糖尿病、検査1回で診断 ヘモグロビンA1cを重視
2010年3月11日 提供:共同通信社
日本糖尿病学会(理事長・門脇孝(かどわき・たかし)東京大教授)は10日、糖尿病の新たな診断基準案を公表した。主な検査項目に、過去1~2カ月の平均血糖値を反映する「Hb(ヘモグロビン)A1c」を取り入れた上、従来の血糖値と同じ日に測定することを推奨し、1回の検査で糖尿病と診断できるようにするのが特徴。5月の同学会学術集会で正式決定する。
これまでの基準は(1)空腹時の血糖値(2)75グラムのブドウ糖摂取2時間後の血糖値(糖負荷試験)(3)随時血糖値-に基準値を設定し、このうち1項目が基準値を上回り、別の日の検査で再び確認されれば糖尿病と診断していた。だが検査を受ける人の負担が大きく、1度目の検査後、2度目を受けず治療につながらないケースもあった。
新基準は、これまで補助的項目と位置付けられていたHbA1cをより重視。世界で標準的な「NGSP値」でHbA1cが6・5%以上で、従来の3項目のうち1項目を満たせば、その日のうちに糖尿病と診断する。これにより早期の治療開始につなげたい考え。現在日本で使われているJDS値はNGSP値より約0・4ポイント低く出る。
4項目のうち、1項目だけが基準値を超えた場合は別の日に検査し、再び基準値を超えれば糖尿病と診断する。2度の検査ともHbA1cだけでは判断せず、1度は血糖値を確認する。
現在の基準は1999年に作られた。
いろいろ変りますね。
最近、糖尿病が軽んじられています。
メタボでない糖尿病のお方多いです。
2010年3月11日 提供:共同通信社
日本糖尿病学会(理事長・門脇孝(かどわき・たかし)東京大教授)は10日、糖尿病の新たな診断基準案を公表した。主な検査項目に、過去1~2カ月の平均血糖値を反映する「Hb(ヘモグロビン)A1c」を取り入れた上、従来の血糖値と同じ日に測定することを推奨し、1回の検査で糖尿病と診断できるようにするのが特徴。5月の同学会学術集会で正式決定する。
これまでの基準は(1)空腹時の血糖値(2)75グラムのブドウ糖摂取2時間後の血糖値(糖負荷試験)(3)随時血糖値-に基準値を設定し、このうち1項目が基準値を上回り、別の日の検査で再び確認されれば糖尿病と診断していた。だが検査を受ける人の負担が大きく、1度目の検査後、2度目を受けず治療につながらないケースもあった。
新基準は、これまで補助的項目と位置付けられていたHbA1cをより重視。世界で標準的な「NGSP値」でHbA1cが6・5%以上で、従来の3項目のうち1項目を満たせば、その日のうちに糖尿病と診断する。これにより早期の治療開始につなげたい考え。現在日本で使われているJDS値はNGSP値より約0・4ポイント低く出る。
4項目のうち、1項目だけが基準値を超えた場合は別の日に検査し、再び基準値を超えれば糖尿病と診断する。2度の検査ともHbA1cだけでは判断せず、1度は血糖値を確認する。
現在の基準は1999年に作られた。
いろいろ変りますね。
最近、糖尿病が軽んじられています。
メタボでない糖尿病のお方多いです。