日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
アベノミクスのによる公共投資の影響・・・
コンクリート骨材などを取り扱っている息子が勤めている会社などは・・・「忙しい」と言い始めました。
でも、個人消費は力強さに欠け、日本経済が自律的に回復しているようには思われません・・・
実際問題として、毎月の給与手取りが増えて来なければ、消費にお金が回るはずもないわけですよね。
来年3月では、消費税値上げ前の駆け込み需要があるとは思いますが・・・
その後また冷え込みが続いてしまうことのないように、個人所得が上がることを願っています。
今朝は、現在の日本の景気についての解説記事を紹介してみようと思います。
~以下、11月15日読売新聞朝刊より抜粋~
アベノミクス効果一服
GDP
内閣府が14日発表した2013年7~9月期のGDP速報値は、実質成長率が年率換算で1.9%増と、4~6月期(3.9%増)から伸び率が半減した。消費と輸出に対する金融緩和の効果が一段落したためだ。10~12月期からは来年4月の消費税率引き上げ前の駆け込み需要で成長率は回復すると見られるが、息の長い景気拡大には、賃上げの浸透が不可欠だ。(畠山朋子、寺島真弓)
消費鈍化 輸出減る
■「第2の矢」支え
消費が0.1%の微増(前期は0.6%増)にとどまり、輸出が0.6%減(同2.9%増)となったのは、安倍政権の経済政策アベノミクスの「第1の矢」である金融緩和による株高円安が一服したためだ。株高で消費に回るお金が増える「資産効果」が弱まり株式などを売買した人が証券会社に支払う手数料の減少も影響した。円安による価格競争力の回復が期待されていた輸出は、アジア新興国の景気減速が響いた。
それでも7~9月期もGDPが伸びたのは、アベノミクス「第2の矢」である財政支出に支えられた面が大きい。12年度補正予算に盛り込まれた公共工事が本格化し、公共投資は6.5%増となり、GDPを0.4ポイント押し上げた。
また、住宅投資も2.7%増と4~6月期の0.4%増から大幅に伸びた。消費増税前の駆け込み需要のほか、低い住宅ローン金利が定着しているためだ。
■力強さ足りず
スーパーでは消費に力強さがまだ足りないとの声がある。イトーヨーカ堂では、1斤250円と通常の2倍近い自主企画商品(PB)「セブンゴールド 金の食パン」が発売5カ月で計画の1.5倍に当たる2000万食を売り上げた。
その一方で、月替わりで季節商品500品目を1~4割引きする販売も昨年12月から続けている。
広報担当者は「チラシは『卵98円』など、価格で客を引き付けないといけない。景気が良くなっている感じはない」と語る。
■駆け込み需要
「増税されると十数万円高くなる。購入するなら今のうちに」。乗用車販売店「ホンダかーズ横浜」の港南店(横浜市港南区)を訪れた男性会社員(31)は、新車購入に前向きだった。カーズ社の10月の受注台数は前年同月比82.6%増に達した。トヨタ自動車系列の販売会社「広島トヨタ自動車」本店(広島市中区)も10月の販売台数が約30%増と大きく伸びた。三戸偉樹店長は「年末から来年3月にかけ、さらに駆け込み需要がありそう」と話す。
今後は家電などの消費も景気を押し上げる見込みだが、来年4月以降は一時的に落ち込むのは確実だ。底堅い消費には賃上げの広がりがカギとなる。
■海外に左右
「カメラはGDPと密接な関係がある。世界各地のGDPがさえないのが不振の原因」。キャノンの田中稔三副社長は危機感を強める。同社の売り上げの約8割は海外で、13年12月期の業績見通しを下方修正した。輸出がマイナスに転じたのは、東南アジア諸国連合(ASEAN)の景気減速が要因だ。
「企業が海外に工場を移す動きが進んでおり、円安の恩恵を受けにくくなっている。輸出が景気の索引役となることは期待できない」(ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎氏)との指摘もある。
甘利経済財政相は14日の記者会見で、「内需が引き続き堅調に推移し、景気回復が確かになることが期待される。ただし、海外景気の下揺れリスクは注視する必要がある」と分析した。