岐阜/医大生が指導する明光義塾長良教室&芥見教室 Akamonゼミナール

医大生が個別指導する全国でも珍しい塾が明光義塾長良地区、芥見地区に登場。山県市、美濃市、関市からも通塾されています

★高校生の土曜講座

2012年04月08日 17時12分48秒 | 受験

★座席数はあと少し

 桜の開花宣言と共に暖かい日が続き今日はまたお花見のいい日です。あちこちからお誘いの電話やメールを頂くのですが生来の無精癖なのでしょうか部屋にこもって本を読んで過ごしていました。最近は新しい本には目がいかず懐かしい昔の小説に目がいってしまいます。若いころに感じたことと今の感じ方はかなりの差がありますが新鮮さもまた古さも感じそれが尚更新鮮さを感じてしまうのです。

 2月からの生徒募集が他塾と共に一斉に始まりましたが4月には入って落ち着いて来ました。今度は高校生が入ってくるようになりました。
 明日9日(日)が始業式です。クラス分けなど悲喜こもごもで楽しい一日になりそうです。私たちは個別ですのでクラス分けはありません。ただ一部先にご報告しましたように岐阜高校、岐阜北高校に目標を目指している方については別のカリキュラムで指導をしています。まだ少し枠があります。

 高校生は宿題がかなり残っているようですが自習室で追い込みをかけていました。それでもかなりな量を残しているようで頭を抱えている様子が手に取るように分かります。

 凡そ塾で宿題や課題をすることに問題があるという方もいるかもしれませんが私は構わないと考えています。『予備校』とは何ぞや!広辞苑で引きますと『大学・学校の入学試験のための教育をする各種学校』となっています。

 従って入学試験のための教育は逆に云えば大学上位校ばかり目立っていますが実際にはどうでしょうか・・・。かなりな方が大学にまた短大、専門学校に行かれます。そうしますと高校生の塾を検索しますと東京大学に何名!とか京大に何名!とか発表し中間的な大学等は蚊帳の外に置かれています。ここが問題なのです。
 以前から云っていますが塾は大別しますと集団と個別なのです。集団の中にはIT関係が含まれます。T衛星、Yサテライト、Bバンド予備校、Z教室など結局は集団の中にチュウーターという指導員を待機させ映像を見て分からないところを説明する。半年分、一年間分を前納で買わせて何時でも辞めていいですよと云う感じです。一時の教材セールスによく似た手法で訪問販売法に抵触するのではないかとさえ考えられますがそれはそれで結果を出しているのですからここでは話を戻しましょう。ですからこう云ったIT関連は集団と変わりません。また学校別の塾では正直ピンキリですから難しいです。その適応した学校の塾を探すことでも大変ですが平均点以下の生徒はかなり難しいと思わなければいけません。

 実は高校生はここに大きな問題があるのです。長良教室&芥見教室はここにメスを入れたのです。それにはどんな問題でも解ける方が必要になります。結局結論は私共は医大生と云うことにしたのです。センター90%の方がほとんどです。ですから問題は解答のあるのもであれば何でも構わないということにしています。学校の課題・・・大いに結構です。宿題・・・大いに構いません。解らなければ指導してもらうしかないのではないでしょうか・・・。それを無くして次元の高い問題に挑戦しても難しいのではないでしょうか。これは高校生でなく中学生も同じなのです。基本的に小学生、中学生は宿題は一応自宅でと云う風にしていますが解らない場合はその限りではないです。

 そんな訳でセンター70%から下で中間的な大学を目指している方は文句なしに個別がいいです。それは先程の説明でより鮮明になったことだと思います。

 次の問題は費用なのです。費用の安いところは集団塾。高いのは個別と相場は決まっています。集団でも高いところもありますが最近はS予備校などを始め値下げが目立っています。これはバブル時にどんどん高く設定したからなので当時の遺物です。ですから今のようなデフレ時になりますと下げて来ますがこれは当たり前のことなのです。集団は7人いれば採算が取れると云っています。我々から見ますと羨ましいことです。個別の最大の欠点は人件費です。ここを如何に下げるかによって利益の損益分岐点を下げることが出来るかと云うことになりますが敢えて私はこのタブーに挑戦をして来たのです。その秘密はまたの機会にお話をしたいと思いますが、兎に角大学に行きたい方は自分のレベルに合してくれますから有難いです。勿論併塾で衛星授業に行ってる方もいれば他の予備校にいてる方もみえます。それはそれでいいと思います。ですが解らないから個別に来て指導してもらうというのならそれはあなたには一番合ってるのではないでしょうか・・・。

 そんなことで前書きが長すぎましたが高校生にしましても土曜講座がありますが諸費用のみで対応をしていますので是非教室の方に来てみてください。長良教室&芥見教室のホームページの中の土曜講座の欄を見てください。
 http://mm.visia.jp/dozan/goods.php?categoryno=5&mm_id-dozan&selecttype=category

 こんなことが現実には沢山あります。何が一番生徒のためになるのかそう考える毎日です。そこで土曜講座の座席のことですが中学生、高校生とも座席は数席しかありません。毎年4月には満席になる特別講座なのです。
頑張っていい大学に行きましょう。高校に合格したからと云って休みはありません。明日から学校が始まりますがあっという間に3年間は終わります。
 
 高校は中学の延長と考えるかそれとも大学への続く道と考えるかそれが判断の分かれ目かと思います。『次代のエースは君だ!』それは長良教室&芥見教室の願いでもあります。

今週はZARDの『悲しいほど貴方が好き』を選びました。
http://www.youtube.com/watch?v=Z_3pU4zFfRQ&feature=related

<今日の言葉>
『人間は行動を約束することは出来るが、感情は約束できない。思うに感情は気紛れだからである』
                         ニーチェ

無料体験実施中無料体験申込は下記資料請求から出来ます
長良教室&芥見教室ホームページ
<詳細>
http://mm.visia.jp/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする