日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
わが家のTVは地上波と・・・
ネット接続しているためシャープが運営しているアクトビラの番組は見られます。
無料のアニメや海外ドラマであれば第一話は無料で見られます・・・が、
衛星放送は契約してないので、残念ながら見られません。
その衛星放送で12月から4K放送がみられるようですね・・・
4Kテレビをお持ちの方は、チューナーをお持ちなんでしょうか?
シャープは11月からチューナー内蔵のテレビを売り出すようですよ。
果たして、4K8K放送の特需が生まれるのでしょうか?!
わが家は当面は関係ありませんけどね(^-^;
今朝は、シャープの4Kテレビに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、9月28日読売新聞朝刊より抜粋~
![国内の薄型テレビ出荷台数の推移](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/07/7d153c602c6100996d01cb448523b593.jpg)
新発売する「アクオス」3機種は4K放送対応のチューナー内蔵で、質感の豊かな映像と鮮やかな色彩を実現したという。価格はチューナーを内蔵しない従来型より2万円高に抑えた。
これまで発売されてきた4K対応テレビで4K本来の高精細な映像を楽しむには、別途チューナーを購入する必要があった。このため、他の家電大手も放送開始に備えた動きが広がる。
東芝は今年6月、4K対応チューナー内蔵の液晶テレビを国内で初めて発売した。
パナソニックは11月、4K対応チューナーを内蔵したブルーレイディスクレコーダーを売り出す予定だ。有機ELテレビが好調なソニーも、チューナーを発売する。
背景には、実用放送の開始がどこまで買い替えにつながるのか、現時点で見通しにくい事情がある。地デジ移行時は、地上波を見るには対応テレビが不可欠で、一気に市場が膨らんで特需が生まれた。だが、4K8K放送は12月時点で衛星放送の一部の番組にとどまる見込みで、それ以外の番組は、テレビを買い替えなくても見られる。
一方、20年の東京五輪・パラリンピックに向け、高精細な映像への関心は高まるとの期待もある。調査会社BCNの森英二アナリストは「今は様子見のメーカーも、手軽に楽しめるチューナー一体型のテレビを投入せざるをえないだろう」と指摘する。
ネット接続しているためシャープが運営しているアクトビラの番組は見られます。
無料のアニメや海外ドラマであれば第一話は無料で見られます・・・が、
衛星放送は契約してないので、残念ながら見られません。
その衛星放送で12月から4K放送がみられるようですね・・・
4Kテレビをお持ちの方は、チューナーをお持ちなんでしょうか?
シャープは11月からチューナー内蔵のテレビを売り出すようですよ。
果たして、4K8K放送の特需が生まれるのでしょうか?!
わが家は当面は関係ありませんけどね(^-^;
今朝は、シャープの4Kテレビに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、9月28日読売新聞朝刊より抜粋~
シャープ 4Kテレビ攻勢
シャープは27日、高精細な「4K」放送が受信できるチューナーを内蔵した液晶テレビを11月から順次発売すると発表した。12月1日に4K8Kの実用放送が始まることから、家電各社は対応商品を相次いで投入している。2011年に地上デジタル放送に移行した際はテレビが爆発的に売れており、4K8K放送が需要拡大につながるか注目される。
(松本裕平)
チューナー内蔵 12月本放送向け
![国内の薄型テレビ出荷台数の推移](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/07/7d153c602c6100996d01cb448523b593.jpg)
■ シェアを死守
「4K8K放送の開始に合わせて全面展開し、国内のテレビ市場でシェア(占有率)1位の座を確固たるものにしたい」。シャープの加藤直樹スマートTVシステム事業本部長代行は東京都内で開いた発表会で、約4割の国内シェアを死守する考えを強調した。新発売する「アクオス」3機種は4K放送対応のチューナー内蔵で、質感の豊かな映像と鮮やかな色彩を実現したという。価格はチューナーを内蔵しない従来型より2万円高に抑えた。
これまで発売されてきた4K対応テレビで4K本来の高精細な映像を楽しむには、別途チューナーを購入する必要があった。このため、他の家電大手も放送開始に備えた動きが広がる。
東芝は今年6月、4K対応チューナー内蔵の液晶テレビを国内で初めて発売した。
![シャープが発売する4K放送チューナー内蔵の液晶テレビやレコーダー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e4/1a130ea2e1c8f00b1edcce27eaea41d3.jpg)
■ 温度差
ただ、実用放送が始まる前に、チューナー内蔵のテレビを発売するのはシャープと東芝だけだ。パナソニックは「来年1月から順次発売を予定している」(広報)とし、各社の対応には温度差もある。背景には、実用放送の開始がどこまで買い替えにつながるのか、現時点で見通しにくい事情がある。地デジ移行時は、地上波を見るには対応テレビが不可欠で、一気に市場が膨らんで特需が生まれた。だが、4K8K放送は12月時点で衛星放送の一部の番組にとどまる見込みで、それ以外の番組は、テレビを買い替えなくても見られる。
一方、20年の東京五輪・パラリンピックに向け、高精細な映像への関心は高まるとの期待もある。調査会社BCNの森英二アナリストは「今は様子見のメーカーも、手軽に楽しめるチューナー一体型のテレビを投入せざるをえないだろう」と指摘する。