日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
総合格闘家の山本KID徳郁さん(本名・岡部徳郁)が18日、死去・・・
享年41歳6か月・・・心よりご冥福をお祈りします・・・合掌
約2年前に・・・公表はされていないらしいですが、
消化器系のがんと判明しての闘病生活やったらしいですね・・・
最後まで、現役復帰を目指し、病と向き合われていたようです・・・が、
現役復帰ならず・・・に、本当に無念の思いだったとお察しいたします・・・
私の周りにも、現在もがんと向き合っている人たちがいます。
絶対に病魔なんかに負けないで、常に前を向いて希望を捨てないでほしいと願っています・・・
今朝は、胃がんの治療の現状についての病院の実欲に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、9月19日読売新聞朝刊より抜粋~
![「安心の設計」のロゴ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6f/2600b48dd55ba96f7681331ee77cbb95.jpg)
早い段階では症状がほとんどない。あっても、胃の痛みや不快感、胸やけ、吐き気などで、胃炎や胃潰瘍と区別がつかない。かなり進行しても症状がない場合がある。定期的に検査を受けることが重要だ。
胃がん 内視鏡治療広まる
![「病院の実力」のロゴ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/28/bc979689b46b6de7c4d3896e566f501c.jpg)
読売新聞は4~6月、がん診療連携拠点病院や関連学会認定施設などに、昨年1年間の治療実績をアンケート調査した。対象は1505か所で580か所から回答を得た(回答率39%)。
一覧表には、手術件数が63件以上の病院(該当がない県は最多の病院)を掲載した。開腹手術と腹腔鏡手術を合わせた手術件数のほか、早期がんの治療として広まる内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)の実施件数などを示した。
胃がんの治療は手術、内視鏡治療、抗がん剤による化学療法が中心だ。
内視鏡治療は、がんが胃の粘膜内にとどまり、リンパ節に転移している可能性が極めて小さい場合に対象となる。
![胃壁とがんの進行度](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9e/d3cf84a0df57baf0510997de7181051a.jpg)
但し、切除した組織を調べた結果、手術が追加で必要になる場合もある。 手術には、おなかを切り開く開腹手術と、腹部に数か所の小さな穴をあけ、カメラや切除器具を入れる腹腔鏡手術がある。
![がんの場所で変わる切除範囲](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/19/6d310d4f258883646ea6c90b17eb5a7a.jpg)
胃を切除する範囲は、がんがある場所によって変わる。噴門(胃の入り口)や幽門(胃の出口)を含めて全部切除する「胃全摘術」や、「幽門側胃切除術」など一部を残す方法がある。
無自覚で進行も 定期検査重要
がん研有明病院胃外科部長の比企直樹さんは「胃を全部切除すると、手術後に食事量が減るなど、生活の質に大きな影響が出る。医師から全摘出すると言われたら、念のため、セカンドオピニオン(別の医師の意見)を求めてた病院を受診してほしい」と話す。化学療法には、手術と組み合わせて行う補助化学療法と、手術が難しい場合に行うものがある。手術後の補助化学療法は、目に見えないくらい微小ながんに対して、再発予防のために行われる。
(西原和紀)
主な医療機関の胃がんの治療実績(2017年) ※関西圏の医療機関 |
---|
![]() ![]() |
※数字左側から1列目は手術(件)、2列目はうち腹腔鏡手術(件)、
3列目はESD(件)、4列目は手術後の補助化学療法(人)