新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

脱皮が終わって変身?

2022-04-30 03:45:56 | 多肉植物(メセン類)

 

実生のリトープスたちだが、脱皮して一回り大きくはなったが・・・・。

いっ気に背が高くなっている。

これは日照不足もあるが、現状ではここ以外に置く場所はなく、こうなるのは覚悟の上だが・・・・。

理想を言うなら「専用のハウス」を作らないといけないのだが、その様なお金も土地もありません。

専用の設備などない普通の家です。

理想的な場所などどこを探してもないので、無理を承知の上でするしかないのです。

 

 

 

実生のやり方自体もかなりいい加減です。

土は専用の土ではなく、他の植物が枯れた後の鉢をそのまま土ごと流用。

表面の土を2㎝ほど削り取り、そこに新しい土を足して蒔いただけです。

 

種を蒔いたのは去年の10月初めごろ。

予想以上に発芽したが、これまでに消えたのは「1%以下」かも。

ただ・・・・。

これからが最も危険な季節です。

過去にも一度たまたま採れた種を蒔いたことがあるが・・・・。

梅雨明け前に数日で全滅しています。

今回もこの後どうなるのか・・・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウツボカズラが・・・・ | トップ | サラセニア(食虫植物)は本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

多肉植物(メセン類)」カテゴリの最新記事