新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

「苺みるく」に花芽が・・・・

2024-10-23 18:32:37 | カトレアとシンビジウム

 

去年の11月に安かったので気まぐれに買ってきた「苺みるく」という名のシンビジウムです。

非常に丈夫な個体のようで、初めは育ち過ぎで困るくらいだったが・・・・。

7月の竜巻で家の屋根が半分剥がされ、それ以後はほとんどほったらかしに。

雑草まみれになっていたものをとりあえずきれいにしてみたが・・・・。

 

 

新しい芽が何本も出始めているが、中央と左端は「花芽」です。

右端と手前の小さな芽は「葉芽」です。

通常だと新芽は春の開花後に出るのだが、この個体は時期などお構いなく出てきます。

ちなみに、私が蘭に興味を持ち始めたのは「シンビジウム」で、今から60年以上も前の事です。

そのきっかけは・・・・。

「日本経済新聞」です。

今はテレビ欄になっている「裏表紙」だが、この頃はまだテレビ欄はなく、ここから様々な情報を仕入れることも出来たのです。

そう、シンビジウムだけでなく、「アマリリスベラドンナ(ベラドンナリリー、本アマリリスとも言うが)」もここで知ったのです。

大卒サラリーマンの初任給が「1万円以下」という時代で、「実生2年苗が1球600円」というとんでもない値段(今なら1万円越え?)だったが、それを2つ買ったのは今でもよく覚えているが。

ちなみに、シンビジウムの開花株だと「数万円(大卒サラリーマンの半年分の給料)」もしたし、カトレアなどは「10万円越え(年収越え)」が当たり前の時代です。

それが今では・・・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「姫吹上」だが・・・・ | トップ | 「オリヅルラン」が屋外で冬... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カトレアとシンビジウム」カテゴリの最新記事