■市民オンブズマン群馬では、東吾妻町萩生地区の農道に敷砂利として不法投棄されたスラグ混合砕石を撤去するどころか、「実は下層路盤材だった」と言わんばかりに、強引にその上に舗装をかけて蓋をしてしまった群馬県関係者の責任を追及するため、法廷で真相を明らかにすべく住民訴訟に踏み切りました。7月10日に第1回口頭弁論が前橋地裁で開かれますが、その準備のために、東吾妻町萩生地区の農道にスラグを不法投棄する結果と招いた群馬県と施工業者との間の契約書と、スラグまみれの農道に蓋をした工事の契約書に関して、2015年6月22日付で群馬県知事あてに2件の情報開示請求を行いました。その結果、群馬県吾妻農業事務所は、2件とも8月20日まで情報開示を先送りするとする「決定期間延長通知書」2通を7月2日付で当会に送ってきました。開示延長理由としては「開示請求の対象公文書の量が多く、開示・非開示の審査など、開示決定等に係る事務に時間を要するため」としています。明らかに、7月10日から始まる法廷での攻防を意識して、時間稼ぎをしようとする魂胆が見え隠れします。
当会が、2015年6月22日付で群馬県知事あてに提出していた公文書開示請求書はそれぞれ次のとおりでした。まずは、平成24年度県事業の圃場整備工事の情報開示請求です。
*****東吾妻町萩生地区のスラグ農道関係の契約書(圃場整備工事)*****
別記様式第1号(規格A4)(第3条関係)
公 文 書 開 示 請 求 書
2015年6月22日
群馬県知事 あて
郵便番号 379-0114
住 所 安中市野殿980番地
氏名(法人その他の団体にあっては、名称及び代表者氏名)
市民オンブズマン群馬
小川 賢
電話番号 090-9134-2942 (連絡担当者名) 鈴木 庸
群馬県情報公開条例第12条第1項の規定により、次のとおり公文書の開示を請求します。
<開示を請求する公文書の内容又は件名>
次の平成24年度公共工事案件、即ち、
・工事名 萩生川西地区 区画整理補完3工事
・工事請負業者 南波建設株式会社
・起工日 平成25年3月7日(設計変更伺 平成25年6月7日)
・入札日 平成25年3月18日
・契約日 平成25年3月19日(変更契約日 平成25年6月7日)
・請負代金額当初 42,735,000円(変更後 41,422,500円)
・工事完成日 平成25年6月28日
・完成検査日 平成25年7月11日
・検査合格日 平成25年7月11日
・請負代金支払日 平成25年7月19日
にかかる一切の情報(入札調書、請負業者契約書、契約後の業者との打合せ記録・変更契約伺い等を含む内部文書、変更契約書、検査結果報告・復命書等を含む検査結果合格の根拠を示す情報を含む)
<開示の実施方法>
1■ 閲覧、聴取又は視聴
2■ 写しの交付 (■ 窓口での交付 □ 送付による交付)
(1) ■ 紙(■ カラー部分を含む頁は、カラーコピーを希望する。)
(2) □CD-R
〔電磁的記録を保有していない場合には、スキャナによる複写物の交付を希望する(保有する処理装置により容易に実施できる場合に限る)
(3) □ その他の媒体( )
**********
これに対する吾妻農業事務所の回答は次のとおりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/91/ed3ae16866a461252cd0ab5222962942.jpg)
■もうひとつは、問題のスラグ隠しのための農道舗装工事に関する情報開示請求です。
*****東吾妻町萩生地区のスラグ農道関係の契約書(舗装工事)*****
別記様式第1号(規格A4)(第3条関係)
公 文 書 開 示 請 求 書
2015年6月22日
群馬県知事 あて
郵便番号 379-0114
住所 安中市野殿980番地
氏名(法人その他の団体にあっては、名称及び代表者氏名)
市民オンブズマン群馬 小川 賢
電話番号 090-9134-2942 (連絡担当者名) 鈴木 庸
群馬県情報公開条例第12条第1項の規定により、次のとおり公文書の開示を請求します。
<開示を請求する公文書の内容又は件名>
次の平成26年度公共工事案件、即ち、
・工事名 萩生川西地区農道舗装工事
・工事請負業者 池原工業株式会社
・起工日 平成26年6月2日(設計変更伺い 平成26年7月11日)
・入札日 平成26年6月11日
・契約日 平成26年6月12日(変更契約日 平成26年7月11日)
・請負代金額当初 5,292,000円(変更後 6,490,800円)
・工事完成日 平成26年7月31日
・完成検査日 平成26年8月7日
・検査合格日 平成26年8月7日
・請負代金支払日 平成26年8月18日
にかかる一切の情報(入札調書、請負業者契約書、契約後の業者との打合せ記録・変更契約伺い等を含む内部文書、変更契約書、検査結果報告・復命書等を含む検査結果合格の根拠を示す情報を含む)
<開示の実施方法>
1■ 閲覧、聴取又は視聴
2■ 写しの交付 (■ 窓口での交付 □ 送付による交付)
(1) ■ 紙(■ カラー部分を含む頁は、カラーコピーを希望する。)
(2) □CD-R
〔電磁的記録を保有していない場合には、スキャナによる複写物の交付を希望する(保有する処理装置により容易に実施できる場合に限る)
(3) □ その他の媒体( )
**********
これに対する吾妻農業事務所の回答は次のとおりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/59be0ce974c795ea9c0682a7b5d14581.jpg)
■このため、地裁から訴訟指揮のあった求釈明事項には、2件の契約のあらまししか記載できないことを余儀なくされてしまいました。
【市民オンブズマン群馬事務局からの報告】
当会が、2015年6月22日付で群馬県知事あてに提出していた公文書開示請求書はそれぞれ次のとおりでした。まずは、平成24年度県事業の圃場整備工事の情報開示請求です。
*****東吾妻町萩生地区のスラグ農道関係の契約書(圃場整備工事)*****
別記様式第1号(規格A4)(第3条関係)
公 文 書 開 示 請 求 書
2015年6月22日
群馬県知事 あて
郵便番号 379-0114
住 所 安中市野殿980番地
氏名(法人その他の団体にあっては、名称及び代表者氏名)
市民オンブズマン群馬
小川 賢
電話番号 090-9134-2942 (連絡担当者名) 鈴木 庸
群馬県情報公開条例第12条第1項の規定により、次のとおり公文書の開示を請求します。
<開示を請求する公文書の内容又は件名>
次の平成24年度公共工事案件、即ち、
・工事名 萩生川西地区 区画整理補完3工事
・工事請負業者 南波建設株式会社
・起工日 平成25年3月7日(設計変更伺 平成25年6月7日)
・入札日 平成25年3月18日
・契約日 平成25年3月19日(変更契約日 平成25年6月7日)
・請負代金額当初 42,735,000円(変更後 41,422,500円)
・工事完成日 平成25年6月28日
・完成検査日 平成25年7月11日
・検査合格日 平成25年7月11日
・請負代金支払日 平成25年7月19日
にかかる一切の情報(入札調書、請負業者契約書、契約後の業者との打合せ記録・変更契約伺い等を含む内部文書、変更契約書、検査結果報告・復命書等を含む検査結果合格の根拠を示す情報を含む)
<開示の実施方法>
1■ 閲覧、聴取又は視聴
2■ 写しの交付 (■ 窓口での交付 □ 送付による交付)
(1) ■ 紙(■ カラー部分を含む頁は、カラーコピーを希望する。)
(2) □CD-R
〔電磁的記録を保有していない場合には、スキャナによる複写物の交付を希望する(保有する処理装置により容易に実施できる場合に限る)
(3) □ その他の媒体( )
**********
これに対する吾妻農業事務所の回答は次のとおりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/91/ed3ae16866a461252cd0ab5222962942.jpg)
■もうひとつは、問題のスラグ隠しのための農道舗装工事に関する情報開示請求です。
*****東吾妻町萩生地区のスラグ農道関係の契約書(舗装工事)*****
別記様式第1号(規格A4)(第3条関係)
公 文 書 開 示 請 求 書
2015年6月22日
群馬県知事 あて
郵便番号 379-0114
住所 安中市野殿980番地
氏名(法人その他の団体にあっては、名称及び代表者氏名)
市民オンブズマン群馬 小川 賢
電話番号 090-9134-2942 (連絡担当者名) 鈴木 庸
群馬県情報公開条例第12条第1項の規定により、次のとおり公文書の開示を請求します。
<開示を請求する公文書の内容又は件名>
次の平成26年度公共工事案件、即ち、
・工事名 萩生川西地区農道舗装工事
・工事請負業者 池原工業株式会社
・起工日 平成26年6月2日(設計変更伺い 平成26年7月11日)
・入札日 平成26年6月11日
・契約日 平成26年6月12日(変更契約日 平成26年7月11日)
・請負代金額当初 5,292,000円(変更後 6,490,800円)
・工事完成日 平成26年7月31日
・完成検査日 平成26年8月7日
・検査合格日 平成26年8月7日
・請負代金支払日 平成26年8月18日
にかかる一切の情報(入札調書、請負業者契約書、契約後の業者との打合せ記録・変更契約伺い等を含む内部文書、変更契約書、検査結果報告・復命書等を含む検査結果合格の根拠を示す情報を含む)
<開示の実施方法>
1■ 閲覧、聴取又は視聴
2■ 写しの交付 (■ 窓口での交付 □ 送付による交付)
(1) ■ 紙(■ カラー部分を含む頁は、カラーコピーを希望する。)
(2) □CD-R
〔電磁的記録を保有していない場合には、スキャナによる複写物の交付を希望する(保有する処理装置により容易に実施できる場合に限る)
(3) □ その他の媒体( )
**********
これに対する吾妻農業事務所の回答は次のとおりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/59be0ce974c795ea9c0682a7b5d14581.jpg)
■このため、地裁から訴訟指揮のあった求釈明事項には、2件の契約のあらまししか記載できないことを余儀なくされてしまいました。
【市民オンブズマン群馬事務局からの報告】