ、記念のコンサートが勝北文化センターで開催されました。
「おめでとうございます。」
令和2年2月15日
第31回津山幼児音楽祭を鑑賞する。
県北8園の見事なステージパホーマンスは、客席をステージにくぎ付けとなりました。
歓喜に包んでくれます。
年長組さんにとっては、記憶に残るステージになったものと思います。
実行委員会 須江英典会長、津山市 谷口圭三市長 挨拶
ブログラム
1)やよい保育園(年長 40名)
2)作陽保育園(年長 28名)
3)奈義町立中央東・滝川つくし幼稚園(有志 15名)
4)広野保育園(年長19名)
5)田邑保育園(年長16名・年中16名)
6)津山市立つやま東幼稚園(初出場)(年長 46名)
7)高野第二保育園(年長 25名)
8)高野保育園(年長 35名)
8園のステージ
関連ブログ
第30回津山幼児音楽祭(H30.2.16)
28回、29回は地元行事により欠席でした。
第27回津山幼児音楽祭(H28.2.20)
第26回津山幼児音楽祭(H27.2.21)
第25回津山幼児音楽祭(H25.2.16)
第31回津山幼児音楽祭を鑑賞する。
県北8園の見事なステージパホーマンスは、客席をステージにくぎ付けとなりました。
歓喜に包んでくれます。
年長組さんにとっては、記憶に残るステージになったものと思います。
実行委員会 須江英典会長、津山市 谷口圭三市長 挨拶
ブログラム
1)やよい保育園(年長 40名)
2)作陽保育園(年長 28名)
3)奈義町立中央東・滝川つくし幼稚園(有志 15名)
4)広野保育園(年長19名)
5)田邑保育園(年長16名・年中16名)
6)津山市立つやま東幼稚園(初出場)(年長 46名)
7)高野第二保育園(年長 25名)
8)高野保育園(年長 35名)
8園のステージ
関連ブログ
第30回津山幼児音楽祭(H30.2.16)
28回、29回は地元行事により欠席でした。
第27回津山幼児音楽祭(H28.2.20)
第26回津山幼児音楽祭(H27.2.21)
第25回津山幼児音楽祭(H25.2.16)
令和2年2月16日
第17回城跡等石垣整備調査研究会が津山市で開催される。
期間:2月13日(木)~15日(土)
会場:13日:ベルフォーレ津山 13:30~
14日:津山総合福祉会館 9:00~
15日:津山城跡(石垣見学会)9:00~
テーマ:石垣における築石以外の諸要素(詰石・裏込め等)
14日、15日を聴講することができました。
特に、14日の史跡小峰城復旧工事における裏込めの調査と施行については、関心を持って聴講しました。
史跡小峰城跡復旧工事は2016.7.28視察を行い、津山城跡の二の丸東側石垣修復が必要ではないかと考えるきっかけになりました。(今年度から着手)
10:50~11:50
津山市職員の説明を聴きながら、見学者の意見を聴いていると、修復における近代施行技術をいかに取り入れるかが大きな課題であると感じる。
また、史跡指定の修復には、発掘調査を実施することになり、長期に施行期間となる。
築城当時の施行技術にも驚かされる箇所が多々発見できました。
当時6mの基礎杭を東京湾の固定にどのように施行したか?
津山城跡の石垣見学会
二の丸東側石垣(施行予定)箇所には、多くの見学者が集まっていました。
津山朝日新聞掲載(2020.2.14)
第17回城跡等石垣整備調査研究会が津山市で開催される。
期間:2月13日(木)~15日(土)
会場:13日:ベルフォーレ津山 13:30~
14日:津山総合福祉会館 9:00~
15日:津山城跡(石垣見学会)9:00~
テーマ:石垣における築石以外の諸要素(詰石・裏込め等)
14日、15日を聴講することができました。
特に、14日の史跡小峰城復旧工事における裏込めの調査と施行については、関心を持って聴講しました。
史跡小峰城跡復旧工事は2016.7.28視察を行い、津山城跡の二の丸東側石垣修復が必要ではないかと考えるきっかけになりました。(今年度から着手)
10:50~11:50
津山市職員の説明を聴きながら、見学者の意見を聴いていると、修復における近代施行技術をいかに取り入れるかが大きな課題であると感じる。
また、史跡指定の修復には、発掘調査を実施することになり、長期に施行期間となる。
築城当時の施行技術にも驚かされる箇所が多々発見できました。
当時6mの基礎杭を東京湾の固定にどのように施行したか?
津山城跡の石垣見学会
二の丸東側石垣(施行予定)箇所には、多くの見学者が集まっていました。
津山朝日新聞掲載(2020.2.14)
令和2年2月15日
本日より議会報告会(市民と議員の意見交換会)がはじまります。
開催日: 2月10日・12日・13日・14日
時 刻: 18:30~20:00(各会場共通)
多くの津山市民の皆さんからご意見をいただきたいと考えております。
会場でお待ち申し上げます。
2月10日(月) 一宮公民館の様子です。
約30名のご参加をいただき、意見をお聴きできました。
2月12日 清泉公民館の様子です。
13名のご参加をいただき、意見をお聴きしました。
2月13日 勝北公民館の様子です。
35名のご参加をいただき、意見をお聴きしました。
2月14日 二宮公民館の様子です。
17名のご参加をいただき、意見をお聴きしました。
意見の内容は、記録係が各班毎にまとめ、議会活性化委員会で確認後、議長に提出します。
これまでの議会報告会の内容(ホームページ)
津山朝日新聞(2020.2.21)
本日より議会報告会(市民と議員の意見交換会)がはじまります。
開催日: 2月10日・12日・13日・14日
時 刻: 18:30~20:00(各会場共通)
多くの津山市民の皆さんからご意見をいただきたいと考えております。
会場でお待ち申し上げます。
2月10日(月) 一宮公民館の様子です。
約30名のご参加をいただき、意見をお聴きできました。
2月12日 清泉公民館の様子です。
13名のご参加をいただき、意見をお聴きしました。
2月13日 勝北公民館の様子です。
35名のご参加をいただき、意見をお聴きしました。
2月14日 二宮公民館の様子です。
17名のご参加をいただき、意見をお聴きしました。
意見の内容は、記録係が各班毎にまとめ、議会活性化委員会で確認後、議長に提出します。
これまでの議会報告会の内容(ホームページ)
津山朝日新聞(2020.2.21)
令和2年2月14日
2月13日の勝北中学校「こみゅ」授業に参加しました。
勝北中学校2年生52名が出席
美作大学生、地域の皆さん、津山市職員(本年度入庁者)が出席し、6つの課題についての意見交換の場です。
「こみゅ」について
中学生・キャスト(20代の若)・大人が輪になって座り、司会者の出題するテーマに沿って対話していきます。
「ねらい」
発表することを通して自信をつける
考えや思いを受け止めてもらう経験が自信につながる
立場の違う人との交流を通して視野を広げる
いろんな人の人生や考えを知ることで世界が広がる
最後に出席者全員での記念撮影
生徒のみなさんが「こみゅ」の授業を受講して、どのような感想を持ったか?、「だっぴ」のきっかけになったか?
楽しみです。
津山朝日新聞(2020.2.19)
2月13日の勝北中学校「こみゅ」授業に参加しました。
勝北中学校2年生52名が出席
美作大学生、地域の皆さん、津山市職員(本年度入庁者)が出席し、6つの課題についての意見交換の場です。
「こみゅ」について
中学生・キャスト(20代の若)・大人が輪になって座り、司会者の出題するテーマに沿って対話していきます。
「ねらい」
発表することを通して自信をつける
考えや思いを受け止めてもらう経験が自信につながる
立場の違う人との交流を通して視野を広げる
いろんな人の人生や考えを知ることで世界が広がる
最後に出席者全員での記念撮影
生徒のみなさんが「こみゅ」の授業を受講して、どのような感想を持ったか?、「だっぴ」のきっかけになったか?
楽しみです。
津山朝日新聞(2020.2.19)
令和2年 2月14日
安東伸昭ブログアクセス数
おはようございます。
いつも訪問いただきありがとうございます。
令和2年2月 14日 安東伸昭ブログの訪問者が70万人突破
トータル訪問者数 700,326人
ページ閲覧者数70万人超え時の閲覧ページ数 3,213532頁 (60万人超えの時までに2,847,887頁の閲覧)
1日平均アクセス数 518人(686人) ( )は50万人から60万人までの日訪問者数
1日平均閲覧ページ数 1,898PP(2,893PP) ( )は50万人から60万人までの日閲覧ページ数
60万人からの70万人への期間 193日(令和元年8月6日から令和2年2月14日)
※50万人 平成31年3月12日⇒60万人 令和元年8月5日
前回より大幅に閲覧者数が減った理由(自己分析)
山陽新聞社から、記事の掲載は著作権に抵触するので、削除するように要請があり、更新作業に2か月の期間を要しました。
現在もなお、一部リンク設定の不備があります。ご了承ください。
安東伸昭ブログアクセス数
おはようございます。
いつも訪問いただきありがとうございます。
令和2年2月 14日 安東伸昭ブログの訪問者が70万人突破
トータル訪問者数 700,326人
ページ閲覧者数70万人超え時の閲覧ページ数 3,213532頁 (60万人超えの時までに2,847,887頁の閲覧)
1日平均アクセス数 518人(686人) ( )は50万人から60万人までの日訪問者数
1日平均閲覧ページ数 1,898PP(2,893PP) ( )は50万人から60万人までの日閲覧ページ数
60万人からの70万人への期間 193日(令和元年8月6日から令和2年2月14日)
※50万人 平成31年3月12日⇒60万人 令和元年8月5日
前回より大幅に閲覧者数が減った理由(自己分析)
山陽新聞社から、記事の掲載は著作権に抵触するので、削除するように要請があり、更新作業に2か月の期間を要しました。
現在もなお、一部リンク設定の不備があります。ご了承ください。