「不要不急の外出や移動の自粛」を呼びかける掲示板
国道252線・JR只見線上条駅近くの交差点にて
国道252線・JR只見線上条駅近くの交差点にて
2020年のゴールデンウイーク期間、 コロナウイルス感染拡大を防止すべく国や都からは「不要不急の外出自粛」、「都道府県を越えた移動の自粛」が出されている。 普段の年なら「ゴールデンウイークなんて、 交通混雑が酷いから出かけるのを控える」そんな行動パターンを取る僕だけど、 「今年は交通渋滞が少なさそうだ」、「明日の新潟県は燦燦としたお陽さまが出る気象条件で、山菜採りに絶好な条件!」 そんな風に判断をして、 「これはチャンス」とばかりに、新潟県・魚沼市まで山菜採りに行って来た。
車中泊用にそれなりの装備も準備して出掛けたのだが、 現地で出会った新潟の地元の人から「来て欲しくなかった」旨の抗議を2度も受けて、 「地元の人との接触を避ければ、 もし僕がウイルス感染者だとしても迷惑を掛けないだろう・・・」そんな自分勝手な想いを持って行動しても、 相手は感染拡大が続く東京近郊のナンバープレートを付けた車に乗った人間にウロツイテ欲しくない気持ちを強く持っている様子をひしひしと感じたので、 泊まらずに日帰りで帰宅しました。
出発: 06:30、 帰宅 : 20:30
立川~新青梅~圏央道~関越道~石打IC~魚沼市地域
「谷川連峰の眺め」・右端が谷川岳山頂
関越道・谷川岳PA 約1.5 km 手前付近から
採れた山菜の大半はコゴミですが、 その他にタラッペ、 ヤマウド、 等も天ぷら一回分程度の収穫が有りました。
タラッペ
山ウド
休業していた「物好き村・店舗」
今年は寒中の寒さは大した事が無かったものの、3月から4月にかけて関東平野部には降雪があって、 「季節の進み方はどうなっているのか?」ハッキリ判らない面がありました。 現地に行って見て判りましたが、 山菜を探して歩き回る地域の林道には残雪は見当たらず、 車で奥まで入る事ができました。 魚沼の地は暖冬だったと言えるでしょう。 「だからワラビの発生も去年よりも大分早まるんじゃないか」 と考えます。
そんな暖冬で、ふきのとうの軸は伸び放題に伸びてしまい。 フキノトウとして収穫する事はできなかったので、 道の駅「深雪の里」の売店でパック入りのそれを土産に購入して来ました。 本当は物好き村の売店で購入出来たらそうしたかったけれど、 そこも営業自粛で閉店してました、 残念です。