昨日、会社の健康診断で横浜駅に出た娘、帰宅するなり
「今日高島屋すごっかったよ、開店前なのにぐる~っと並んじゃって
何だろうと思ったら、北海道展だったのね」
と興奮して話しました。
そっか、もうそんな時期なのね
例年なら、新聞折り込み広告が入るからわかるのですけど、今年はやはりコロナの影響でしょうか
全く情報がありませんでした。
それでもそれだけの人が並んでいるということは、知ってる人は知ってるんですね。
後から知ったのですが、超お得なチケットを売り出していたらしい。
5000円で7000円分のお買物券がもらえたとか、で、初日にあっという間に完売だったようです。
そりゃそうだ
北海道展はどこのデパートでもドル箱と言いますから、その混雑ぶりは容易に想像できます。
さて、いつ行きましょう
土、日はきっと密、密になると思うし、今日しかない
スポクラ終了後、急ぎました。
朝のうちにネット検索して、ランチ場所も決めておきました。
いつもは絶対食べないんだけど、今日は特別、イートインだから混んでるかな?
ちょうど昼時、案の定行列です。
最後尾に並んだ時、そこにいた従業員の方に聞いたら30分くらいかと
悩んだけど、ラーメン食べて長居する人もいなかろうと、並ぶことにした。
ところが、思ったより早く、ほらね、そんなものですよ。
北海道展でのイートインは初めて、時間が無くて並ぶのも嫌だったしね

なんと、ほぼ立ち食いでした。
これじゃ早いわけだわ。
基本の味噌ラーメンです。これに煮玉子や+チャーシューなどが追加できます。
私はこれだけで十分、見た目よりしょっぱくなくてだしがおいしい
札幌と言ったら味噌ラーメンというほど味噌ラーメンがおいしいです。
チャーシューも口に入れたらとろけるし、並んでも食べて良かったです。
ちなみに、基本のラーメンだけだと、500円、若い男性には少し物足りないかもですが
女性にはちょうどいい量では・・
外で食べるラーメンなんてどのくらい振りかしら
たまにはいいですね。
北海道展は年2度開催されますが、なんといってもこの時期、それは・・
目的の物が手に入るからです。
それがこれ

新豆です。
売り場が変わっていて、ずいぶん探してしまいました。

例年より規模が縮小されたような、毎度買われている人も多いらしく
選んでいると、少し若い奥様に話しかけられて
豆を煮る時って、最初の水は沸騰したら捨てますよね
先日、小豆を煮てゆで汁を捨てたら、味が全くしなくなってしまったと
そこで次から半分は捨てないで使っていると言ってました。
煮豆の最初のお湯は捨てるものとずっと思っていたのですが
今更ですが調べてみると、やはり豆は灰汁が出て、それを残すと渋みが残ってしまうのだそうです。
彼女は捨てたくないと言ってますから、それはそれでいいのではと思いますが
私は今までと同じように茹でこぼしはやろうと思います。
もしかして、この新豆は灰汁が少ないかもしれません。
悩むなあ 試しに半分だけやってみようかしら?
おいしいかも・・不安ではありますが・・
北海道展は、コロナなど全く関係ないと言わんばかりに混んでました。
もうしばらくは人混みには出たくない、やはり恐怖です。
新豆とラーメンに負けましたね
「今日高島屋すごっかったよ、開店前なのにぐる~っと並んじゃって
何だろうと思ったら、北海道展だったのね」
と興奮して話しました。
そっか、もうそんな時期なのね
例年なら、新聞折り込み広告が入るからわかるのですけど、今年はやはりコロナの影響でしょうか
全く情報がありませんでした。
それでもそれだけの人が並んでいるということは、知ってる人は知ってるんですね。
後から知ったのですが、超お得なチケットを売り出していたらしい。
5000円で7000円分のお買物券がもらえたとか、で、初日にあっという間に完売だったようです。
そりゃそうだ
北海道展はどこのデパートでもドル箱と言いますから、その混雑ぶりは容易に想像できます。
さて、いつ行きましょう
土、日はきっと密、密になると思うし、今日しかない
スポクラ終了後、急ぎました。
朝のうちにネット検索して、ランチ場所も決めておきました。
いつもは絶対食べないんだけど、今日は特別、イートインだから混んでるかな?
ちょうど昼時、案の定行列です。
最後尾に並んだ時、そこにいた従業員の方に聞いたら30分くらいかと
悩んだけど、ラーメン食べて長居する人もいなかろうと、並ぶことにした。
ところが、思ったより早く、ほらね、そんなものですよ。
北海道展でのイートインは初めて、時間が無くて並ぶのも嫌だったしね

なんと、ほぼ立ち食いでした。
これじゃ早いわけだわ。
基本の味噌ラーメンです。これに煮玉子や+チャーシューなどが追加できます。
私はこれだけで十分、見た目よりしょっぱくなくてだしがおいしい
札幌と言ったら味噌ラーメンというほど味噌ラーメンがおいしいです。
チャーシューも口に入れたらとろけるし、並んでも食べて良かったです。
ちなみに、基本のラーメンだけだと、500円、若い男性には少し物足りないかもですが
女性にはちょうどいい量では・・
外で食べるラーメンなんてどのくらい振りかしら
たまにはいいですね。
北海道展は年2度開催されますが、なんといってもこの時期、それは・・
目的の物が手に入るからです。
それがこれ

新豆です。
売り場が変わっていて、ずいぶん探してしまいました。

例年より規模が縮小されたような、毎度買われている人も多いらしく
選んでいると、少し若い奥様に話しかけられて
豆を煮る時って、最初の水は沸騰したら捨てますよね
先日、小豆を煮てゆで汁を捨てたら、味が全くしなくなってしまったと
そこで次から半分は捨てないで使っていると言ってました。
煮豆の最初のお湯は捨てるものとずっと思っていたのですが
今更ですが調べてみると、やはり豆は灰汁が出て、それを残すと渋みが残ってしまうのだそうです。
彼女は捨てたくないと言ってますから、それはそれでいいのではと思いますが
私は今までと同じように茹でこぼしはやろうと思います。
もしかして、この新豆は灰汁が少ないかもしれません。
悩むなあ 試しに半分だけやってみようかしら?
おいしいかも・・不安ではありますが・・
北海道展は、コロナなど全く関係ないと言わんばかりに混んでました。
もうしばらくは人混みには出たくない、やはり恐怖です。
新豆とラーメンに負けましたね
