草津温泉の宿 Google map で探索

2023-11-07 12:03:59 | タナカ君的 日常

 昨シーズンの雪の結晶撮影は時折「ホテル 紅葉」さんなどの宿を利用しつつも、 草津スキー場に併設された駐車場での車中泊をメインにして行っていた。 80歳にもなる来シーズン、車中泊は厳しいと感じるので、 新たに宿泊施設の調査を開始した。

 探索条件は

宿泊料金が安い、 パーキング可能、 周辺に家が密集していない、周辺気温が低い(湯畑周辺は対象から除外)等々、

Google map で探索区域の拡大率を上げて、 ここは! と感じる宿泊施設をリストアップしてみた。

 

民宿79ロッヂ ¥ ▲
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津464−406
0279-88-3682

ペンションマイウェー ¥6000
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津464−1262
0279-88-7718

草津温泉ペンション 陽のあたる場所 ¥9800
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津760−5
0279-88-6650


sankaku house  ¥???
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津464−870


ペンション美空高原 ¥??? ▲
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津1033−7
0279-88-5624

 

 そして宿泊料金が明示されず(宿に直接問い合わせ) と表示された施設の内

 ▲ 印を付した2件に問い合わせの電話をしてみた。

   時刻は AM 11:30 頃。

 

 残念ながら、 2軒とも呼び出し音が10回以上 鳴るのを待っても電話に出て貰えず、 調査は不調。 出端の2軒で電話が繋がらず、がっかりした気分で調査を中断、 夜を待ってもう一度トライしてみる積りだが、 どうなるか?

コメント

自転車のスタンド バネ引っ掛け爪の損傷修理

2023-11-06 22:02:50 | DIY

 自転車の後輪を保持するスタンド、駐輪時と走行時にはそれぞれの対応位置になる様にスタンドの一部をなす金具を足で蹴飛ばして操作する。 その時にバネが何故か外れた事に気がついた。 確認してみたら、 バネの端を引っ掛けて固定する爪が破損してしまった事に気がついた。

 

 そこで暫定的に爪の代用とすべく、 ボルトとナットを使ってバネの支点を作り、 バネの端を引っ掛けて事なきを得た。

 自転車には70年以上も乗っているが、 こんな故障は初めての経験です。

コメント

電子部品を寄贈するために準備中

2023-11-05 23:41:23 | タナカ君的 日常

 3日前にUpした記事の中で ”午前中は長年押入れの中に仕舞い込んであった電子部品を入れて置いたダンボール箱を取り出して廃棄ないしは有効活用を目的にした仕分け作業をトボトボと実行した。" と記した。

 そして体調が回復した今日の午前中、 目的は同じ電子部品の仕分け作業だったが、 「気合を入れて作業を行いました」。 仕分け作業の項目の中でも特に IC は個々の表面に印字された規格や略号を見て、 僕自身が使用目的を理解出来るか? 判らない物はWeb検索でデータシート等技術情報が入手出来るか? を確認してみました。 デュアルインライン形状の標準的な ロジック IC と見紛う部品も有りました。 表面に印字されたメーカー記号は [ swcc ] 昔の社名は日本電線電纜、 うっすらした記憶では信号の時間遅延機能を持っていたハズだが、 僕自身がどんな製品の設計に試用した物か? さっぱり記憶に残っていない。カタログも直ぐには見つからなかった。 そんな調査しても分からない物は貰った方も困るだろうから、 僕の所で廃棄です。

 

 今週末の金曜日には中型のダンボール箱二箱にもなった電気部品を「貰います」とメールで返事を下さった、とある大学の「工学部」なるクラブ活動の人たちの部室に届けに行く事にしています。

 箱の中には秋葉原の秋月電子で購入して封を切らないまま保管してあった Z80 CPUボードの組み立てキットなんてのも混ぜて有るのだが、 そんなの喜ぶ人達なら良いけれど、 カラーコード表示の1/4Wの抵抗が未分類のままで封筒に入っているのを見たら、 「整理が面倒!」と邪魔者扱いされる可能性もある、 どうなる事か・・・  

コメント

カゼによる体調変化の記録 7日目 本日で終了

2023-11-04 20:53:01 | タナカ君的 日常

 ここ何回か書き綴ったカゼによる体調変化の記録、 発熱に伴って生じていた風邪気味の症状もほぼ消失したので、 本日で終了します。 ちなみに今朝の体温は 35.9 ℃。 完全に最近の平熱状態に復帰してきました。

 

 さて、 そんな中で出かけた本日の夕食を摂った店は初めてトライするケバブ料理の店でした。 店は 立川通りを北上するバス通りが高松町の商店街を抜けて芋窪街道を分岐させる交差点を20mほど通り過ぎた地点にあります。 今迄にその店の前を通過する時に店内から美味そうな肉の匂いがしてきた事も無く、客の姿を見た記憶のない「この店大丈夫?!」感あふれる xxスタン 国 ないしは中東のどこか 的風貌を持つ人が働いている店なのです。

 

 入店前に我が家からその店に到着する直前に在る「西武バス立川営業所」に立ち寄り、 定期券売り場の奥にある運転手さんの待機場所的な事務所棟を訪れケバブ店の評判を聞いてみました。その時に二人居た職員さんはどちらも、その店を利用した経験は無いとの話、 さらには「あそこ、 店内で食事出来るスペース有るのか?」「持ち帰りだけやっているんじゃないか?」などとの話しで出鼻をくじかれた。 バスの営業所のフェンスからケバブ店までの距離は50mも無いのだから、 「美味い飯を提供していたら持ち帰りで購入もあるだろうに・・・ これは期待出来ない店みたいだな」と感じましたよ。

 

 まあ兎に角、店に立ち寄りました。 店内で食事出来そうなカウンター席とテーブル席も見えました。 テーブル席にはメニューが置かれていました。 たしかに持ち帰りに対応したような料理が数点記載されていました。 その中から「ケバブ・ライス」なるメニューを注文しました。 千円札で十円玉が何枚かかお釣りが来る価格でした。

 

 ライスは外米では無く、普通の白米のご飯でした。 一枚の丸いプレートの下側にライス、 左にドレッシングが掛けられた千切りキャベツ、 右に何の肉か目視では判断出来なかった細切れ状態のケバブがもられた1プレートの食事でした。 なを、 注文時にケバブの味を「どのレベルの辛さを選びますか?」と聞かれました。 メニューの裏面にはその選択肢も表記されていました。 飲み物はガラスコップに入った冷たい水が供されました。

 

 とにかく初めての入店、 全く様子が分からないので、「飯は少なめ」「味は辛く無い奴」と注文しました。

 

 肉の食感は全く油っけ無し、 パサパサしていました。 僕の感覚では「鶏肉のどこかの肉かな?」 でした。

 

 飯とキャベツは全部腹に入れました。 ケバブの肉はほぼ半分は食べずに残しました。

 

 気分的には二度目の無い店 ・・・ デシタ  

コメント

カゼによる体調変化の記録 6日目 ほぼ平熱に戻る

2023-11-03 11:49:57 | タナカ君的 日常

 昨夜は満足出来る熟睡感が得られた。 朝食後に測定した体温は36.2℃。 数値的にはほぼ平熱近くまで低下して来ました。

 

 では完治したかと言うと、 まだ全ての面での完治感は無い。

 

 ツバやお茶を飲み込む動作をした時の軟口蓋部分が感じる違和感は未だ残っている。 しかし、 状況はかなり改善していると感じる。 一番それを感じるのは舌先を上側に丸める形にしてノドチンコの先端に触れる様な極端な動作を行うと「舌先が軟口蓋の裏側に入り込んでしまいはしないか?」そんな恐れ(体調が正常時)を感じ始めた。 つまり、 腫れて膨張していたであろう軟口蓋部分の腫れ(本当に腫れていたかは不明)が引いて来た感じがあるのです。

 

 今回のカゼ・発熱騒ぎ、 医者を受診することも無く、売薬を服用する事も無くここまで辿り着きました。  まあこれで完全回復すれば「メデタシ・目出度し!」ですね。

 

 ところで今日は「文化の日」で世の中は休日なんですね。 朝のテレビ番組で週日に放映されている World news が無くなって居たのでそれに初めて気づきました。

コメント

カゼによる体調変化の記録 5日目

2023-11-02 20:29:26 | タナカ君的 日常

 他人のブログで、その日の健康状態みたいな事をかかれても殆ど興味を持つことは無い。 なのに今日は僕自身の体調のことを書こうとしている。 20年振りくらいの風邪による体調不良に見舞われている僕はどんな日数で回復して行くのか? 正確な記憶が薄れているし、 「年老いた現在での体調が復帰する過程を記録しておくのは僕にとって意味がある」と思い、 書き綴ることにしたのです。

 

 4日目となる昨日、 体温は37℃を切ったものの、 全体的には元気が出ない。 喉チンコのぶら下がる軟口蓋部分は痰を切ろうと「ガーッ、ペッ」の動作を行う時には痛み感が伴う状態だ。

 そして昨夜、 就寝用の音楽をヘッドホンで聞きながら横たわったものの、 全く眠りに引き込まれず、 一晩中横臥したまま起きていた気分で夜が明けた。

 

 そして5日目の今日、 体温は36.8℃、 昨日とほぼ同等、 しかし日常的な平熱が36.2℃程度になっている、 今の僕にとっては発熱気分が続いている。 そして水や食べ物を飲み込む動作の際に軟口蓋部分が感じる「痛み」と言うか「引きつり感」と言うかの症状は依然継続している。 つまり「病気継続中」の気分。

 

 午前中は長年押入れの中に仕舞い込んであった電子部品をいれて置いたダンボール箱を取り出して廃棄ないしは有効活用を目的にした仕分け作業をトボトボと実行した。

 

 昼食は近所の食堂に出かけた。 その後に帰宅したら眠気が襲って来たのでベッドに横たわったら2時間程も眠ってしまった。 目が覚めた3時過ぎ、少し元気が出た気分になったので、 自転車に乗って公民館へ、 一局だけ囲碁を打ち、負けて帰って来た。

 

 ブログのUpした直後の夜8時半 体温計測

36.8℃ 昨日と変化無し

コメント