「国内外に多大な犠牲をもたらした太平洋戦争の開始から8日、80年となった。先端を開いた旧日本軍による米ハワイ・真珠湾攻撃の追悼式典が現地でひらかれ」たそうです。「バイデン米大統領は首都ワシントンの第2次大戦記念碑で敬礼し」、「『(日本は)敵から親しい同盟国に変わった』とメッセージを寄せた」とのことです。「日米和解の一方、日本が甚大な損害を与えた中国や韓国との関係は改善の兆しが見えない。国内各地では集会が開かれ、参加者は『平和は未来を担う私たちがつくる』と不戦を誓った」そうです。新聞では真珠湾「攻撃を指揮した山本五十六の故郷、新潟県長岡市と姉妹都市ハワイ・ホノルル市の中学生はオンラインで交流した」ことや静岡市、長崎市での取り組みが報告されています。又、真珠湾攻撃に参加した川上秀一さん(103歳 岡山県笠岡市)のお話も掲載されています。ハワイの中学生「カイラン・コウチさん(14)らは『相手を知らない恐怖を引き起こす』と話」されて、特に気になりました。また、長崎原爆被災者協議会の田中重光会長(81)は『戦争を二度としてはならないと決意を示す日だ』と話されています。〜本当にそうなっているのか?心配です。
(下:2021年12月9日 西日本新聞「日米開戦80年各地で追悼 真珠湾に誓う平和 103歳元日本兵『戦争だけは』」より)
(下:2021年12月9日 西日本新聞「日米開戦80年各地で追悼 真珠湾に誓う平和 103歳元日本兵『戦争だけは』」より)