・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○ 食事の量が適切だ
○ 体操4回(土日1回)
○ 間食=美禰子説(三四郎?) 幻の適時・適量間食(T_T)
○ サルコペニア肥満回避筋トレ
○ 軽やか。いきいき。ウキウキ。を探せ
□ 20080609 ダイエットスタート(^^)/(±ゼロ地点/kg)。
(50g単位表示体重計使用)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
20140315 -0.8kg
上がって「上がって下がって上がって下がって上がって…。」上がって上がって!
斜め見の録画番組から引用すれば
「無性におだんごがほしくなるのは、(中略)半分以上は心の渇きによるものかとも思う。」
(グレーテルのかまど「幸田文の花見だんご * 」)
にでも逃げ込もうか。
“今さらながらの再確認。
ここ30年で
身長 1cmくらい増(誤差?)
体重 7~8kg増
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・”
↓
ここ40年ほどで
体重 1kgほど増
既製服サイズ 2段階増
(筋肉が落ちて 脂肪がついて 大きくなっているって事か? ><…。)
数値を並べると わけ分かんなくなってきますが
とにかく、
既製服サイズ 現状より1段階くらい減じて
洋服選びの自由度を もう少し確保したい。
++><@@
他方向表記
何だかやせ過ぎ期(30年くらい前)頃に買った服を処分するべきなのである。
(まだ残っている!)
もう一方表記
40年ほどと遡れば
「体育」の時間も 「部活」の時間もあって 筋力って言うのかな、あったんだな。
と イマココに戻ってみれば
「体育」も「部活」もない。 わずか1kg増に 2サイズ大が現れる。
現実ってすごい。
*
幸田文全集、確か出版を追って全巻読んだはずだから(岩波版)
既読と思われるのだけれど ぱっとは浮かばなかった。
全集出版を追っかけで読むなんて 初めてのことでしたが(で その後ありません。)
ワクワクしたなあ。
幸田文全集 印象深いのは
付録の講演録(カセットテープ)の「つかみはOK」感と
「人生相談」の 回答の鮮やかさ。
全集という出版形態でないと たぶん会えなかった。
会えてよかった。