BBCのニュースWebサイトを閲覧する際に知らない単語に出会った時、 Googleの提供してくれる翻訳機能を辞書代わりに利用しています。 多くの場合、 英単語の意味をテキストで、 英語での発音をスピーカー出力で確認していて、 日本語での発音を意識することはまず有りませんでした。
所が昨日、 コロナウイルスに対するワクチン開発に絡む「人種差別問題」そんなことを話題にした記事を眺めていて、 ローマ字表記された「人種差別」の読みを見て・・・
思わず 目が点になりました。
ひと しゅさべつ しゅぎ-しゃ
Googleの開発した翻訳機能では自動的にふりがなを振る機能もあって、 「間違ったら直してね!」 なんて調子でとりあえず公開してあるのでしょうか?
そこで、 画面の中のいじった事に無い所を手当たりしだいにポチしたら修正提案する機能が見つかったので、 ローマ字表記でのテキストを入力しました。 その結果がTop写真のオレンジ色したテキスト部分です。 それをスピーカーIconをポチして音声として聞いてみると、 たどたどしい日本語の発音でちょいと物足りなく感じましたが、 とりあえずそのままで終了しました。
ちなみに以前、 ショージ君のヤナバの山荘で遊びに来た留学生相手に数字の日本語読みを話題にしたことが有ったのですが、 ローマ字表記では無くて以下の様にしてみました。
1 (Itch)
2 (Knee)
3 (Sun)
4 (See)
5 (Go)
6 (Lock)
7 (Hich) 江戸下町訛り
8 (Hatch)
9 (Queue)
10 (Jew)
これなら英語読みのままでアクセントも含めた数字の日本語読みとして正しく聞こえるんじゃないかと想うのですが、 いかがですかね。
所が昨日、 コロナウイルスに対するワクチン開発に絡む「人種差別問題」そんなことを話題にした記事を眺めていて、 ローマ字表記された「人種差別」の読みを見て・・・
思わず 目が点になりました。
ひと しゅさべつ しゅぎ-しゃ
Googleの開発した翻訳機能では自動的にふりがなを振る機能もあって、 「間違ったら直してね!」 なんて調子でとりあえず公開してあるのでしょうか?
そこで、 画面の中のいじった事に無い所を手当たりしだいにポチしたら修正提案する機能が見つかったので、 ローマ字表記でのテキストを入力しました。 その結果がTop写真のオレンジ色したテキスト部分です。 それをスピーカーIconをポチして音声として聞いてみると、 たどたどしい日本語の発音でちょいと物足りなく感じましたが、 とりあえずそのままで終了しました。
ちなみに以前、 ショージ君のヤナバの山荘で遊びに来た留学生相手に数字の日本語読みを話題にしたことが有ったのですが、 ローマ字表記では無くて以下の様にしてみました。
1 (Itch)
2 (Knee)
3 (Sun)
4 (See)
5 (Go)
6 (Lock)
7 (Hich) 江戸下町訛り
8 (Hatch)
9 (Queue)
10 (Jew)
これなら英語読みのままでアクセントも含めた数字の日本語読みとして正しく聞こえるんじゃないかと想うのですが、 いかがですかね。