日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
Google One VPN グローバルからローカルへ!?
ユーザーが感じる使いやすさを向上させる!!
正確な現在地情報は隠された状態で安全!!
Google OneのベーシックプランでのVPN接続のお話は過日のブログ『Google OneのベーシックプランでもVPN接続が利用できるらしい!?』で紹介させて頂いたのですが・・・。これにより、ローカルニュースや天気アプリなど位置情報をベースにしたユーザーが感じる使いやすさを向上させる狙いがあるようです。
Googleは2023年7月13日(木)、Google Oneユーザーに提供している通信を暗号化しトラフィック(転送されるデータ量)を隠すセキュリティ通信サービス「Google One VPN」のアップデート予定を発表しました。
アップデートは 2023年7月29日(土)から適用されるようで、今迄の国や地域を元にした広範なグローバルIPアドレスを変更して、ユーザーの住んでいる地域のローカルIPアドレスをデフォルト(初期設定)で設定されるようです。
この変更によってネットワークプロバイダやウェブサイトにユーザーの実際のIPアドレスや正確な現在地は知らされることはなく、引き続き安全なネットワーク接続が提供されるとのことです。
GoogleのローカルIPアドレスと私が理解しているローカルIPアドレスは意味が違うと思うのですが、グローバルIPアドレスとローカルIPアドレスのセキュリティ面ではどちらが強固に守りやすいんでしょうかね…