日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
先天性無歯症
再生治療薬の治験を計画!!
最初は無歯症に苦しむ2~6歳児から!?
このような症状で悩まれている方がいらっしゃる場合、『先天性無歯症』かも知れないそうです。
自分自身や身内で歯について
- 15歳になっても乳歯が残っている。
- 乳歯が抜けたのに永久歯が生えてこない。
- 歯の数が6本以上少ないと言われたことがある。
大阪の公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院が、歯の再生治療薬を開発し、来年7月からの治験開始に向けて臨床ボランティアを募集中しているようですよ。
特設サイトは⇒こちら
本来、人間には生まれつき乳歯と永久歯のほかに『第3生歯』があるらしいのですが、昔の人は40歳と短命だったため永久歯の寿命で間に合っちゃって、第3の歯まで出番は回らなかったらしいんですね。
研究グループは第3の歯の成長を抑えている犯人を特定し、これをブロックして副作用も出ない抗体を発見したとのことで、この抗体をペレットに投与したところ、見事に歯の本数を増やすことが出来たようで、今度は人間でやろうということのようです。
もし、上手く歯が再生した場合には、2030年に認可を取って治療薬を患者さんへ届けられるよう実用化を目指されるようです。
当初は無歯症に苦しむ2~6歳児からとのことです。
人生100年時代に年齢的に永久歯が駄目になった時点でも、この第3生歯が生えることにより新しい歯が再生できるのであれば、随分と助かりますよね・・・そんな時代が来ることを期待したいです!!
【情報7daysニュースキャスター】 FOCUS:歯と歯茎を再生する!歯科治療最前線
![]() 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |