新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

またも値段につられて・・・・

2022-12-19 04:08:12 | ハオルシア・ガステリア・アロエ

 

これは正体不明のガステリアで、買った時は2号の小さな鉢に植えてあって、今は3号に鉢に。

肉厚の葉で、「臥牛」の様に雰囲気もあるが、これで300円です。

2つ植えてあって300円なので、1個だと150円。

そう、100均に近いレベルなので、先を楽しみに買いました。

 

 

これも臥牛だが、手前の3つは奥の大きな個体に出来た子供です。

買った時は真ん中の左側くらいで、大きくなるにしたがって紋様も変わります。

なので、今回買ったものがこの後どう変わってゆくのかが楽しみでもあるのです。

 

で・・・・。

 

 

 

これは「恐竜」の表と裏です。

鉢は5号で、横幅は24センチ。

ガステリアとしてはかなり大型の部類なので、片手で持つにはかなり厳しいです。

そして・・・・。

 

 

 

見ての通りで、子株の横からまた子株が顔をのぞかせています。

恐竜としては仔吹きしやすい個体かも。

 

 

この3つも同じ個体から切り離したものです。

ちなみに、どのに鉢も土が乾かないようにしていまどの

この冬もすでに0度を記録しているが、それでも土は乾かしません。

冷え込みが厳しいと「-3度以下」になることもあるが、それでも特に問題は起きません。

屋外だと問題も起きるが、雨風をしのげる屋内ならなんとかなるのです。

ただ、日当たりが悪いとダメなようです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名前を間違えたので訂正します | トップ | 派手斑(幽霊?)の宝草錦だ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハオルシア・ガステリア・アロエ」カテゴリの最新記事