かつて渋谷にサルが居た。
いくら言っても信じてもらえないが、本当にいたんだ。場所は井の頭線渋谷駅の道玄坂側の改札だ。頭上に井の頭線のホームがある改札口の前の三角広場に、鎖につながれてサルがいた。
まだ私が小学校に入る前後だと思う。たいがいが、お墓参りの帰りだった。浅草から銀座線で渋谷に出て、東急百貨店本店あたりを散策して、おじいちゃんの家に行く時には、渋谷駅の道玄坂改札から井の頭線に乗る。
その時に、渋谷のサルを見るのを私は楽しみにしていた。人が近づけないよう柵があったが、柵のなかに作られた棒の上に、そのサルはいつも居た。上から人間どもを見下ろしていたのが、なんとも生意気で気になる存在であった。
おそらくは昭和40年代前半だと思う。いつのまにか居なくなっていたので、短期間であったのかもしれない。両親の離婚に伴い、私たち家族が世田谷に越してからはいなかったと思う。
ところが、この話なかなか信じてもらえない。いまだかつて、このサルのことを覚えている人に会ったことがない。
私の記憶はけっこう偏っていて、関心がないことはまったく覚えない。しかし、関心が強かったことなら、かなり詳細に覚えている。この点はかなり自信がある。だからこそ、このサルを覚えているわけだ。でも渋谷のサルに関しては、誰も覚えてないんだよな~
誰か覚えている方、いません?
いくら言っても信じてもらえないが、本当にいたんだ。場所は井の頭線渋谷駅の道玄坂側の改札だ。頭上に井の頭線のホームがある改札口の前の三角広場に、鎖につながれてサルがいた。
まだ私が小学校に入る前後だと思う。たいがいが、お墓参りの帰りだった。浅草から銀座線で渋谷に出て、東急百貨店本店あたりを散策して、おじいちゃんの家に行く時には、渋谷駅の道玄坂改札から井の頭線に乗る。
その時に、渋谷のサルを見るのを私は楽しみにしていた。人が近づけないよう柵があったが、柵のなかに作られた棒の上に、そのサルはいつも居た。上から人間どもを見下ろしていたのが、なんとも生意気で気になる存在であった。
おそらくは昭和40年代前半だと思う。いつのまにか居なくなっていたので、短期間であったのかもしれない。両親の離婚に伴い、私たち家族が世田谷に越してからはいなかったと思う。
ところが、この話なかなか信じてもらえない。いまだかつて、このサルのことを覚えている人に会ったことがない。
私の記憶はけっこう偏っていて、関心がないことはまったく覚えない。しかし、関心が強かったことなら、かなり詳細に覚えている。この点はかなり自信がある。だからこそ、このサルを覚えているわけだ。でも渋谷のサルに関しては、誰も覚えてないんだよな~
誰か覚えている方、いません?