問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

考えるダイエット 16-11-04

2016-11-29 | _動的平衡_

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ○ ドローイン&「猫背、じゃないですか?」チェック
 ○ 腹七分目食事
 ○ 間食 なるべくしない
 ○ まいにち体操・踏み台昇降
 ○ サルコペニア肥満回避筋トレ 週3回くらいかな

 □ 20080609 ダイエットスタート(±ゼロ地点)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20161129 -0.30kg

 ○ 時間栄養学
   1 朝日を浴びる
   2 朝ごはんを食べる
   3 夜は早く寝る
   4 一日の食事が12時間以内に収まっている
   5 食事の量が適切だ
の4番を 「時間栄養学が明らかにした「食べ方」の法則」 の中の表現の方にシフトすると

夕食を終えてから朝食をとる(breakfast)までの間(絶食時間)が 10時間くらいある

と なるようだ。

A 夕食を20:00までに食べ終え、翌日の朝食を6:00~7:00にとる時、と考えるか
B 朝食を6:00~7:00にとり、その日の夕食を20:00までに食べ終えた時、と考えるか

A発想の方が
“帰りの遅かった(≒夕食or夜食これからの)家族と 一緒の食卓にいると
なんとなくなんとなく 食べ物飲み物自分の目の前にも並べてしまう。”場面時に
「それじゃ 断食を破る になっちゃうヨ。」のつぶやきが浮かびやすいかもしれない。
Bの方だと 「…20:00までに食べ終えた」に なんかやり遂げ感を持ってしまう?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする