★全国高校共通テスト
今日20日(日)は全国高校共通テストを長良教室、芥見教室とも実施いたしました。このテストはセンター試験が共通テストに変わってから呼称を全国高校共通テストに変更しました。それ以前はシニア模試と言っていましたが現在は河合塾の全統模試との併用で始めています。このテストは私どもは彼是15年前から始めています。ですから大学の合格者が多く出ています。判定は6校です。このテストを始める時高校生の個別指導は・・・って言われました。小学生、中学生全盛の時期ですし今もその傾向は残っています。しかし、その頃から私どもはすでに態勢を整えていましたし映像に関しましてもZ会の映像部門のさくらゼミを家庭に無料配信していました。正直かなり金額は高かったのですがそれでも何とかいい大学にタラレバでなく行けるようにと頑張ってきましたがZ会そのものが映像に拘らなくなったということで終わりをつけられてしまいました。そういう中で対面式の個別指導をしっかりとやっていこうと考えるのに時間はかかりませんでした。
最近は明光義塾も高校生がどうのこうのと言いますが私どもは早くから対応をしています。予備校は駅の周辺に多くありますが、郡部ではまだまだ対応は出来ません。一度帰宅してそれから塾に行く、あるいは学校帰りにそのまま塾で食事を済ませて自習室を活用をしてそのまま授業に入る。また授業がない日でも教室の資料を参考に使用し実施をしていくと言ったことが日常業務として十年以上することが出来ました。現在芥見教室では食事をご家族と共に食べれるコミュニティルームを考えています。電子レンジを置いてお母さんが作ったお弁当を温めて食べる。あるいはご父兄が待ち時間に利用することなど考えています。将来出来るかもしれません。
高校生の指導に関しては従来偏差値を基準にしていました。高校は偏差値順ですからその方が指導するにも都合がよかったのです。しかし、難関大学に行かれる方は例えば河合塾などではいくつものコースがあります。これは集団形態ですから可能な訳で私どものような個別指導ではそこまでは難しいですが、何時かこれに対応をしていきたいと思います。高校生は勉強は学校の教材にUP.UPしている方が多いです。勿論大学入試を全対象にしていますので仕方がないですし数年前から単位制に変わっています。これからの高校生対応は非常に興味深いです。
最後に今までHPを作成していましたが今までのは今月で削除いたします。11月度からは新たな希望に燃えて「Akamonゼミナール」として再出発いたします。東大生を何時か出したいというのが私の夢です。従ってHPも変わりますがまだ作成中ですので11月頭に間に合うかどうか分かりませんが新しい企画で進めていきます。期待してください。
<今日の言葉>
「孤独とは物事を深く考えるチャンス。友達が少ないことは必ずしも幸せではない」
美輪明宏
三日月 - 絢香 (高音質/歌詞付き)
秋季生募集中!
テスト対策募集中!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/
長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170