横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

巣立ちはいつ?

2023-05-26 | 出来事


消防署の塔のてっぺん、青丸のところですが

このところ毎日にぎやかな鳴き声が聞こえてきます。

幼鳥の声、親鳥が餌を与える時一層大きな声で

時期が時期だから、つばめだと勝手に思ってましたが、親鳥しか見てないけど
どうも大きさが違う、つばめよりずっと大きいのです。

チョウゲンボウかしら?

って、知ってる鳥の名前しか言えないのだけど、それとも違うようで(笑)

この辺りはカラスも多いからやられてしまうのではと、朝しばらく鳴き声がしないと
心配でたまりません。

少しの間見上げているだけで、親鳥は何度も何度も行ったり来たり
どこかでエサを見つけて来てはヒナに与えています。

夫に話したら「俺だって、子供のためにせっせと給料運んだぞ」と

人間の親も、鳥の親も子育ては本能?

しかし、こんな話から鳥に対抗意識かなんか知らないけど
比較するのも何なのでしょうねえ

何はともあれ、無事に大きくなって巣立ってくれることを毎日願っているのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする