大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

かるたで学べる感染症

2018年01月26日 05時11分23秒 | 日記
「うつる病気、感染症の知識をカルタで身に付けてほしいと、感染症教育に力を入れている岡田春恵白鷗大特任教授(公衆衛生学)が<感染症カルタ>を自費制作、このほど発売」されたそうです。大牟田カルタ館にとっては蒐集の対象でしょうが~「定価は税込みで3240円。販売元は奥のかるた店(☎03-3264-8031)」とちょっと高いです。
でも、取り上げられている感染症は計46種。「読み札」は「七・五調を基本にリズムよくまとめ」られ、「取り札の裏にはそれぞれの感染症の原因微生物や感染経路、予防法などがルビ付きで書かれている」そうで、「取った人が説明を読み上げることで、参加者全員がその感染症について学べる」仕組みになっています。「岡本さんは、絵本を含む一般向けの感染症の著作が多数ある」けれど、「より多くの感染症の知識を効果的に身に付けてもらえる方法はないかと考え、仲間と楽しく遊びながら学べるカルタに着目」されたそうです。図鑑的な視覚効果もあります。<カルタの教育的効用>です。
新聞やテレビで、インフルエンザやおたふくかぜ、エボラ出血熱、ジカ熱、、、、流行した時は取り上げられます。ちょっと怖いと用心しますが、流行が過ぎれば知識も素通りしていく様です。感染症が学ばなければならない知識になっていない?のは本当は恐ろしいことですね。遊びで得られる学びのチャンスは大事です。
(下:2018年1月22日西日本新聞「感染症かるたで学ぶ 白鷗大特任教授が自費出版 46疾患の説明 取り札に」より)

核兵器禁止条約署名、113地方議会要求

2018年01月25日 05時53分50秒 | 日記
「核兵器を全面的に違法化する核兵器禁止条約が国連で採択された昨年7月以降、日本政府に条約への署名や批准を求める意見書が少なくとも113の地方議会で可決され衆参両院に提出・受理されたことが21日、両院事務局と地方議会への取材で分かった。大半が安倍首相にも宛てられている。」との報道がありました。
「核兵器を全面的に禁ずるこの条約は、壮絶な体験から<核なき世界>を求める被爆者の悲願」でもあり、「<核兵器廃絶国際キャンペーン>(ICAN)のノーベル平和賞授賞式でも『(条約を)核兵器の終わりの始まりにしよう』」と訴えがあっていました。
各議会での訴えの内容が幾つか掲載されています。

長野県飯山市~「日本が条約の先頭に立って核兵器の実験や保有の禁止をしっかり申し合わせして国際平和に貢献すべきだ」
広島市~「核兵器のリーダーシップを取り、核保有国と非保有国の橋渡しを積極的に進めてほしい」
長崎市~「安全保障上、核兵器が必要だと言い続ける限り、核の脅威はなくならない」
岩手県~「条約は核兵器の非人道性を厳しく告発し、国際人道法に照らしてその違法性を明確に述べている」
宮城県美里町~「(米国の)核の傘の下で条約に背を向けるのではなく、条約の立場に立って粘り強く核保有国を説得すべきだ」
神奈川県南足柄市~「ICANがノーベル平和賞を受賞した。条約こそが人類を救う本流であることの国際的な証しだ」
三重県菰野町~「核保有国の加盟がなければ条約の実効性は望めない。核兵器の拡散防止を徹底し、核弾頭数削減を着実に進め、核兵器のない世界を目指すことが現実的には最も重要だ」

各地域から、世界の平和を人権を考える良識の本流を示されています。
戦争の世紀を抜け出していない時代、核兵器戦争の被害になった方々の叫び、原発の大事故による核災害の被害者の声が訴えています。
(下:2018年1月22日西日本新聞「被爆国の自覚地方が促す 核禁条約署名113議会要求」より)

男子駅伝・福岡県チーム、4位勝ち取る!

2018年01月24日 05時29分29秒 | 日記
「(1月)21日広島市の平和公園発着で行われた第23回全国都道府県対抗男子駅伝(7区間48キロ)で(福岡)県チームは4位となり、5年連続の入賞を果たし」ました。注目されたのは2区中学生石田洸介選手(北九州市・浅川中3年)、15人抜きの区間新記録となる走りでした。1区スタートを切った新崎省汰選手、5区の浜地進之介選手は共に大牟田高2年生、それぞれしっかりした走りで頑張りました!「渋谷明憲監督は『チーム全体で勝ち取った4位だ』と選手たちをたたえ」られています。選手・監督・応援のみな様お疲れ様でした。テレビ観戦でしたが、しっかり応援しましたよ~!
色とりどりの地域のぼり旗もたくさん出ていましたね!駅伝はマラソンと違って<襷をつなぐ>時、背中をたたきあって励ましあって、ぶつかりそうになってハラハラしたり、見どころがいっぱいと思いました。
(下:2018年1月22日西日本新聞・森下公貴「県勢5年連続で入賞 都道府県男子駅伝監督『チームで勝ち取った4位』」より)

本日、中国残留婦人を演じる神田さん講演

2018年01月23日 05時27分53秒 | 日記
「中国残留婦人を描いた一人芝居を20年以上続けている俳優、神田さち子さん(74)が23日、福岡市天神で『中国残留婦人~戦争は弱いもんが犠牲になるとです』と題して講演する。市民や弁護士が開いている憲法学習会<terra cafe kennpouテラカフェ憲法>の一環。芝居を通じて平和を訴える思いを語ってもらう」
「神田さんは旧満州(中国東北部)の撫順生まれ。戦後、家族と引き揚げ、2歳から朝倉市で育った。」「福岡出身の作家、良永勢伊子さんと知り合い、1996年、一時帰国した中国残留婦人との出会いをきっかけに一人芝居<帰ってきたおばあさん>を演じるように」なり「国内外での公演は190回を超えた」そうです。
講演会は午後7時から福岡市中央区天神3丁目の光円寺門徒会館で開催されます。参加費無料です。「神田さんは3月、故郷の朝倉市など、九州北部豪雨被災地の支援と復興を願い福岡市の早良市民センター一人芝居の公演」もされます。
<引き揚げ>って何?<中国残留婦人>って?と言葉も知らない人や世代が多くなって歴史も遠くなってる昨今~お誘いするのも大変ですが~
聞いてほしいお話と思います。
(下:2017年1月20日朝日新聞・今井清満「中国残留婦人演じる神田さん<戦争は弱者が犠牲に> 福岡・天神で23日講演」より)


がん治療に新しい光!

2018年01月22日 11時40分18秒 | 日記
間もなく節分という頃になってやっとちょっとやる気が出てきました。
今年も、よろしくお願いいたします!!
元気の素は、お餅やゴボウのてんぷら、干し柿、等々おいしい食べ物のが一番ですが、うれしいニュースも元気が出ますね。
癌の新しい治療法「光免疫療法」の治験が3月から日本の「国立がん研究センター東病院(千葉市柏市)でも始まるそうです。
この治療法は「米国立保険研究所(NIH)の小林久隆主任研究員が開発」されたもので「米国では2015年に治験が始まり、これまでに15人中14人はがんが縮小。14人のうち7人はがんが消えた」そうです。
「日本での治験開始により日本の患者さんに役立つことに一歩近づき大変うれしい。様々ながん患者さんに使ってもらえるように努力を続けたい」と小林さんが話されています。本当にうれしいお話です。
朝日新聞デジタル版には「光免疫療法」の説明も紹介されています。この療法で使われる<光>とは、驚いたことに赤外線です。
なんで?治療法をもっと知りたい!!
別の記事には日本の国立がん研究センターの調査で、男性のがんにはストレスが関係し、「女性ではストレスとがんの関係は見られなかった」とのこと!ほんと?ストレスが体に悪いのは当然と思いますが、自然的男女差より社会的経済的政治的要因ではないでしょうか?あ!前立腺は男性にしかないでしょう。(*乳がんは男性にも発症することがドラマなどでも取り上げられています。)
(下㊤:2018年1月18日朝日新聞「がん光免疫療法3月に治験開始 米ベンチャー、日本で」 下㊦:2018年1月21日西日本新聞「ストレスでがんリスク増 国立がん研究センター調査 男性のみ、肝臓や前立腺」より)