ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

Webページ全体をスクショしたけど印刷や貼り付けは如何すんのかなあ~?

2023-07-11 | 日々のパソコン

Webページ全体スクショ印刷貼付け??
表示が縦長のために縮小されてしまってる…

ペイントで設定すれば大丈夫!?
 Webページ全体をスクリーンショットする方法は過去のブログ『Webページ全体を1枚の画像として保存!?』で紹介しました。

 でも、縦長のスクリーンショットをそのまま印刷したり、Wordなどに貼り付けると左の画像のように用紙の縦の長さに縮小されて表示されてしまいますよね…www

 一体、如何すればページ幅に表示できるんでしょうね…
 実は、Windowsの「ペイント」を使用すれば可能との情報を得ました。
 今日は、そのやり方を書いて置こうと思います。
  • スクショをページ幅に合わせて分割し貼付ける方法
      1. 先ず、『Webページ全体を1枚の画像として保存!?』で作成したスクリーンショットを『ペイント』で開きます。
      2. 次に、パイントの左上に表示されてる『ファイル』をクリックします。
      3. そして、『印刷』をクリックします。
      4. 開いたメニューの中から『印刷プレビュー』をクリックします。


      • すると、左の画像のように細長く表示されてしまってます。


      1. 次に、上部に表示されてる『ページ設定』を選択します。
      2. 次に、用紙サイズ、印刷の向き、中央揃えを設定します。
      3. そして、今回は水平方向にしましたので、拡大縮小で左のプレビュー画面を見ながら『数字』を調節してみました。
      4. 最後に『OK』ボタンをクリックします。



      • そして、プリンターを『Microsoft Print to PDF』選択して『印刷』をクリックして、好みの場所にPDFを保存します。


  • PDFを開いて画像をコピーする方法
      1. Adobe Acrobat ReaderでPDFを開いてから画像として抜出したい画像を選択します。
      2. そして、マウスを『右クリック』します。
      3. 開いたメニューの中から『画像をコピー』を選択して、WordやPowerPointに貼り付けることが出来ます。

 ペイントのこの方法を覚えておけば、必要な箇所を水平方向や垂直方向へ調節して抜出せるという訳ですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする