快晴になった今朝の富士山 09:25 Top写真を入れ替え
寒く冷たい雨の降った翌日となる昨日の昼食後、 食堂からの帰り道、立川市立若葉台小学校に接する国分寺崖線沿いの道を自転車に乗って走っていた。 なんだか久しぶり(と言っても3日振りほどだったか?)に富士山が姿を見せていた。 見えたと言っても「山腹や山頂付近に雲がまとわりついている感じ」全体的には霞んで見えていた。
「山頂付近は雲で無くて、雪かも・・・」
それを確かめるために、 家に戻ってから急ぎ 300mm望遠を付けたカメラを持って国分寺崖線脇の小公園に向かい、 富士山頂付近にマニュアルモードでフォーカスを合わせて撮影した。
写真の品質は雪線が目立つ様に簡略な画像処理した後で、 真っ昼間だったから手前の立川市街の建物は陽が当たった風景だったのに、まるで夕方の風景になってしまっています。 でもまあ「山頂付近は緩く右肩下がりの雪線と判断出来る」から良しとします。
そして昨夜のTVニュースでは「甲府発」として、「例年よりも遅れ気味の富士山初冠雪」を伝えていました。