goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

2007大晦日

2007-12-31 | ひとりごと
     


いよいよあと3時間ほど、おせちの準備もだいたいできました。

この重箱、実は去年初めて買って、使いました。
と、いうのも結婚以来、長女を出産した直後のお正月を除いて
毎年、静岡の実家で過ごしていたのです。

子供たちが幼い頃は商売が追い込みの暮れから
何泊も当たり前のように行ってました。

さすがに大きくなってからは年が明けてから行くようになりましたが

したがって、つい最近までお正月の準備など
ほとんどやったことがなかったのです。

それだけ実家の兄夫婦に甘え通しだったということです

一昨年、母が他界したのを契機に、私も自分のお正月を作らなければ
いけないと思い、この年になって初めておせち料理に挑戦しました

といっても、娘の家族と夫の姉が来るくらいでたいしたことはなく

兄弟6人とその連れ合い、子供たち、ご近所さん、
それは時とともに変化し、子供たちの連れ合い、そして孫たち
常に二、三十人分の料理を、商売の合間にひとりで作っていた
義姉に改めて感謝です

でもでも、本当は実家に行きたい私です。なぜかって
義姉の料理はほんとうにおいしいのです

毎年、それは作品といっても過言ではないほど目新しい料理が
並びます

それが当たり前のように過ごしてきた毎年のお正月
叶わなくなって初めてありがたさで胸がいっぱいになってきます

--------------------------------------------------------

なんだかんだいっても、やっぱり”紅白”なんですね。
出場歌手には悪いけど、じっくり聞きたい人、なにかやりながら聞いちゃう人
それぞれです。時々知らない人もいますし

さあ、まもなく50代最後の年が始まります。

さてどんな一年になるのでしょうか








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする