au のガラケーを使用中の僕、 その充電器はAC100Vのコンセントに差し込んで使用するタイプの物です。 携帯側のコネクタの電極は一般的な4ピンのUSBタイプとは異なり電極数が多い特別なタイプのコネクタです。
せっかく太陽電池を利用した充電器を作ったのに、 対応するケーブルが無くて充電が出来ない。 そこでHARD OFFのお店に行ってケーブルを物色した。 店内には他の雑多なケーブルと混在した状態でコンテナに放り込まれて売っていました。
片側は au のガラケー対応コネクタ、 もう一方にUSBコネクタが取り付けられたケーブルです。 ケーブルの途中にはケーブル巻取り機が組み込まれたタイプのケーブルでした。 ガラケーの充電にDC5Vを給電すれば充電出来るか? 確認した上での購入では有りませんが、 家に戻ってから充電器に接続して試用したところ、 問題なく使えました。
さて購入したケーブルは巻取り機から一杯に引き伸ばされた状態で販売されていました。 我が家で使用するには長すぎます。 適当な長さにセットしたいけれど、 今迄に、 このタイプのケーブルを実際に使った事はありません。 最初はそのままで使用しました。 Top写真では巻取り手段が判ってから、 若干ケーブル長を短めた状態での接続風景です。
巻取り機部分
巻取り機から長く引き出されたケーブルを巻き戻し、 ケーブルの長さを調整する方法、 最初はどうしたら良いか判りませんでした。 なんだかんだで5分ほども試行錯誤。 何のことはない、 巻取り機から出ている両方のケーブルを摘み、 ケーブルを引き出す力を加えて手を離せば勝手にケーブルは巻き取られ、 短くなってくれました。
せっかく太陽電池を利用した充電器を作ったのに、 対応するケーブルが無くて充電が出来ない。 そこでHARD OFFのお店に行ってケーブルを物色した。 店内には他の雑多なケーブルと混在した状態でコンテナに放り込まれて売っていました。
片側は au のガラケー対応コネクタ、 もう一方にUSBコネクタが取り付けられたケーブルです。 ケーブルの途中にはケーブル巻取り機が組み込まれたタイプのケーブルでした。 ガラケーの充電にDC5Vを給電すれば充電出来るか? 確認した上での購入では有りませんが、 家に戻ってから充電器に接続して試用したところ、 問題なく使えました。
さて購入したケーブルは巻取り機から一杯に引き伸ばされた状態で販売されていました。 我が家で使用するには長すぎます。 適当な長さにセットしたいけれど、 今迄に、 このタイプのケーブルを実際に使った事はありません。 最初はそのままで使用しました。 Top写真では巻取り手段が判ってから、 若干ケーブル長を短めた状態での接続風景です。
巻取り機部分
巻取り機から長く引き出されたケーブルを巻き戻し、 ケーブルの長さを調整する方法、 最初はどうしたら良いか判りませんでした。 なんだかんだで5分ほども試行錯誤。 何のことはない、 巻取り機から出ている両方のケーブルを摘み、 ケーブルを引き出す力を加えて手を離せば勝手にケーブルは巻き取られ、 短くなってくれました。