岐阜/医大生が指導する明光義塾長良教室&芥見教室

医大生が個別指導する全国でも珍しい塾が明光義塾長良地区、芥見地区に登場。山県市、美濃市、関市からも通塾されています

★国語・2年連続全国最下位

2024年08月04日 16時24分03秒 | 学習塾

夏の盛りに

 先日発表された「全国学力調査」において小学6年生の学力は2年連続で最下位でした。このことは非常に厳しいものですがまずはその記事から読んでいきましょう。https://news.yahoo.co.jp/articles/410fea8d01b07fbb732241b9ad4f8541e45df8b6

この様になっていますが酷いものです。習い事といっては英語の会話やその他ソロバンなど行かれている方もみえますがまず母国語がきちんと読めるかどうかというよりか理解が出来るかどうかです。このことに関してhttps://news.yahoo.co.jp/articles/dc6e4161ee4d9ccf23c5f607b484cc43d35adca3

キーワード読みとか言葉尻とかに走る子が多くなったと表現しています。実はこれはかなり危ない話です。つまり高校入試の国語の読み書き8問です。ほぼ漢検3級程度ですが24%の点数を持ちます。残り76%ですから半分出来れば62%となりほぼ入試の平均点になってしまいます。これはどういうことかといいますともともとこういう風に今まで来たのですが他県の国語の問題にしましても読み書きはかなりありますし枚数も相当数あります。特に鶯谷の中学受験の問題はB4用紙8枚あります。また聖マリアにしましてもかなりな量があります。中学受験に英語はありません。一部鶯谷の国際コミュニケでは英検の5級から点数が付いている程度ですがそれでもテストは算数、国語はあります。

 高校入試に関しましては全般的に長くなっています。特に大学受験の共通テストにおける国語は現代文、古文、漢文と非常に忙しいのですが小学校の時にきちんと勉強をしていればかなりな数字は残せたはずです。つまり国語以外の算数、に力を入れることは勿論ですが英語をグローバル化で話せるようにということは羨ましい限りです。先日天皇陛下が英国に行かれまして皇后雅子さまもお二人とも英語ペラペラで通訳なしで非常に聞いていても頼もしかったです。あのようなことは全員が体験するという訳ではないですがいずれは日本もそういう時代が来る気がしますが現在の問題は文法問題が主体です。英語の単語も覚えることが出来ない。だから調べる・・・、翌日には忘れている。そう言う日々が続きます。ところが国語はそうではないのです。英語や数学、理科、社会においても公式や応用問題が沢山あります。理科にしてもそうです。社会を暗記科目といわれる方もみえますがそう言う方は点数は間違いなく取れていないでしょう。しかし国語はどうでしょうか。中学生の場合夏期講習でも始めましたが最初は古典、文法です。これは入試に10年以上必ず出展されています。漢文は3年おき位です。そうしますと国語は古典、文法以外は何をするのかといいますと読解しかないのです。昔、十数年前のことですがこんな話がありました。

 その生徒は芥見に在籍していた当時小学6年生でした。母親は愛知県の小学校の先生でした。教材は岐阜市は東京書籍ですが愛知県は三省堂でした。問題は木下順二の民話劇「夕鶴」の一場面のことです。子供は暗記する位読みこなしていました。丸暗記です。教科書が無くても覚えているのです。確かによくやっていました。もう今は社会人だと思いますがあの時問題の解答が母親が教えている愛知の三省堂の「夕鶴」の解釈と東京書籍の「夕鶴」の解答が違ったのです。そこでお母さんは先生ですからこれはおかしい塾で聞いてきなさいと言ったそうです。講師の方はそう言うことも知らずに解答をうのみにして解説したのです。しかし三省堂の解釈と東京書籍の解釈、見方が異なったのです。結局話は私の処に回って来ましてどうしてこのように答えが教材屋によって違うのかと質問されたことを覚えています。八方手を尽くし調べましたが答えは見方ですから三省堂の見方は正しいし、東京書籍の見方も正しい、解釈の視点が異なるだけだという結論に至ったのです。これは私が二十数年個別指導をしていまだに忘れることが出来ない事例です。

 このように国語は非常に読解が難しいです。つまり見方、視点が異なるからなのです。よく読まれる太宰治の「走れメロス」にしましても解釈は非常にまちまちです。彼はこの作品は師匠の井伏鱒二の媒酌で結婚生活を山梨の富士の麓で暮らしていた時に書いた作品で精神状態が非常に穏やかな安定した時だったのです。彼の作品には色々人を引き付ける根強い小説がいくつもあります。私は好きなのは「斜陽」の最後のスープを飲む場面が好きですがほぼ一度だけで読んで終わりになりました。読書をしようとしても今はネットの時代でAmazon Kindle や楽天koboに私の作品もありますが電子書籍よりもやはり紙の方がしっかり読みこなせます。

 どのようにして読解力をつけるのかといいますと「文節」ごとに段落が付いていますので最初は何を書いているのか箇条書きにしていけばいいです。文節には番号を打っていきます。そうしますと最初から登場人物が出て来ますので出て来た人の名前を書きだしてください。主人公や友人や関係した人など色々な人が出て来ます。それを線を引いてノートに書きだすのです。最初は難かしいようですが慣れればこれほど楽なものはないです。数学のように応用はいらないのですから楽なものです。大事なことは読んでいる時は必ず「タイトル」は頭に於いていてくださいね。そうしますと起承転結の通りに行くのか難しいですが話の筋道はほぼ完全につかむことが出来ます。速読などしなくていいです。自分流に読みこなしてください。それが読解力をつけてきます。国語の点数が安定してきますと総合点は落ち着きます。それもいい方に傾いていきますので是非実施してみてください。昔は先に問題を読んでそれから本文を読んでということでしたが今やそう言う逆鞘的なことは正しい読解を阻害してしまいます。これを実施していただければ次回の国語は平均点を越えることだと思います。

 そこで小学生にお知らせします。長良教室&芥見教室は45分、60分授業は実施していません。但し90分の中で算数、国語、理科、社会、英語の5科目の内3科目を実施することにしました。90分を算数、国語を45分で切り替えをしていきます。算数、英語でも同じです。週1回は4コマですから算数4回、国語2回、英語2回という風にすればいいかともいます。但し中学受験の方は90分1科目は変わりません。
 兎に角、心のシャターを持ちあげましょう。私も何とか手助けしてシャッターを持ち上げます。この夏もう一押しです。
 尚、日曜日と29日以降はお休みですが夏季休暇で8/11から8/18までお休みです。8/18は岐阜新聞テストの会場になっていますので教室は開いていますが自習室は使用は出来ません。

<今日の言葉>
「どこに行こうとしているかが分かっていなければ、どの道を通ってもどこにも行けない」
                ヘンリー・キッシンジャー

JUJU - Goodbye Day

テスト対策生募集中!
無料体験実施中!
<詳細>
http://mm-homepage.com/dozan/

長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★やれば出来る | トップ | ★土曜講座が始まる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

学習塾」カテゴリの最新記事