日々

穏やかな日々を

低カロリーで満腹に 京都医療センターが「メタボ外来のやせるレシピ」出版

2014年12月08日 23時39分26秒 | 私自身や健康
低カロリーで満腹に 京都医療センターが「メタボ外来のやせるレシピ」出版
京都新聞 2014年12月4日(木) 配信


 京都医療センター(京都市伏見区深草)が、「肥満・メタボリックシンドローム外来」の患者向けに考案した献立を家庭用にまとめた料理本「メタボ外来のやせるレシピ」を出版した。1食を約500キロカロリーに抑えたカレーライスやトンカツの簡単レシピのほか、医師の解説や食生活を記録するノートも収録している。

 同センターは、2006年にメタボ外来を開設。医師、看護師、管理栄養士らがチームを組んで減量指導を行う。院内のレストランで来院者に、低カロリーで塩分控えめの日替わり「スマートランチ」も提供している。

 料理本は、通院できない「メタボ予備軍」の人々に実践してほしいと、「低カロリーなのにボリュームたっぷりでおいしい!」をテーマにまとめた。

 掲載したメニューは全て1食約500キロカロリーで塩分は3グラム。スマートランチで人気のオムライスやおでんなど14献立のほか、メタボ患者に好評のおかずも紹介している。カロリーを抑えるためルウに粉寒天を使ったカレーやあられの食感を生かした空揚げ、牛乳を使ったカルボナーラなど、食べ応えがあって調理手順が簡単な料理を選んだ。医師による解説、体重や食事内容を記録して生活習慣を見直せるダイエットノートも収めた。

 メタボ外来の浅原哲子医師は「量を減らした単品ダイエットと違い、満足感ある食事。実践すれば3カ月で減量効果が期待でき、病気予防につなげてほしい」と話す。セブン&アイ出版。B5判。1404円。全国の書店で購入できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービス利用、時間の上限を拡大 介護保険適用分 厚労省方針

2014年12月08日 23時30分27秒 | 仕事
デイサービス利用、時間の上限を拡大 介護保険適用分 厚労省方針
朝日新聞 2014年12月3日(水) 配信

 自宅で介護を受けている人が施設に通うデイサービスの利用時間の上限について、現在の1日12時間から延長する方針を厚生労働省が固めた。仕事と介護を両立している家族の負担を軽減する狙い。どのぐらい延長するか今後詰める。介護保険サービスの値段にあたる介護報酬を改定する来年度から実施したい考えだ。

 介護保険のデイサービスは、要介護の高齢者が施設に通い、入浴や食事をしたり、機能回復訓練を受けたりする。介護保険を使える利用時間は9時間までだが、家族の事情などで必要なら最長3時間まで延長できる。これ以上使う場合は介護保険の対象外となり全額が自己負担となる。この最長12時間の保険適用時間を延ばす方向だ。

 一方、いまは昼間の利用者を宿泊させる「お泊まりデイ」を使うときも延長利用の報酬を支払う対象としているが、来年度から宿泊利用者は対象外とする方向だ。

 厚労省はさらに、利用者が1カ月300人以下の小規模なデイサービス事業所については、事業者に支払う基本報酬を下げる方針だ。参入しやすく増え続けるデイサービス事業者について効率化や大規模化への移行を促す狙いがある。

 こうした見直し案は、介護報酬改定を議論する社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の分科会に案を示し、大筋了承を得た。(蔭西晴子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国ドラマ「追跡者」がおもしろい。

2014年12月08日 10時51分21秒 | 
韓国ドラマ「追跡者」がおもしろい。
本作は、米ドラマの名作「逃亡者」を彷彿とされる社会派サスペンス。演技派として多くのドラマで活躍してきたソン・ヒョンジュとキム・サンジュンら、確かな演技力をもつ俳優たちが顔を揃え、緊張感溢れる心理劇を展開。とりわけ、娘の無実を明かすために1人戦う父親の深い悲しみと怒り、愛を演じたソン・ヒョンジュのリアルな演技は、庶民の心を代弁するとして視聴者に熱く支持された。ソン・ヒョンジュと対峙する権力悪を演じたキム・サンジュンは、圧倒的カリスマ性で画面を掌握。
 主人公のみならず、登場人物それぞれのドラマを映し出し、人間の真理を浮き彫りにした緻密な構成、先の読めないスリリングなストーリー展開からも目が離せない。
 理不尽な現実社会に警笛を鳴らす骨太のテーマ、「事件」ではなく「人間」や「家族」にスポットを当ることで、多くの視聴者の共感を呼び、その圧倒的面白さから回を重ねるごとに視聴率は上昇。スター俳優がいなくても高視聴率を獲得し、“本物”のヒット作となった。(全16話・字幕)

その前の
「グッドドクター」もおもしろかった。

番組概要
 自閉症ながら、天才的暗記力と人体のあらゆる器官の構造を把握する脅威の空間認識能力をもつ〈サヴァン症候群〉の青年、パク・シオン(チュウォン)。そんな彼が障害に対する偏見や自分自身の弱さを乗り越え、小児外科医を目指し成長していく姿を描いたヒューマン・ピュアストーリー。

そして
日曜夜の「貴皇后」
これもまたおもしろい。

番組表を見ると、韓国ドラマ軒並みならぶ、みんなもおもしろいと思えて、
みんな見たくなる。

70代はそれでいいかも、
「こたつ」の番をしているという友が羨ましくもあって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症支援 自ら要請…鳥取

2014年12月08日 00時21分58秒 | 
認知症支援 自ら要請…鳥取
読売新聞 2014年12月5日(金) 配信
 認知症の当事者が自ら政策提言を行う国内初の団体「日本認知症ワーキンググループ」の共同代表を務める藤田和子さん(53)(鳥取市)が2日、鳥取県庁を訪問した。

 平井知事に活動を報告、当事者が暮らしやすい環境づくりなどについて県に協力を要請した。

 藤田さんは、3人の娘を育てながら病院で看護師として働いていたが、45歳の時、アルツハイマー型の認知症と診断され退職。2010年に、支援団体「若年性認知症問題にとりくむ会『クローバー』」を設立した。今年10月、ワーキンググループを結成。国際会議でのスピーチなどを通して、認知症をとりまく現状を訴えたり、必要な対策について提案したりしてきた。

 「クローバー」のメンバーらと県庁を訪れた藤田さんは、「情報提供やカウンセリングを通して、その後の生き方について当事者と周囲の人が一緒に考えていく仕組みが必要」と強調。「当事者がいきいきと社会生活を送る姿を自ら発信することが、認知症への偏見を取り除くことにつながる」とした。

 平井知事は「認知症についてまず多くの人に知ってもらい、当事者が自信をもって暮らしていける地域をつくりたい」と話した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン