この夏に購入したハスラー、 それまで乗っていた同じメーカーの軽自動車ワゴンRとは異なる規格(165/60R15)の直径が大きいタイヤが装備されている。 だから今まで持っていたスタッドレスタイヤもタイヤチェーンもサイズが合わなくなった。 なので、 それは今年からワゴンRの新車に乗り換えた義弟に使ってもらうこととして、 引き渡し済。
これからの雪のシーズン、 雪の結晶撮影に出かける時にはスタッドレスタイヤを履いていた方が何かと便利。 未だ雪のシーズンには少し早いのだけれども、 世の中のカー用品店などでは「タイヤ祭り」みたいな特売チラシ等を出し始めた。 それで店頭に積み上げられたアルミホイールとスタッドレスタイヤがセットになったタイヤを見物に行ってみた。
しかし、 ハスラーのタイヤ規格に相当するタイヤは特売対象に入って居なかった。 見物していた僕に近寄って来た店員さんにハスラーに使えるタイヤ値段を聞いてみた。 タイヤメーカーに依る違いはあるのだが、 最安値として示されたセット品は7万円台。
その場を去った後に自宅から車のディーラーの営業担当者に電話で同様の質問をした所、 タイヤメーカーは多分同じ(ホイールは不明)で、 価格は10万円台。 いずれにせよ自動車用品店の軽自動車向けサイズの特売品チラシでみる価格よりも随分値段が高い。
念のため、 Amazonで確認してみたら、 6万円を切る価格のタイヤ・ホイールセットが見つかった。 タイヤの製造年は2020、 ホイール組み付け、バランス設定は済ませてある品物だと記載されていた。
その価格ならタイヤを扱うお店の特売品として店頭にある価格と同程度、 特に大幅に安い訳でもなかったが購入を決定しました。 今日中に届く予定。
追記 11:30 配送品を受け取り完了 :
タイヤメーカーは Good year
ホイールにヒビなど無いかと気にして、1個だけ包装を破り
小槌で軽く叩いてチェックした、 とりあえずOK。