問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

16世紀時代劇

2014-03-19 | _気な・気な_

「ソチ(あれこれ録画して残っているけれど)は どうする(消してもいい)?」
「後で見る(取っといて)。」
の “後”が なかなかやってこない。
人を嗾けといて(ってこんな漢字。せっかくだから使ってみたりして)
自分範疇の録画(=私が見たら消せる)も残ってるやんか、と 容量確保再生。
(見るために録画したんですが、なんだか消すために再生してる風に、この頃。)

「ブーリン家の姉妹」
面白かったが 字幕に追いつけず そこかしこでバンバン巻き戻し、なんだかなー。
好きです、スカーレット・ヨハンソン。
「スカーレット・ヨハンソンは、ジョーン・フォンテインに似ている。」と
こちらは “「却下。」の木槌”そう鳴り響かぬような気がするのですが。
ジョーン・フォンテイン、 
繰り返し見たのは 「レベッカ」/「旅愁」あたり。
「旅愁」の「セプテンバー・ソング」が好きってことかな。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする